はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

寒い時期の花火

2018-11-23 16:57:11 | 日々あれこれ
花火は、暑い時に見るもの、、というイメージがあるのだけれど、
寒い時にも、何度かは見たことがあるような気がする。
でも、、どこで??というのは、記憶を辿ってみても、すぐには思い浮かばない^^;

明日は、地元の花火大会。
本来は、7月終わりの日曜日に開催予定だったのだけれど、
台風の影響で、中止、、になったのだと思っていた。

そしたら、秋に開催するらしい。。ということで、先日市役所へ行ったら、
チラシまで置かれていた。


夏の開催予定だった時よりも、打ち上げ数は、少し少なめで、、時間も短めだけれど。

花火は大好きなんだけど、寒そうだし、、どうするよ~???
と、、、重い腰を上げるべきか、部屋でぬくぬくしておくべきか?
猶予はまだ1日あるので、明日の気分次第、、、ということになりそうです(^^ゞ

寒くなると、出不精に拍車がかかるので、いけません(^^ゞ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏してきました♪

2018-11-23 16:38:49 | マンドリン
市内の介護施設で、1時間弱程度、演奏してきました^^

この建物の中でも、フロアによって、特別養護老人ホーム、短期入所施設、ケアハウス、
デイケアなど、分かれていて、、、
演奏してきたのは、ケアハウスのフロアだったから、聴いてくださった方々は、
まだお若くて、、介護の手があまりかからず、そこに住んでいる方々、、という感じでした。
フロアには、自由に調理できるようなキッチンなどもあったりして、興味深かったです。

いえ、自分たちの将来のために、、というか、親のことを考えるために、、というか、
少しずつ、勉強しなくちゃ~いけないなぁと思っているこの頃なので、
興味深かったのかもしれません。

聴いてくださったのは、50~60人くらい(かなぁ?)の方々と、そこで働いてらっしゃる方々。

ラジオ体操では、大半の方は、椅子に座ったまま体操してくださったけれど(スペースもそんなになかったし)
お二人は、立ち上がって、少し空いているスペースで元気に体操してくださいました^^

そのうち、体操の順番が回ってくるなら、ちゃんと覚えておかなくちゃ~いけないわねぇ・・
と、うっすら思いつつも、放置中です(^^ゞ

途中、クイズコーナーで、マンドリンが生まれた国はどこでしょう~?という3択クイズや、
ギターが生まれたのは、どこの国でしょう~?という3択クイズでは、
正解者が、思ってたよりも少なくて、びっくりしました

いや、もしかしたら、わかってたけれど、恥ずかしくて(?)手を上げられなかっただけ
なのかもしれませんけど。

介護施設は暖かいから、と、、薄着で行ったのに、暑いくらいでした(~~;
控室のエアコンの温度設定が27℃で、びっくりし、温度をもりもり下げたのですが、
最初、半そででもいいくらいだ~と驚きました。

演奏後、お菓子とコーヒーをごちそうになり、帰ってきました^^
私にしては、珍しく1枚も写真を撮らず^^;
上の写真は、介護施設のホームページから、こそっと拝借したものを、ちょこっとトリミング
して使わせていただいていますm(._.)m

建物内の暖かさから、外の寒さへ、身体がついていけなかったのか、
その夜は、固まったように、動けなかったのでした^^;
寒さには、とても弱い私です^^;
今日も、身体は冬眠モードに入ってしまったかのよう・・・です。

明日は、もっと冷えるらしいけれど、、、市内の花火大会、、なんだけどなぁ・・・
行きたいけど、行けるのか?あぁ。。。悩ましい~(←幸せな悩みですよね)
この話は、また後程(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする