すけさんの釣り日記

生月島に住みながら、釣りを楽しんでいます。

メイチダイをゲットしました。

2014年08月31日 | 海釣り
雨続きの天候もようやく収まり昨日から晴れ間も見え始めました。
島でも待ちかねたように稲刈りが始まっています。
でもそれと同時にアゴ風(北東風)も吹き始め港の前はウサギが飛び跳ねています。

これでは私の小舟では当分釣りに出るのは無理なようです。
でも此の風はアゴ(飛び魚)漁師にとっても定置網の漁師にとっても大歓迎なのです。
島に向かって沢山の飛び魚がやって来るとともに、それを食べるフィッシュイーター達もやって来るからです。

釣りに行けない私はそれならと昨日は大敷網の網揚げのお手伝いに行ってきました。
小型から大型まで沢山の飛び魚が網に入っていました。
もちろん鯵やクロムツ・カマスなどの小魚もいて選り分けて箱詰め作業も大変ですが私にはこれも楽しいですね。
初めて目にするような魚も観察出来ますから。

残念な事に昨日は大物はそう入ってなく漁模様としては中の下くらいでしょうか。
そんな中、夏の高級魚メシロが数匹入ってました。
フエフキダイの仲間で日頃は深海にすんでいて、産卵期の夏にだけ浅場に来て網に掛かるのだとか。
一本釣りで釣れる事もほとんどなく珍しい魚だそうです。
そう大きな魚ではありませんが、キロクラスとなると料亭などに高値で取引されるとか。

私もハガツオなどと共にメシロを一匹頂いてきました。
捌くと腹に白い脂が沢山のり白身でとっても旨そうです。
ハガツオは刺身で食べますのでこれは煮付けにして今夜頂くことにしましょう。
初めて食べる魚、どんな味かな、楽しみです。

島に滞在できるのは後一週間、まだまだアゴ風が弱まりそうもなく私の小舟で出漁できるか微妙です。
でも美味しい魚は鱈腹食べれたし、リフレッシュ出来て良い夏休みが過ごせました。

次回は11月頃に来れるかな~。
その頃にはアオリイカも釣れ始めるでしょう。
またの来島を望みに残り少ない島の生活を楽しみます。

写真を撮るのを失念しました。
どんな魚かはメイチダイで調べてくださいね。

お魚市場に行ってきました。  クロムツの干物作り

2014年08月28日 | 海釣り
島に来てからもうすぐ二週間が過ぎようとしています。
折角来たのに今年の異常気象には泣かされました。
本格的に冲に鯛ラバに出れた日は一日もないのです。
ずっと風が強かったり雨が降ったりとで、風裏になる数日港の前でイサキや烏賊釣りでお茶を濁しただけでした。

もちろん僅かの魚しか確保できず、今日は島の漁協が経営するお魚市場に仕入れに行ってきました。
開店の10時には何人もの島民が集まり、開店と同時にほとんどの売り物の鮮魚は無くなるほどの盛況です。

油断しているとすぐに無くなってしまいますから、じっくり観察している余裕はありません。
パッと見てこれぞと思うものを手に取らなくては買うことも出来ません。
私もクロムツの子の袋詰めをサッと手に取り確保です。
10匹ほど入って300円、これを二袋買い求め干物に加工しましょう。

他にはアジゴやヤリイカなどもありましたが、狙いの子烏賊の袋詰めが今回はありませんでした。
これで烏賊飯や煮付けにすると美味しいのですがね~。

ちょうど港にはアゴ船が入港して大量のアゴ(飛び魚)を水揚げしていました。
今日もそうですが北東の風(アゴ風)が吹き出す九月になると本格的にアゴ漁が始まります。
そうなるとそれを捕食するシイラや青物たちも近海にやって来ます。
いよいよ秋の大物漁の始まりですね。

でもその頃にはまた宮崎に戻らなければなりません。
その前に何度か冲にも出てみたいものです。
やはり漁とは自分で釣り上げてこそですからね~。
早くアゴ風止んで凪にな~れ !

カワハギ釣りをやってみました。

2014年08月25日 | 海釣り
夜の烏賊釣りも釣果が乏しくなり、早朝のイサキ釣りも痩せて小型しか釣れないし、沖は風が強く出れないので鯛ラバもダメとなると何を釣ろうかと考えてしまいました。
マイフレさんのカワハギ釣りの日記に刺激されそれではカワハギ釣りでもやってみるかとなった次第です。

なにしろ島では定置網で良くカワハギが獲れ「生月カワハギ」としてブランド化しているほどに有名なのです。
でも漁師の中までも漁として釣る人はいません。
仕掛けや餌のアサリのむき身を平戸の釣具屋まで買いに行ってきました。
まだ風が強いので沖には出れませんが、午後から風裏の港の前で試し釣りです。

舟を流しながら適当に仕掛けを放り込みます。
まず竿を叩いたのはフエダイの子。
エソやイトヨリなども釣れましたが、そのうち小気味よく竿を叩く当たりでカワハギが顔を見せました。
よしここだと錨を放り込み釣り開始です。

撒き餌もしないので釣れるか心配でしたが、仕掛けが着底と同時に当たりです。
でも慣れないせいか最初は餌ばかり取られるのです。
少し仕掛けを這わせ気味にして聞き合せをすると明確な当たりで針掛かりしました。

