はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

プロのフルーティストさんの独奏、初めて聴きました^^

2014-07-27 19:41:21 | 日々あれこれ
先日、図書館でみかけた1枚のチラシ^^。
図書館の隣にあるサロンで開催される、コンサートのご案内でした。



プロの方の演奏が無料で聴けちゃう??ということや、なんといっても、好きな曲がずらりと並んでるって
ことで、これは、ぜひとも聴かねばっ!ということで、聴きに行きました^^。
いい席を陣取りたくて、早めに会場入り(^^ゞ

プロのフルーティストさんの独奏って、初めて聴いたのだけれど、すごーい、、、こんな演奏の方法って
初めて聴いたかも~と、驚きっぱなしでした。

マンドリンにも独奏ってのがあって、2人で弾いてるような感じの音を一人で出せちゃったりするけれど、
フルートでも同じく、そんな感じの奏法があるみたいで、、、息を入れる強さで、出る音がオクターブ
変わるってのは、以前聞いたことがあるような気がするんだけど、どうなっちゃってるんだろう?って、
すごく凝視してたんだけど、よくわからなかった(^^ゞ

牧さんは、作陽音大を出られ、現在は、福山のバッハゾリステンという楽団でご活躍されつつ、音楽教室や、
合唱のピアノ伴奏(フルートだけでなくピアノも!?)もされているとのこと。

司会をされていた三原さんは、子供たちに(?)歌を教えてらっしゃるそうで、一言話されただけで、
すごくいい声~。最後に、1曲、歌ってもくださいました^^。

夏休みだからと、最後に、「Let it Go」なども演奏してくださり、嬉しかったです^^。

思いがけず、コンサートを楽しむ機会をもらえて、嬉しい1日になりました(^^)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pocoの定演、聴きに行ってきました^^

2014-07-27 19:08:39 | マンドリン
先日開催された、pocoの定演を聴きに行ってきました(^-^)

プログラムは…

会場の雰囲気は…

就学前の、小さな子供さんも、積極的に迎えられるスタンスのpocoさん。
夏休みということもあってか、周りにも、小さなお子様たちが、走り回ったりとにぎやかだったので、
ちゃんと静かに、音楽を楽しめるのかしら?と少々不安を感じつつ始まった演奏会。

1曲目が、流れるような、とても静かで心地いい曲だったせいか、私の周りの元気だった男の子は、
眠ってしまったようでした(^^ゞ

どの曲も素敵だったのですが、中でも私が一番好きだったのは、ディズニーメドレーの中の、
パイレーツ・オブ・カリビアン。
とてもかっこいい~♪と、思っちゃいました(^^)
弾いてる方々も、とても気持ちよさそうに弾いてらっしゃったし…と印象深かったのかも。

とても上手い方々でもあり、たくさん、いい刺激をいただいて、帰ってきました(^^)

あ、もちろん、会場でお会いした友人と、お茶…だけでなく、ケーキも食べて帰ったことは
言うまでもありません(笑)


この日は、連休最終日だったということもあってか、さすが観光地倉敷ですね。
ケーキセットなのに、ケーキはほぼ完売だったみたいで、これしかないんです~と、
申し訳なさそうに、運んでこられました^^。

また、演奏会、楽しみにしています(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート、楽しんできました(^-^)♪

2014-07-27 18:48:29 | マンドリン
昨日、花火の前の昼間は、ロゼッタ・マンドリーノのコンサート~で、楽しく演奏してきました(^^)♪

そこでの演奏は、1年前くらいだったかしら~?と思っていたら、もう2年前のことなのだそうで、
月日の経つのの早いこと~!と、驚きました^^。

ロゼッタの練習には、1か月半くらい参加できていなかった私、1週間前の練習に参加した時、
久しぶりだし、楽しみ~~
と思って参加したら、同じパートのTさんは、ベース持ってるし、T子さんはセロ持ってるし、
え゛~~~どうしてぇ~~と大汗りだった私(^^ゞ

なので、この1週間は、、、結構練習しました(^^ゞブログに書く時間を惜しんで(^^ゞ
(ということにしておいてください(^^ゞ)

玄関には、こんな大きなぬいぐるみちゃんが、お迎えしてくださいました^^。



本番は、歌手の愛津咲さんをお迎えし、一緒に歌っていただいたりしつつ、楽しく演奏できました(^^)
聞いてくださってる方々も、大きな声で歌ってくださったりして、とても嬉しかったです(^-^)

演奏風景の写真は、愛津咲さんが、Facebookにアップされていたものを、拝借させていただきました(ありがとうございます)。

って、演奏風なだけで、演奏しているわけではないのですが(^^ゞ

聴いてくださる方の笑顔を見ていると、、やっぱり、いいな~~~と、とても嬉しかった昨日(^^)幸せでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火を見に行ってきました(^-^)♪

2014-07-27 18:25:34 | 日々あれこれ
書きたいことは、どんどん溜まり、書く余裕がないままに、日だけが過ぎていくぅ~この頃(^^ゞ
久々なので、連投させていただきます(^^)(今日は、のんびり…といっても、もう夕方だけど(苦笑))

昨夜は、家の近くで花火大会が開催されたので、見に行ってきました(^^)
ほんとは、相方さんと一緒に、花火見ながらビール~の予定だったのだけれど、
その日。。。は、休日なのに、お仕事だった相方さんからは、「帰れそうにない」とメールが入り、
くすん(涙)と思いつつも、一人だから、行くの止めよう~というタイプでもない私は、
さすがに、一人でビールは、我慢することにして(笑)、首にタオル、手にうちわ、足にはサンダルという
身軽さで、コンパクトカメラだけもって、てくてく…見に出かけました(^^)

どーんという、1発目の音を聞いてから、さてっと、出かけると、お隣さんもそのタイミングでの
出発だったご様子で、玄関先で、お会いしました(^^ゞ

家の前の、信号待ちのところで、既に花火が見えるんです(^-^)
 
こんな感じ。
交通整理の、お回りさんたちは、大変そうです…ご苦労様でーす…と言いつつ、すたすたと海沿いまでの道を急ぐ。

コンパクトカメラだったから、写真は、やっぱりいまいちで(^^ゞ
私が、一番好きな1枚は、これ。
 

はみ出てるけど、なんとなく、元気が出そうな1枚♪
あとは…
 
なぜか、色のない花火だけで構成されているものが好きな私。

 
たら~っと、垂れ下がり、余韻のある花火も好きです^^。

このところ、もう…半年以上になるかなぁ、仕事ばっかり、、、とても忙しい相方さんですが、
来年は、一緒に花火が見られるといいな(^^)と、願いつつ、帰ってきました(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする