ホテルでもあり、別荘でもあり、コンドミニアム系も併せ持つ
「エクシブ」は、その施設が名古屋中心に全国24施設あり、簡単に言うと「会員制リゾートホテル」の形をとっている。今回はお友達のお誘いに甘えて、素敵なスイートを予約して頂いたが、こういう物件は実際に個人が持てば、各種経費を始め固定資産税などが漏れなくかかってくる。従ってワシの立場であれば、今回の利用方法が最良だと思うし良い経験をさせて頂いた。
例えば法人で所有すれば‥‥ということだろうが、ワシは好きな時に仕事をし、好きな時にバイクで突っ走って行くような生活方式なので、どだい法人となると無理な相談ということで、一緒に楽しめるお友達を大事にすることに。お泊りした上で、印象に残ったところは数々あるが、食い気から始まるワシのポイントは、朝ご飯を戴いた「生簀割烹 海幸」の
和食がホッコリ落ち着いて良い雰囲気であったのでご紹介。
■自家製味噌と野菜スティック・トウモロコシ蒸し
朝ご飯のメニューは、食前ジュースに
「青汁の林檎ジュース割り」で、口いっぱいに清涼感あふれる味を楽しめば、身体の指示系統に食事の準備を促せた。一の膳は、
自家製味噌と野菜スティック・
トウモロコシ蒸しから始まって、二の膳は、
「白ご飯・十穀米・お粥(乾燥梅紫蘇付き)」の中から選択出来たうえに、お替り自由でどれに変更してもOKであった。お替り自由と言えば、
渡り蟹とアオサのお味噌汁は、蟹からの良い出汁が引き出され、お替り時にはあっため直し蟹も追加してあった。オーソドックスな、納豆・焼き海苔・梅干漬物も添えられているのでご飯の配分は無用。
■おぼろ豆腐・焼物盛合せ(地魚・鱈子・さつま揚げ・出汁巻)・煮物二種(油揚げとヒジキ・大根とインゲン)
三の膳は、
おぼろ豆腐・
焼きもの盛合わせ(地魚・鱈子・さつま揚げ)・
煮物二種(油揚げとヒジキ・大根とインゲン)・
菜っ葉とシラスのお浸し。それぞれ談笑を交わした後に、時間をおいてのデザートは、
キーウイヨーグルトが目に鮮やかに飛び込んできた。
■デザートは、ヨーグルトにキーウイ
夜はブッフェ形式でアルコールも全種飲み放題であったので、ワシ的超偏ったもの‥‥
刺身・焼き貝・ハモ落としなどになり、お肉や海老や中華系には見向きもしなかったので、当初のワンカットだけ紹介しておく。
■偏ったブッフェのワンプレート
■夜のプールは遊泳禁止
ワシは見掛けによらず、必要以上に硬いベッドや、逆にふっかふかのベッドなどでは、一睡も出来ないことがあるほど繊細な部分も持ち合わせていて、自分の寝室には結構な気を遣っている。従ってエクシブのベッドの柔らかさが
身体にフィットしたのは有難かった。
■寝室のベッドは程よい柔らかさ
■寝室から見た伊勢湾の日の出
……………<切り取り線>……………
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](http://food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
イイネ