よしこれだなとすぐに餌を付け替えて投入です。
今度も明確な当たりがあり、竿にも重い手応えがありました。
よしよしと巻き上げにかかるとフッと軽くなったのです。
なんと仕掛けごと切られてしまったのでした。

次の仕掛けを付け替えて投入、これもすぐに当たりです。
結構な悲喜で揚がって来たのは何とサバフグでした。
こいつが仕掛けを切っていったのでしょう。
針を外して餌を付け再投入したのもつかの間、今度は仕掛けについている三本の針すべてが切られたのです。

仕掛けは二本だけしか買ってなかったのでこれでお仕舞。
とりあえずカワハギが釣れる事は判ったのですが、この時期すぐにサバフグも集まって来て仕掛けを駄目にするので何か工夫が必要ですね。
どうしたものかな~。
皆さん何かお知恵をお貸しください。

小雨の中をついて  今朝の釣り

2014年08月24日 | 海釣り
ようやく天候が回復に向かうのかと思ってたのに、又もや前線が停滞しそうですね。
昨日までは今日の午後から雨の予報でしたが、今朝暗いうちに目を覚ますとすでに雨音が・・・。

一昨日に続き昨夜もイカ釣りに行ったのですが、海の濁りも取れ今夜こそはと思ったのもつかの間、当たりはさらに鈍く釣果はやっと六杯でした。
昨朝は早く起きてイサキ釣りに行くつもりだったのが、前夜の夜更かしが祟り寝坊してしまったのです。
慌てて出かけましたが明るくなった海には餌取りなどの小物しか顔を見せてくれませんでした。

そんなこんなでますますストレスが溜まりそうな状態から抜け出すために今朝は暗いうちから出港する事にしていたのです。
幸い雨足も強くはなく風がないので海は凪です。
合羽を着てでも行ってみる事にしました。

真っ暗な中大敷網の係留灯の点滅を目当てにゆっくり舟を走らせます。
そのロープに懸っての北洋エビを撒き餌と付け餌にした天秤釣りをするのです。
ヘッドライトの明かりの中準備をしての第一投、何の反応もありません。
でも揚げてみると餌は取られているようです。

棚を揚げながら数投すると小型ながらイサキが顔を見せました。
その後もたまに大きい奴も混じるものの小型が主体に釣れ続けます。
もうこの時期なら型落ちは仕方がないのでしょうね。
いよいよイサキも終盤を迎えたようです。

辺りが完全に明るくなった六時半ごろに網船も出てきました。
網揚げが始まると魚の食い気が最高潮に達するのです。
そして予想外の大物が顔を見せたりするのですが・・・。
今回も最後に大きく竿を曲げ激しくリールを逆転する当たりを捉えました。
鋭い突っ込みに堪えながらようやく水面まで姿を現したのを見てガックリです。

なんとイズスミだったのです。
取り込んだ後、舟の中にも臭い糞をまき散らしてくれましたよ。
内臓を上手く処理すると臭みもなく食べられるのですが、女房は嫌いで持ち帰り禁止令が出ているのです。

七時に陸上がりしましたが、釣果は小型が主体でしたがイサキを多数釣ることが出来ました。
今のうちに宮崎に持ち帰り用も含めてたくさん釣り溜めておかねばなりません。
明日も雨の模様ですが、凪は続くようなので出来る限り頑張ってみたいものです。
今の季節暑い日差しの中釣るよりは雨に濡れたくらいの方が涼しくて気持ち良いですね。


ようやく釣りに行けました。

2014年08月22日 | 海釣り
先週の土曜日に島に来たのに今日ようやく天候が回復してくれました。
それでも朝の内は酷い雨で早朝のイサキ釣りは断念、朝食を済ませてからゆっくり出港です。
雨も止み海は凪ぎ、まずは鯨島の近くで錨を入れての天秤釣りです。

前回(一か月前)には型の良いイサキが釣れていたのですが今日は餌取りばかり。
たまに竿を曲げるのは小型の真鯛やフエフキです。
餌取りの猛攻に負けて早々に鯛ラバに変更しました。

ところが今までよかったGPSが動かなくなったのです。
魚探の方は表示されますのでだいたいの山立てで鯛ラバを落とし込みますがこれも反応が良くありません。
アオアジとサバフグを数匹釣り上げたところでギブアップ、夜の烏賊釣りにも行く予定ですから早上がりとしました。

その頃から陽も射してきて暑いくらいの上天気。
クーラーの効いた部屋で昼寝の後GPSの修理の為平戸まで買い物を兼ねて行ってきました。
夕飯後は7時から釣り友A氏の船で港の前の浅場でケンサキイカ釣りです。

七時半頃からようやくうす暗くなり集魚灯を点燈します。
今夜はなかなか乗りが悪く忘れた頃にポツリポツリと釣りるくらい。
10時まで頑張りましたが大小合わせて13杯でした。
でも今年初めての烏賊釣りですから良しとしましょう。

帰り着いたら女房も愛犬もすでに高鼾。
烏賊刺しを食べるのは明日になりそうです。
明日も凪が続く予報、明日の晩はもっと釣りたいな~。