はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

フルーティーな発泡酒『魔女の物語』♪

2016-10-20 20:26:31 | 日々あれこれ
今日、お友達から、『陣中見舞い』~と、
吉備土手下麦酒の、フルーティーな(?)発泡酒たちが、届きました(*^-^*)
私が、一人暮らし始めたばかりで、寂しかったり、ちょっと大変だったりと、、
気持ちが大変そうだから~と、お気遣いくださったのでしょうか。
(ご心配をおかけするような、ブログを書いてしまい、、ごめんなさい^^;)

届いた時点で、冷え冷え~だったのだけれど、あいにく、午前中だったので、
夜までのおあずけとなりました(^^ゞ
なので、今夜は、早めのごはんタイム~(*^-^*)

相方さんが、2か月に1回くらいは帰ってくるはずなので、呑むの・・・待っててあげようかなぁ?
なんて、ちらっと思ったのですが、贈ってくださった方の、
『男性には不向きかもね~』の言葉に、「そうよね、そうよね」と、お先にいただいてしまうことにしたのでした(^^ゞ

いろんな種類、、どれも素敵な名前がつけられていて、どれにしようかなぁ?と、
幸せな悩ましいひとときを過ごした末、「私を飲んで飲んで~」と語りかけてくれているような
(って、私の思い込み(^^ゞ)
『魔女の物語』を飲むことにしました^^
なんとも、素敵なネーミングではありませんか^^。

そして、説明書きによると、

『岡山市冨吉のなだらかな南向きの桃畑で、お日様と愛情をしっかり受け止めた桃「清水白桃」を使用した
 贅沢な桃と麦のお酒です。
 桃の繊維質を壊すことなく、ゆっくり手絞りした清水白桃と麦の芳醇な甘みが生きた麦の酒をご堪能ください』

と。
どんな味~??と、興味津々でしたが、桃の味わいも、麦の味わいも、両方感じられ、
うわぁ~、甘いわけじゃないけど、とってもフルーティ^^。
食べ物を食べながらというよりは、お酒だけ味わいたい感じのお酒でした^^。

送ってくださった方の、優しさを感じつつ、しあわせなひととき(^^)

次は、いつ・・どれにしようかなぁ(^-^)♪な~んて。
次は、飲むの待っててあげようかなぁ(未定)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなびって、ご存知ですか?

2016-10-20 00:37:51 | 日々あれこれ
友人から、少し(だいぶ?)前に教えてもらって、初めて利用することになった『おとなび』。
みなさんは、ご存知でしょうか?

とはいえ、JR西日本の企画のようなので、東海・東日本のエリアの方は、知らなくて当然なんですけど^^;



JR西日本のエリアの、決められた区間、決められた電車にしか乗れないし、
年齢制限もあるし、乗車の1週間前までに予約しないといけないし、、、と、かなり条件付きでは
あるのですが、

こだまだと、6割引き、
ひかり・のぞみは、4割引き という、お得感いっぱいの、企画。嬉しい限りです。

大阪~岡山の場合、在来線で、えっちらおっちら移動すると、3020円で5時間くらい(かな?)かかって
移動します。
が、こだまに乗ると、1時間ちょいくらいの時間で、なんと、2400円(新幹線代込み)というお値段に
びっくり(^^)♪

JR東海とか、JR東日本にも、、、あるといいのになぁぁぁぁぁなんて思うけれど、
なかなか、そうはいかないのでしょうね。

今回は、初めて利用するので、利用の仕方、、これで大丈夫?って、どきどきだったんですけど、
次からは、もう少し、安心して、利用できそうで嬉しいです(^^ゞ

お得な利用法、知らないと(後で知ると)損した気分になりますよね(私だけ?)。
上手に活用したいものですね(*^-^*)

なぁんて、私は、こういう情報に疎いもので、いつも、損した気分になってばかりなんですけど^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする