すけさんの釣り日記

生月島に住みながら、釣りを楽しんでいます。

今日はチューリップ祭り(ハウステンボス)に

2013年03月29日 | 日記
 二日続けて釣りに行ったので今日は風もあり海に出れないのを幸いに今盛りのチューリップを見に行こうという事になりました。

佐世保にあるハウステンボスは一時閉鎖も噂させたのですが、経営者が代わってずいぶんイベントも増え元気を取り戻しているようです。
四月の初めまでは100万本のチューリップが楽しめると銘打って賑やからしいと評判だったからです。

一人3900円と入場料も高いので今まで妻と行ったことはありませんでした。
犬も入場可(500円)とあったので、二人と一匹で出かけます。
片道一時間半、バイパスがあるのでスムーズに到着しました。

平日と言うのに結構混んでいて入場口では並ばなければなりません。
春休みだからか子供たちも大勢来ていましたね。
体は大きくても優しい顔しているからかマロン(愛犬)は子供たちに大人気であちこちで撫ぜてもらってました。

ハウステンボスにはオランダの街並みをまねてあちこちに風車がありますが、その周りに沢山植えられたチューリップは流石に見事と言うほかありません。
茎の長いのから短いのや、色も形も沢山の種類がありこれもチューリップと思えるものまで。

可愛い女の子が貸衣装のオランダ風衣装でポーズしていたり、結婚式の衣装の二人が記念撮影など皆さん楽しまれていましたよ。
私たちは勿論花も楽しみましたし、ちょっと遅めの昼食をイタリアンレストランのテラスで頂くことにしました。

風があり外での食事はちょっと寒く感じましたが、愛犬連れでは仕方ありません。
通りがかった子供たちがさかんにマロンに話しかけたりするのですが、食事に夢中な彼は少し迷惑そうでしたが。
久しぶりの外食でしたので妻もいくらか機嫌を直してくれたかな。

五月には100万本のバラ祭りが予定されています。
これも素晴らしそうなのでまたリピートしてみたいものです。
でも入場料が花だけ見る我々には少し高めだな~。
子供連れにはアトラクションやミステリーゾーンなど色々あり楽しめる所ですね。
佐世保にお越しの節にはぜひ一度おいで下さい。