はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

富澤光史先生追悼演奏会へ

2025-01-20 18:34:28 | マンドリン
富澤光史先生追悼演奏会を聴きに行ってきました。
マンドリン歴が長くない私は、富澤先生を存じ上げなくて(すみません)、
2部に出演される、川口先生から、演奏会のことをお聞きしたのが
演奏会のことを知るきっかけでした。


とてもいいお天気に恵まれ、暖かな1日になりました^^
少し早めに最寄りの「東山駅」について、まずは、お昼ご飯!を混むであろう時間帯よりも
早めにいただきました^^
ネットで見つけて、こころ惹かれていたお蕎麦屋さんで、
私は、「ゆばあんかけ蕎麦」^^

基本的には、お蕎麦は冷たいの!と決めている私ですが、
寒そうだったので、温かいのを選びました^^
でも、冷たいのでも、全然大丈夫だったかも。。。と思いましたが。

ホントに湯葉しかのってなくて、、驚きましたが、
でも、とてもとてもおいしかったです(*^-^*)

その後、せっかく京都へ行くなら、、、と、平安神宮へお参り(^^)
大鳥居が、青空に映えます~


平安神宮、、いつぶりだろう?10年くらい??(謎)


改修工事中でした(爆)

でも、令和ア12年まで工事中って書いてあった(たぶん)ので、
しばらくは、ずっとこんな感じなのかも。

おみくじもひきました(*^-^*)


その後、会場へ。
開場までは、もう少しあったのに、、既にだいぶ並んでらっしゃったので、
並びました^^
かなりたくさんのお客様


たくさんの方に慕われている先生なのですね~と、感じました。
演奏者さんたちは、もう少し高齢の方々ばかりなのかと、、勝手に想像(失礼!)
していたのですが、全然そんなことはなく^^;申し訳ないことでした。

私たちの隣に座った方々の会話から、私たちの住んでいる町の名前が
連発していたので、、もしかして、同じエリアに住んでる人たち~~?なんて
気になって、耳がダンボになりそうでした(^^ゞ

2部の先生の演奏は、食い入るように聴き(^^ゞ
1,3部は、ゆったりと聞かせていただいて、会場をあとにしました^^

早くも、お腹が空いてきていたので、来る途中、長蛇の列ができていて
気になっていたお店で、豆大福を買い、立ち食いしました(笑)


烏丸御池駅で乗り換える時、ホームで、ギター背負ってる人が居るなぁと思ったら、
その隣に、マンドリン背負った方がいて、なんだか、嬉しい^^
まさか、ステージに乗ってた人じゃないよねぇ?なんて思っていたら、
乗った電車の中で、声をかけてくださいました(^^)
まさか、知ってる方に、、京都でお会いするなんて!と、超~びっくりでした。

家に帰り着いたら19時を少し過ぎていたので、
作ってくれていた、おでんと、買ってあった日本酒で、
おいしい晩御飯をいただきました(*^-^*)


なんだか、とっても幸せな1日でした♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする