節分の三大イベントとして生き残っているのは、豆まき・恵方巻・イワシ頭と柊の葉などで、どれも日本の食文化とコラボさせてあるのが特徴かと思う。なかでも明治時代から、大阪は船場の海苔問屋さんが、巻き寿司イベントのポスターを作って、各お寿司屋さんに貼りだしたところ第一次恵方巻ブームが訪れたようだ。今年は2月2日が節分で、恵方は西南西だと記してあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/5d1dcc575ff5cee5a8985cfbcaff9221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/8e21a43edd0fe85003b5282cfe3e0a29.jpg)
高校生バイトの頃、お寿司屋さんの店先で巻き寿司販売の特設会場が設けられ、2本包~3本包を主流として、切らずに包装紙で包んだ巻き寿司が山のように積まれて販売されていた記憶もある。ところが大学生の頃になれば、巻き寿司のトータルが50本ほどしか売れなかったので、ブームはスッカリ去ったと思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/f4deb6852a4794ca4c16b6694edae6cb.jpg)
ところがコンビニの恵方巻企画で、燻っていた恵方巻のイベントが、再びブレイクし始めたのが第二次恵方巻ブームとなり現在に至る。スーパーでさえも、普段置いている巻き寿司よりも豪華に巻いて、お値段も2倍ほどになっているのには仰天した。こうなれば昔取った杵柄大作戦で、自分で中トロを巻いてコスト削減を試みた。イワシの塩焼きも季節柄食べたくなったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/acdf3039222231ccb59749a62c5dce31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/27aff9ad31233dee874be356123958fb.jpg)
ブログの更新は、不定期でお休みを戴く場合もあります。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/5d1dcc575ff5cee5a8985cfbcaff9221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/8e21a43edd0fe85003b5282cfe3e0a29.jpg)
高校生バイトの頃、お寿司屋さんの店先で巻き寿司販売の特設会場が設けられ、2本包~3本包を主流として、切らずに包装紙で包んだ巻き寿司が山のように積まれて販売されていた記憶もある。ところが大学生の頃になれば、巻き寿司のトータルが50本ほどしか売れなかったので、ブームはスッカリ去ったと思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/f4deb6852a4794ca4c16b6694edae6cb.jpg)
ところがコンビニの恵方巻企画で、燻っていた恵方巻のイベントが、再びブレイクし始めたのが第二次恵方巻ブームとなり現在に至る。スーパーでさえも、普段置いている巻き寿司よりも豪華に巻いて、お値段も2倍ほどになっているのには仰天した。こうなれば昔取った杵柄大作戦で、自分で中トロを巻いてコスト削減を試みた。イワシの塩焼きも季節柄食べたくなったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/acdf3039222231ccb59749a62c5dce31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/31/27aff9ad31233dee874be356123958fb.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](//food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/c9ad0506d0cb631bb19dfb779be30dc0.jpg)
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](http://food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/c9ad0506d0cb631bb19dfb779be30dc0.jpg)
ブログの更新は、不定期でお休みを戴く場合もあります。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10521701.gif)
すいません。
昔取った杵柄に質問なのですが。
海苔全形1枚につき、太巻きのすし飯はどのくらいになるのが適量なのでしょうか?
さきほど作っていたのですが、なんか気に食わなくなってしまいまして。
完成はしたのですが、この機会にちゃんと決着をつけておこうかと思いまして。
3合で4本かな???
ほんとにすいません(_ _;)
今日は節分ですね
綺麗豪華に恵方巻作られてますね
我が家はシンプルな感じの恵方巻を今妻が作ってます
まぁ好き嫌いが多い家庭なので。(笑)
おまにイワシ焼いても食べるのんアンタだけやんって言って
圧縮鍋で焼いた店屋物買って来てました?
これで御利益有るのかな?(笑)
母は食べてみたいらしく、今日は恵方巻を食べなくて
いいの?って聞かれました。今年の恵方の概ねの方向は分かっても、正確な方角は方位磁石がないだけに
分かりません。
豆も用意していないし、今年もこのまま終わり
そうな気がします。
この前お正月だと思ったのに、あっという間に節分、、、2月になってしまいましたね。
恵方巻も盛り上がっていますが、名古屋ではもっぱらアムールデュショコラ、、
バレンタインの一大イベントで
名古屋駅で大行列ができているそうです。
ちっちゃなチョコが大層な値段で売られているようですよー!
いつも、ありがとうございます。
義母が居た頃は欠かさなかったのに・・節分もイワシや柊の葉も買ってない🥹以前は買えば義母がイワシの頭に柊を刺して軒先(?)立てかけてた😀
昔アルバイトで惣菜屋の細巻きを担当していたのに、巻き寿司が上手くならないんてすよね😂
手首にガングリオンが出来て、1ヶ月で辞めたせいかな🤭
❤️エンクリさーん❤️エンクリマジック使いましたかーーーーー
恵方巻 めっちゃ美味しそうじゃないですか?お上手ですね!モンモンも生まれて初めて作りましたわあ😍🤩具材が真ん中ではなくちいと偏りましたわあ🤩!
❤️エンタメエンクリさーん❤️が作った恵方巻 モンモン食べたいわあ😍🤩
そうだした
節分だしたね 恵方巻
あちこちで売っていたんだしょうね
寒い日なので一歩も外に出ず
冷蔵庫漁って夕ご飯終わっただす
美味しそうな恵方巻だすね
イワシ、ソフト丸干し
大好きだす 焼くときの
匂いもめちゃ好き~
でもね30年は食べてないかな
食べたいな~
ぷっちんだす
とっても美しい恵方巻き〜、
モンちゃんパパ様・・・、ほんと、お上手〜!😊
これを見て、お寿司屋さんから、
”ご経験もある事ですし、技術力も健在でいらっしゃいます・・・、うちで、働いてみませんか?”・・・って、お声がかかりそう〜😊♫
巻き寿司もお上手だし、ばら寿司もお上手ですよね・・・、毎回、感心してます〜
イワシの塩焼きも、美味しそうに焼けてますね・・・!!😊
・・・、焼き身をお箸で摘んだワンショットは、熱々、お魚の美味しそうな香りが、こちらにも、漂って来そうな・・・♫
この1年も、幸福に過ごせそうですね〜♪
sugichanさんちの恵方巻き、種類がたくさんあってどれにするか迷いますね😄
世間は恵方巻きでその日の家事を省く流れのような(笑)
恵方巻。。。美味しそうですね。
私は昨日が節分とは気づかず、テレビのニュースでびっくりしてとりあえず豆まきをしました。
てっきり今日だとばかり思っておりました。
今年はイレギュラーな年だそうで。。。
よって恵方巻もなしの、普通の食事をしてしまいました。
ひいらぎもイワシもなしです。(苦笑)