はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

秋はドラマ三昧

2018-11-15 23:32:49 | 日々あれこれ
秋になると、心を揺さぶられたり、感動したり、、したくなるのか?
このところ、ドラマをたくさん見ている(^^ゞ
全て、録画しておいて、ぼーっとする空白の時間がないように・・したいだけ
なのかもしれないけれど(^^ゞ

ぼーっとする時間があったら、今は、ちょいとマイナス思考に陥って、
底なし沼に、ずぶずぶ沈んで行ってしまいそうな気がしているから。
今は、「考える時間を与えない」ことが、一番いい(苦笑)

今、放送中のドラマ、、たくさん見ています。
SUITS
僕らは奇跡でできている
獣になれない私たち
リーガルV
大恋愛
ドロ刑
下町ロケット
・・・こんなに~(笑)

朝ドラと、大河ドラマも見ています(^^ゞ

その中で、これだけは、見たい!と思えるほどにハマっているのは、
「大恋愛 僕を忘れる君と」です^^

見始めたきっかけは、主演の戸田恵梨香さんが好きだから。という理由。
なんだか、とてもせつないお話。
生きている意味をたくさん考えさせられる。
そして、ムロツヨシさんが、とてもいい味わいを出していてカッコいい。
毎回、涙なしには見られない。
見ている間、かなり泣きっぱなしのこともある。
でも、、泣くことはストレス解消になるからなのか?
身体が、泣くことを求めているのか?わからないけれど、
いっぱい泣いて、少し心が浄化したような気持ちになれる(錯覚だろうけど)。
先週放送された回では、9か月ぶりに再会して、プロポーズされるシーンが
入っていて、、とても好きだったので、保存版にしてしまって、
もう3回も見てしまった(苦笑)

若年性アルツハイマーの前段階の病を患った医師の尚(戸田恵梨香さん演じる)は、
同じく医師の井原と婚約中だったのだけれど、病気の発症とともに、婚約を解消。
元作家、、といっても20年も書いてなく、引っ越し業のアルバイトで生計をたてている
間宮(ムロツヨシさん演じる)と大恋愛・・・におちる。

たとえ、僕のことを忘れてしまっても、尚でありさえすれば、なんでもいい。。と、
丸ごと受け止める覚悟ができているなんて、、なんておっきいんだ。。と感動した。

これからの展開は、わからないけれど、ハッピーエンド、、という表現は変かもしれないけれど、
せめて、2人の時間は、、幸せでありますようにと、祈らずにはいられない。

久しぶりに、心がピュアになれる(気がする)ドラマです(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン日でした(^-^)♪

2018-11-15 00:15:21 | マンドリン
ここ数か月(?)クリアできなくて、持ち越していた宿題が、やっとクリアできました~
なんて書くと、やったね~♪って感じに聞こえますが、
たぶん、先生の温情で^^;

いやー、前回のレッスンの後、あまりに悔しかったので、毎日、朝に昼に夜にと、、
時間さえあれば、そればっかり、、ムキになって練習した、、というのはありますが(^^ゞ
それでさえも、、綺麗にクリアという感じでもなくて、
「ま、ええやろ」的な、温情でのクリアって感じではありますが(^^ゞ

先生は、時々、このブログを覗いてくださっているようで(^^ゞ(ありがとうございます)
「レッスンのことを書いてるけれども、一度たりとも、『今日のレッスンはよくできました~』
という日がないな~?」
なんて言われたので、うっ(~~;と思いつつ、、
「それが事実ですし、、レッスンとは、そういうものだと思っているので~」と言ったら、
「やることやってきていたら、全部できました~ということになるやろ~?」と
返され、頷くしかありませんでした(^^;(汗)
「よくできてたら、先生は、褒めてくださったりするんですか~?」と訊いてみました(^^ゞ

そんな会話を、レッスン始めにしたからでしょうか、
宿題をクリアできた時、
「よくできました~って言ってもらったって、書いとかないと~」って^^

そんな会話も楽しかったレッスンでした(^^ゞ

何か月も持ち越してたのが、温情だったとしても、クリアできたことは、
正直嬉しいし、苦手なリズムのページも「ゆっくりでお願いします~」と
お願いしたところはあったけれど、1回でクリアでき、、安堵したので、
今夜は、一人で祝杯です(笑)
・・・って、理由つけて、呑みたいだけなのかも~(苦笑)
ちなみに、苦手なやつ↓

先生は下のを弾いてくださり、私が上のを弾くのですが、速く弾かれたら、
んむむむ?って思っちゃうので、ゆっくりにしていただいてしまいました(^^ゞ

課題曲は、前回楽譜をいただいて、、、だいぶ練習したつもりだったのですが、
1小節目から、、、ダメ出しの嵐でした(^^ゞ
いや、練習すべきことが、たくさんあって、嬉しいのです^^
言われないと、気づけない私なので^^;

「ここは、切る?つなげる?何も考えてない?」
「ここは、歌ってる?何も考えてない?」

と、、おそらくは、私が、何も考えてない感に満ちているような弾き方しかできていないので、
ちゃんと考えて弾かないと。。。と、そこかしこで、気づかされました。

それと、トレモロの回転数のコントロールは、ほぼできていないし、
トレモロからのピッキングの際、、ピッキングの打点が気になって、少し早めに
トレモロを止めてしまうクセ、、、もなんとかしたいし、
ピッキングからのトレモロの時、トレモロに入るのが、1打ぶんくらい遅れている
というのも、なんとかしたいし、、、
などなど、などなど、練習すべきことが山盛りな感じで、、でも、
なんだか、とても嬉しく帰ってきました。

くた~っとはしていましたが、帰ってきてから、言われたことを思い出しつつの
復習の練習も、できました^^♪

次のレッスン日まで、練習に励みます~

レッスンには、車で2時間15分くらい、、と、私にしては、長めなのですが、
紅葉も美しい季節なので、運転するのも心地よかった今日^^
途中、前を走っている車のナンバーが、「と〇〇」に見えるんだけど、そんなナンバーないよね~?
視力が、また低下したのかなぁ?メガネまた買わなきゃ~なのかな~?と
思っていたら、信号で停止した車のナンバーを見て、びっくり。
「とちぎ」ナンバーでした。
ひらがなで書くんですね~。「栃木」じゃなくて。。。


くたくたで、眠いくせに、、気持ちが昂ってるのか、また夜更かししてしまった^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする