はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

体調不良の原因は冷え…?

2025-02-12 20:44:56 | 日々あれこれ
旅行から帰ってきて、体調がめちゃめちゃ悪かったので、
なんだろう?疲れ…?だけではないような。。。と思って、
あれこれ調べておりました。
といっても、、絶不調の時は、1日寝ているって感じでしたので、
快方に向かい始めてから、、、調べ始めたのですけれど。

私は、高血圧で毎日治療薬を飲んでいますから、比較的血圧は安定しています。
なのに、、、恐ろしく血圧があがり、1日寝ていても、1日白湯程度しか
飲まなくて寝ているのに、血圧は全く下がるどころか、高いまんまでした。
歩くと、ふわっとした感じのめまいはあるし、食欲はないし(たぶん胃の不調)
動悸はするし、、で、何もする気はしないし、それどころか、
血圧上がって死んじゃうんじゃ?的な不安にも襲われるしで(苦笑)
メンタルやられ気味でした(メンタルやられてるのは、他にも理由があるけど)
カイロを、お腹と背中に貼って、電気毛布にくるまっていても寒い^^;
足が冷たい、手も冷たいということで、寒さが半端ない、、と思い、体温を
測ってみたら、35.0℃ 何度計っても、それ以上にはならない。

私のいつもの体温って、36.5℃くらいですので、かなり体温が低くなっている!

ということで、低体温気味になっている時の症状として、「血圧上昇!」ってのを
発見し、、、全ては、身体が冷え切っているからなのかも?と、、想像しました。
そして、お風呂に長々入って、身体を温めて、体温がやっと36℃を越えるように
なってきたら、、血圧も下がってきつつあります。
まだまだ、、、高めではありますが、平常に戻るには、もう少し時間がかかるのかも。

胃の不調も、おそらくは冷えから来ているし、、、恐るべし寒波!と思いました。

予定がなく家に居る時は、もうしばらくは、1日に2回くらいお風呂に入って、
身体を温めたいと思います。

しかし、、このところ、寒かったですね。
出窓に置いて育ててた豆苗の水が、凍ってしまっていたほどに!


冷えには、私より強いと思われる相方氏は、旅行から帰ってきても比較的元気で、
昨日は、京都までお酒を飲みに(昼飲み)行ってました。
「生麩買ってきて」という私の願いをきいてくれて、4種類も買ってきてくれました(*^-^*)

早速、、今日は、ゴマの生麩を、甘い味噌つけていただきました(*^-^*)

おいしかったです♪
あぁ~~~~~日本酒飲みたい(爆)
でも、胃の調子が良くなるまで、、それに、血圧が下がって安定するまでは、
がまんがまん^^です。

不調の時、、原因がわからなかったり、
対処法がわからなかったりすると、どうしていいかわからず、不安な気持ちに
なりますね。

冷えには気をつけようと思います。
自分が冷えてると思ってなくても(暖かい格好してたので)冷えているということも
あるのだと、、、思いますし。

ま、、血圧は、冷えだけではなく、ストレスも大敵なので、ストレスへの対処も
しなくてはいけないのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする