昨今のラーメン屋さんに欠かせないトッピングは、チャーシュー・メンマ・煮卵などがあるが、チョイ追い飯を食べたくなる時がある。以前なら白ご飯や、かやくご飯が多かったが、ここ最近はラーメンのトッピング食材を使った、チャーシュー丼や卵かけご飯が幅をきかせているようだ。これは新たに仕入れが発生しない、理に適ったセカンドメニューだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/eb88a3c2f89aef22f0f96e684aec7c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/a425c2b45ff83b6e7538999e9921e5b5.jpg)
珍しく肩ロースのチャーシューが手に入ったので、ラーメン屋さんが出してくれるような「チャーシュー丼」を、作ってみようと考えた。プロが作るのと違うところは、自家製紅生姜を使っていることだけで、丼つゆには肩ロースのチャーシューに付いていたタレを煮詰めて使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/04657c1c05f10bc1c5698eb7cd462f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/40df8e8dc057ee7526c4bcd26ab2156a.jpg)
そうなればラーメン屋さんと逆パターンで、チャーシュー丼に付けるラーメンが欲しくなってきた。お店自慢の特製ラーメンに、小どんぶりを付けるのはプロのラーメン屋さんも考えるほどのメニューであるからして、その逆バージョンのミニらーめんをセッティングして、ラーメン屋さんの定食のようになるのも良いものだ。ただしワシの場合は、小どんぶりにミニらーめんとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/13/dcc89de1a9bc3a73aa86a459231f217b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/e0fc526e9c62d62f5561a2ced91a8b91.jpg)
ブログの更新は、不定期でお休みを戴く場合もあります。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/eb88a3c2f89aef22f0f96e684aec7c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/a425c2b45ff83b6e7538999e9921e5b5.jpg)
珍しく肩ロースのチャーシューが手に入ったので、ラーメン屋さんが出してくれるような「チャーシュー丼」を、作ってみようと考えた。プロが作るのと違うところは、自家製紅生姜を使っていることだけで、丼つゆには肩ロースのチャーシューに付いていたタレを煮詰めて使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/04657c1c05f10bc1c5698eb7cd462f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/40df8e8dc057ee7526c4bcd26ab2156a.jpg)
そうなればラーメン屋さんと逆パターンで、チャーシュー丼に付けるラーメンが欲しくなってきた。お店自慢の特製ラーメンに、小どんぶりを付けるのはプロのラーメン屋さんも考えるほどのメニューであるからして、その逆バージョンのミニらーめんをセッティングして、ラーメン屋さんの定食のようになるのも良いものだ。ただしワシの場合は、小どんぶりにミニらーめんとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/13/dcc89de1a9bc3a73aa86a459231f217b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/e0fc526e9c62d62f5561a2ced91a8b91.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](//food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/c9ad0506d0cb631bb19dfb779be30dc0.jpg)
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](http://food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/c9ad0506d0cb631bb19dfb779be30dc0.jpg)
ブログの更新は、不定期でお休みを戴く場合もあります。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
今回は何処のラーメン屋さんか?って思いましたが
炎クリさんが作ったんですね
どちらも小さい器なのでビックリ
美味しそうですね
何人で食べたんですか?
美味しそうですね〜!😊
どちらも、食べたいです〜♫
>ここ最近はラーメンのトッピング食材を使った、チャーシュー丼や卵かけご飯が多いようだ。
↑↑
ラーメン屋さんへは、しばらく行ってない(昨年の広島旅で行って以来行ってない、その時も、久しぶりに行ったラーメン屋さんでした)ので、浦島太郎状態ですが・・・、
最近は、チャーシュー丼や卵かけご飯が多いのですね・・・。
私は、ラーメン屋さんへ行った時の、添えのご飯類は、白いご飯か、チャーハン・・・と思っていましたが、それって、時代に乗り遅れているのですかね・・・😅
チャーシュー丼って、美味しそうですね〜、今度ラーメン屋さんへ行ったら、食べてみたいです〜♫
モンちゃんパパ様のように、お家で、オリジナル加えながらの再現も、楽しい〜♪
そうなんですよね。
ラーメンに白ご飯、かやくご飯からミニ丼ぶりの組み合わせになってきてますよね。
その場になるとどうしてもミニ丼ぶりをつけたくなりますから、お店からしたら客単価アップなんですよね。
sugichanさんとこのは、丼ぶりにラーメンがついた形なんですね😄
いつもご訪問・リアクションなどありがとうです。
本日のブログ更新はお休みいたします。
真珠彩さん
今回は自作オリジナルのチャーシュー丼でした。ラーメン屋さんとは真逆に、丼からはいってラーメンを作りましたよ。小さい器なので目玉焼きが大きく見えていますが、相方はラーメン無しでチャーシュー丼は、2人前作りましたよ。
ビオラさん
ラーメン屋さんがご飯もの作る時は、新たに仕入れが発生しないように上手に考えられてありますよね? しかし既存のチャーシューなどで、小さな丼もの@450円とは、吹っ掛けていますよね? ワシの見積もりであれば@350円まででお願いしたいものです。むかしはラーメン一杯で満腹には、チョイ足らずで済ませていたんですが、白ご飯を無料でサービスするお店がチラホラ出来て、根強い人気のチャーハンを始め、今やチャーシュー丼・卵かけご飯ですからね。ラーメン屋さんも進化してますよ。
おおばかめぐみさん
当初はどのお店も白ご飯の時代がありましたね。関西ではかやくご飯は無かったですが、チャーハンが多かったですね。最近はミニ丼ぶりが多く、お店の名前をつけているような丼も多いです。やはりお店側は、客単価の引き上げでしょうね。(笑) ワシは麺派なので替玉にするケースもよくありますよ。
皆さんの応援を感謝しますとともに、
またコメントも頂き大いに励みになります。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
肩ロースチャーシュー好きだす
普段の豚肉もほぼ肩ロース
のみだす~
いやあ、実に美味しそうな
炎クリさん作チューシュー丼
ミニラーメンもめちゃいい
サイズだすね♪
茹でたまごも魅力的
ぷっちんだす
そっか食材を新たに仕入れなくても済むように、あるものでチャーシュー丼が出来たのですね🤗
これこれ、これですよ♪
小どんぶりにミニラーメン!
両方の味を堪能できるのが良い✌
お子様ランチっぽいけど😂高齢者向けにも良い😉
いつもご訪問・リアクションなどありがとうです。
皆さんの応援を感謝しますとともに、
またコメントも頂き大いに励みになります。
しじみちゃん
ワシの中では、荒々しい肩ロース肉を使ったチャーシューに魅力を感じているんですが、しじみちゃんも肩ロースファンでしたか? チューシュー丼の、肝心要のチャーシューが、バッチリ写ってないのには反省もんですよ。ミニラーメンに使っているチャーシューも肩ロースなんですよ。
クーちゃんママさん
お熱はいかがですか? 関東ではラーメンライス、関西ではラーメン定食って言いましたね。炭水化物は即エネルギーになるんで、取りようによっては元気の素ですよ。食材を仕入れなくても出来るチャーシュー丼は、きっとマカナイ飯からの昇格だと見ています。丼ぶりにミニラーメンと、小+小ってことで作りましたよ。高齢者向け‥‥‥医療の先進化でどんどん寿命が延びていますからね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
確かに食材を無駄なく使うとなると叉焼丼や卵かけご飯はいいですよね。新たな仕入れがないんですから。 個人的には白飯で充分です。ラーメンの残り汁に落としてそのまま書き込む。美味しいですよ。^^
簡単でお腹も満足するし。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
ご商売されている人達は、原価計算や販売価格や提供にかかる時間など、計算ずくでそりゃ凄いものですよ。むかしのラーメン屋さんは、白ご飯だったんですよね。ワシは汁かけご飯はよほどのことがない限りしないですね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