数日前から右膝の後ろ部分の筋にこわばりがあったのですが、今朝ゴミ捨てに
行った帰りに、激痛が!Σ(×_×;)!
今まで経験したことのない痛みに驚き、これは早急に病院に行った方がと思い、
土曜日でも診察している病院へ。
整形外科を受診するのは、いつぶりだろうかと思い返してみると、2011年の夏
以来のことでした。
前回の受診は、怪我で、理由が分かっていたのですが、今回は痛みの理由が不明。
ちょっと心細かったのですが、夫の運転する車で送迎してもらい病院へ。
初めての病院なので問診票に記入して、レントゲン撮影。
そして診察、優しくて気さくなドクターでひと安心(^_^)
私の年代になると、膝痛の原因は軟骨がすり減る変型性膝関節症が多いのですが
レントゲンの結果、軟骨は異常なし。
特にすり減っていないとのこと。
膝裏が痛むのは水がたまって炎症を起こしていると言うことで、たまった水を抜き
ヒアルロン酸を注射して終了。
痛み止めの薬一週間分と、かなり大量の湿布薬を処方されました。
薬を飲み終えて痛くなかったら、もう通院の必要はないと言うことでした。
激痛の最中は、どうなるかと思いましたが、一週間程度で治ってくれたらありがたい。
あと、自分でも気づいているのですが、体重のコントロールはちゃんとやらないと。
つい、おかずを作りすぎて、勿体ないから食べる…。
これはやめなくては。
自分の体をゴミ箱にしないということを決意しました(^^)d
行った帰りに、激痛が!Σ(×_×;)!
今まで経験したことのない痛みに驚き、これは早急に病院に行った方がと思い、
土曜日でも診察している病院へ。
整形外科を受診するのは、いつぶりだろうかと思い返してみると、2011年の夏
以来のことでした。
前回の受診は、怪我で、理由が分かっていたのですが、今回は痛みの理由が不明。
ちょっと心細かったのですが、夫の運転する車で送迎してもらい病院へ。
初めての病院なので問診票に記入して、レントゲン撮影。
そして診察、優しくて気さくなドクターでひと安心(^_^)
私の年代になると、膝痛の原因は軟骨がすり減る変型性膝関節症が多いのですが
レントゲンの結果、軟骨は異常なし。
特にすり減っていないとのこと。
膝裏が痛むのは水がたまって炎症を起こしていると言うことで、たまった水を抜き
ヒアルロン酸を注射して終了。
痛み止めの薬一週間分と、かなり大量の湿布薬を処方されました。
薬を飲み終えて痛くなかったら、もう通院の必要はないと言うことでした。
激痛の最中は、どうなるかと思いましたが、一週間程度で治ってくれたらありがたい。
あと、自分でも気づいているのですが、体重のコントロールはちゃんとやらないと。
つい、おかずを作りすぎて、勿体ないから食べる…。
これはやめなくては。
自分の体をゴミ箱にしないということを決意しました(^^)d