石垣島から大阪関空へ帰る場合、飛行機が午前中の時間になっているのが非常に残念なLCC。ホテルの朝ご飯ブッフェでは、ゆっくり食べていられなく何となく忙しない。そんな時には、空港内の食事できるところが、午前9時オープンする時間に到着するのが良いだろう。右から順に、石垣牛の「いしなぎ屋」、八重山そば・天ぷらの「やいま村」、寿司・海鮮丼の「源(GEN)」からの三択で決めてしまおうって腹だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/d15cc92386e0418c87fb82f2d2e01c50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/d6ade0a40da6686a7af43572af81499e.jpg)
このお店三軒は、島の繁華街にも確かあったような気がするが、定かでないので気になる方は確かめて頂きたい。今回は「源」に決めたが、お寿司のお値段は結構な値段を設定しているので、島内でお小遣いが無くなっていることもあって「鉄火丼/800円」に決定。「ひとし」さんのマグロと比べたら、水っぽい赤身だが比べる相手が悪いような気もするが、ここで言うと空気が読めない人となりそうだから自重する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/7418be14a3b31636ea7f1d1b218af84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/0b25971096d2c7fb6ddd213c78496cad.jpg)
滞在していました「石垣島」での、最後のご飯は空港での時間待ち食事となりました。平凡なお料理も、奇抜なのも入り混ぜてご紹介してきましたが、石垣島の「食」って面白いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/d15cc92386e0418c87fb82f2d2e01c50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/d6ade0a40da6686a7af43572af81499e.jpg)
このお店三軒は、島の繁華街にも確かあったような気がするが、定かでないので気になる方は確かめて頂きたい。今回は「源」に決めたが、お寿司のお値段は結構な値段を設定しているので、島内でお小遣いが無くなっていることもあって「鉄火丼/800円」に決定。「ひとし」さんのマグロと比べたら、水っぽい赤身だが比べる相手が悪いような気もするが、ここで言うと空気が読めない人となりそうだから自重する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/7418be14a3b31636ea7f1d1b218af84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/0b25971096d2c7fb6ddd213c78496cad.jpg)
■源(GEN)空港店■
・ジャンル:寿司・沖縄料理
・所在地:石垣市字白保1960-104-1 石垣空港国内線旅客ターミナルビル1F
・TEL:0980-87-0448
・営業時間:9:00~20:00
・ジャンル:寿司・沖縄料理
・所在地:石垣市字白保1960-104-1 石垣空港国内線旅客ターミナルビル1F
・TEL:0980-87-0448
・営業時間:9:00~20:00
・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・
滞在していました「石垣島」での、最後のご飯は空港での時間待ち食事となりました。平凡なお料理も、奇抜なのも入り混ぜてご紹介してきましたが、石垣島の「食」って面白いものですね。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](http://food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
イイネ
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
![にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ](http://food.blogmura.com/kodawari/img/kodawari88_31.gif)
イイネ
炎クリさん♪
空港での朝ごはんを最後に
今回は石垣島を後になさったんですね。
こうやって空港で沖縄の代表的献立を
待ち時間や、賞味出来るのが。。お土産もあるでしょうし、観光客には有りがたい事ですよね。
炎クリさんは何度となく足を運んでらっしゃるから、それは抜きとして。。
鉄火丼も八重山そばも朝ごはんには「ご馳走」ですぞよ(笑
「また来るよ」の気持ちと共に。この石垣空港を後になさったんですね!!
今回も奇抜??美味しい食レポに綺麗な風景写真と
とても楽しませていただき、ありがとうございます。
次回も。。期待してますよ!とっぽい炎クリさん♪(笑
今週もどうぞ宜しくお願い致しますね!
おはようです^^
出発が午前中の飛行機となると
気ぜわしくて、やはり空港での
朝食となりますよね~
「鉄火丼」新鮮だし「八重山そば」も
現地のものなので、ちょうどいいものを
食べられましたね^^
今回の石垣での、美味しいお料理や
素敵なお写真、ありがとうございました^^
ポチ
石垣空港から関空への飛行機はそれほど数がないのでしょうかね?
空港の食堂でこんなに美味しそうな朝食が頂けるなんていいですねえ。
沖縄の地を飛び立つまで沖縄の食材地産地消に徹する炎クリさんですね。
↓西表島の旅レポ…ヤシガニが超リアルでスルーします。
↓これから先子供たちに節分とは何をする日って聞いたら…「恵方巻きを食べる日」という日も遠くないでしょうね
そういう私もコンビニで買って来た恵方巻き食べましたけれど
なんだかまだ帰りたくない気持ちが伝わってくるようです。
わたしも出かけた先から戻る時はなかなか諦めがつきません。
東北辺りまで戻ってくると現実にかえったりします^^
この朝は本当のところ「とうふの比嘉」さんで、朝食をとりたかったのですが、時間が押してくれば、気が急くのを嫌ったんですよ。グーグルさんの「今週のgoodなブログ」に推奨されていました、ワシが書いた比嘉さんブログですが、場所が石垣島ってのもありますので、皆さん読まれても行き難いですよね? お話がそれました・・・空港での朝食は、朝ご飯としてはOKかなと納得しているところです。
くにちゃん
ワシは、とっぽいことは無いです・・・(笑) 鉄火丼と八重山そばのセットは、そう言われれば朝ご飯限定で考えたなら、上出来ですよね? オリオンビールも飲んだので、由とせにゃ~駄目ですね。いつも(^_-)-☆ありがとうです。
Plumeriaさん
石垣島からの、それも食べ物ばかりで10日間もお付き合い、ありがとうでした。そうですね、マグロと八重山そばで、グッバイ石垣で〆られたのは良かったです。応援(^_-)-☆ありがとうです。
Keronpaさん
石垣から関空行きは、LCCでしたら一本だけなんです。ヤシガニ気持ち悪い?・・・食べましたよ。(笑) ワシの知る限り、「恵方巻き」巻かれるお宅が優勢でした。いつも(^_-)-☆ありがとうです。
イブさん
いやもう帰る間際は、バタバタですわ・・・忘れ物だけは気を付けましたよ。飛行機さえ、直前にお安く取れたら、まだまだ滞在してようか?ってなりますね。いつも(^_-)-☆ありがとうです。
鉄火丼美味しく食べただすね♪
ぷっちんだす
美味しいお店での慌しい食事より、
空港でののんびり食事を選びました。
しじみちゃん、お忙しそうですね?
応援(^_-)-☆感謝です。