すけさんの釣り日記

生月島に住みながら、釣りを楽しんでいます。

旅日記パート⑤  イエローリバー湿原をクルージング

2014年01月23日 | 日記
カカドゥ国立公園は南北200km東西100kmのもとても広い規模を誇ります。
とても数日では廻りきれませんが今日はイエローリバーのクルージングを予約していました。
AM6:30の出発ですから泊まっているロッジから船着き場まで30分ほどかかりますのでまだ暗い四時にはチェックアウトしました、
出航時間頃ようやく辺りも明るくなり湿原の佇まいが目に見え始めました。
北海道の釧路湿原は私もよく行きましたが、とてもそんなスケールではありません。
それに雨期の為普段より水位が2~3mほど上がっているのでなおその規模を大きくしていました。
そのため残念なことにクロコダイルは全く見る事が出来ませんでした。
でも沢山の野鳥が水没した木々の間を遊ぶのを観察する事が出来てその素晴らしさに感動しましたね。

二時間のクルーズを終え、朝食後女房の運転でダーウインまで戻りました。
運転に煩い彼女も真っ直ぐで対向車もほとんどいないカントリーロードを平均120k程ですっ飛ばしていましたよ。
昼過ぎにはダーウィンに戻り昼食は楽しみにしていたシーフードを食べに行ったのですが・・・。

やっと見つけたその店に名物の牡蠣はなくがっかりでした。
あるのはまたもやフライドものばかりです。
一応烏賊や魚・エビなどのフィッシュ&チップスを頼んだのですが、うっかり人数分頼んでしまったのです。
もちろん三人とも半分も食べきれませんでしたよ。
一人分を三人で食べてちょうどくらいの量ですから !

昼からは買い物や洗濯などしてホテルでゆっくり過ごしましたが、夕食をマッシュー君の家に呼ばれていたので三人で行きました。
広い庭にベットルームも三部屋ある素敵な家でしたね。
新妻ミッシェルさんの手料理が素晴らしく、オーストラリアに来て初めて美味しい食べ物にありつけましたよ。

そしてマッシュー君の妹夫婦が作ったドライマンゴーなどをお土産に頂きお別れです。
彼らのこれからの幸せを祈らずにはおれません。
有難う マッシュー&ミッシェル !

最新の画像もっと見る

コメントを投稿