最近、夜、ジュリアはリビングにいる時間が長くなりました。猫部屋の方が温かいはずなのに。そして、寝むそうな顔をしながら、
何となくちらちら横目でこちらを見ています。
「…」
なんだろう、無言の圧を感じるわ…。そこで、取り敢えずジャラシやふわふわボールという懐かしオモチャで10分くらいお相手すると、
ほんのちょっとで気がすむみたいです。ティアラの記憶はだいぶ薄れたようですが、猫でもやっぱり何となく喪失感みたいのがあるのかもしれません。
時々急にまるで鬼ごっこをしているみたいに走りまわったりするんですよね。そういう時は、ティアラが戻って来てるのかなーと思ったりするんですけど。
うちから4キロくらい離れた場所にあるイチョウとニシキギです。大分色付いてきました。来週あたり、近場の紅葉狩りに行ってみよーかなーと思っています。
何となくちらちら横目でこちらを見ています。
「…」
なんだろう、無言の圧を感じるわ…。そこで、取り敢えずジャラシやふわふわボールという懐かしオモチャで10分くらいお相手すると、
ほんのちょっとで気がすむみたいです。ティアラの記憶はだいぶ薄れたようですが、猫でもやっぱり何となく喪失感みたいのがあるのかもしれません。
時々急にまるで鬼ごっこをしているみたいに走りまわったりするんですよね。そういう時は、ティアラが戻って来てるのかなーと思ったりするんですけど。
うちから4キロくらい離れた場所にあるイチョウとニシキギです。大分色付いてきました。来週あたり、近場の紅葉狩りに行ってみよーかなーと思っています。
遊んで~って目線で訴えてるのですね?
そういう時は、いっぱい遊んであげなきゃね
気が済んだらぐっすり眠る
可愛いですね
ピンクパールも、紫式部も
同じ式部って名前なので
種類も同じなのかなぁ・・・
でもちょい面倒臭いんですよ。
ボールの投げ方が悪いとか、ジャラシの振り方がイマイチとかね。
紫式部とピンクパール、由乃さんのお写真をよーく見ると、同じようで同じじゃないような…。
実(?)の付き方がちょっとだけ違いませんか?