宮崎に帰って来て、釣り友の船で二回ほど出てみましたが、そのたびにヒラメに逃げられ悔しい思いをしていました。
仕事を持つ釣り友は日曜にしか釣りに行けません。
一週間ぶりに今朝やっとリベンジの釣行です。
もちろん狙いは鯵なのですが、朝間詰めの一瞬しか食わずその後はアジゴに替わります。
そのアジゴを餌にヒラメを狙うのです。
まだ暗い中サビキ仕掛けを準備し下籠に撒き餌を入れて投入します。
今朝は撒き餌を打ってもなかなか寄って来ません。
でもそのうち微かな当たり、最初からアジゴです。
鯵は駄目かなと思う間もなくアジゴに混じって心地よい当たり。
良型の鯵も顔を見せてくれました。
でも鯵が四匹釣れた後はアジゴだけになってしまいました。
それでも25cm前後とやや大きめですから4~5匹も掛かると結構手応えです。
もうアジゴも食べるほどは釣れたのでいよいよヒラメ狙いに切り替えます。
釣れたアジゴをそのままに置き竿にしておきました。
すぐにグンと穂先を突っ込む当たり、糸を送り込みましたがブッンと軽くなってしまいました。
餌のアジゴだけとっていったようです。
すぐさま撒き餌を入れ替え投入、アジゴを掛け再びそのまま待ちます。
今度もゴトゴトと反応がありましたが、餌のアジゴが大きいからと完全に呑み込むまでしばらく待ちました。
一分くらいは経過したでしょうか。
竿を立てると重たい手応え、リールも巻けません。
でもゆっくりと底から離しにかかります。
何度も竿を突っ込ませながら良型のヒラメが現れました。
タモを準備して掬おうとしましたが、また逃がしたらと心配になり釣り友にお願いしどうにか取り込むことが出来た次第です。
その後友にも一匹釣れ、私にも来ましたがこれは掬い損ねてタモの中で跳ねた途端逃げられてしまいました。
でも一応リベンジは達成、良しとしましょう。
家に帰ると義母の家に行く準備をしていた妻が、我が家に鯵を一匹残しただけですぐに持って行ってしまいました。
したがって写真も撮れませんでしたが、義母が美味しそうに食べてくれるだろうと嬉しい一匹でした。
仕事を持つ釣り友は日曜にしか釣りに行けません。
一週間ぶりに今朝やっとリベンジの釣行です。
もちろん狙いは鯵なのですが、朝間詰めの一瞬しか食わずその後はアジゴに替わります。
そのアジゴを餌にヒラメを狙うのです。
まだ暗い中サビキ仕掛けを準備し下籠に撒き餌を入れて投入します。
今朝は撒き餌を打ってもなかなか寄って来ません。
でもそのうち微かな当たり、最初からアジゴです。
鯵は駄目かなと思う間もなくアジゴに混じって心地よい当たり。
良型の鯵も顔を見せてくれました。
でも鯵が四匹釣れた後はアジゴだけになってしまいました。
それでも25cm前後とやや大きめですから4~5匹も掛かると結構手応えです。
もうアジゴも食べるほどは釣れたのでいよいよヒラメ狙いに切り替えます。
釣れたアジゴをそのままに置き竿にしておきました。
すぐにグンと穂先を突っ込む当たり、糸を送り込みましたがブッンと軽くなってしまいました。
餌のアジゴだけとっていったようです。
すぐさま撒き餌を入れ替え投入、アジゴを掛け再びそのまま待ちます。
今度もゴトゴトと反応がありましたが、餌のアジゴが大きいからと完全に呑み込むまでしばらく待ちました。
一分くらいは経過したでしょうか。
竿を立てると重たい手応え、リールも巻けません。
でもゆっくりと底から離しにかかります。
何度も竿を突っ込ませながら良型のヒラメが現れました。
タモを準備して掬おうとしましたが、また逃がしたらと心配になり釣り友にお願いしどうにか取り込むことが出来た次第です。
その後友にも一匹釣れ、私にも来ましたがこれは掬い損ねてタモの中で跳ねた途端逃げられてしまいました。
でも一応リベンジは達成、良しとしましょう。
家に帰ると義母の家に行く準備をしていた妻が、我が家に鯵を一匹残しただけですぐに持って行ってしまいました。
したがって写真も撮れませんでしたが、義母が美味しそうに食べてくれるだろうと嬉しい一匹でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます