村上春樹さんの「1Q84 BOOK2」を読みました。
ん~、おもしろかった~。
青豆さんは、銃の引き金に指をかけて力を入れた・・・以降についての記述はなく、
天吾は、青豆さんを探し続ける・・・というところで終わっている。
今後の展開は、どうなるのだろう?
BOOK3を楽しみにしたいと思う。
読みながら、いろんなことを考えていた。
月が2つ見える1Q84の世界へ一度行くと戻れない・・・
これは、何かの出来事を境目にして自分を取り巻く環境が変わってしまったり
することもあるので、そういうことを象徴してそう書いているのだろうか?
とか、
リトルピープルというのは、自分の心の中の、良心の呵責のようなもの
なのだろうか?
とか。
読みながら、いろんなことを考えさせてくれるのは、村上さんならでは!
って感じなのかもしれないなぁ・・・と思った。
さすが・・。
ん~、おもしろかった~。
青豆さんは、銃の引き金に指をかけて力を入れた・・・以降についての記述はなく、
天吾は、青豆さんを探し続ける・・・というところで終わっている。
今後の展開は、どうなるのだろう?
BOOK3を楽しみにしたいと思う。
読みながら、いろんなことを考えていた。
月が2つ見える1Q84の世界へ一度行くと戻れない・・・
これは、何かの出来事を境目にして自分を取り巻く環境が変わってしまったり
することもあるので、そういうことを象徴してそう書いているのだろうか?
とか、
リトルピープルというのは、自分の心の中の、良心の呵責のようなもの
なのだろうか?
とか。
読みながら、いろんなことを考えさせてくれるのは、村上さんならでは!
って感じなのかもしれないなぁ・・・と思った。
さすが・・。