今朝はグーンと冷え込んで、最低気温は12.2℃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/b2dff5f859ae112363133568855518b0.jpg?1601385384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/f42b33466535a23d50fcd830175a8610.jpg?1601385384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/dbced77837b7436e1e15987016c4fa35.jpg?1601385595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/04158f106ea8f073a1233ee946d9e54c.jpg?1601385796)
一気に秋らしい気候になりましたね。
湿度が低くカラッとしているので、残っていた紅はるかを収穫しました。
植え付けた数が少ないので、先日の紅あずまの収穫よりは楽に作業が出来ました。
気温も低かったので体力的にも負担は少なめ。
去年はネズミに齧られたものが沢山あって、収量は少なかったのですが、今年はまずまず。
巨大な物も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/b2dff5f859ae112363133568855518b0.jpg?1601385384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/f42b33466535a23d50fcd830175a8610.jpg?1601385384)
大きい物を量ると、1.2Kgも!
普通サイズのものと比べると大きさが違いますね。
あとひと月ほど乾燥させると、うんと甘くなるので、楽しみに待ちます♪
大きくなってきた白菜とキャベツの畑の向こうに弥彦山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/dbced77837b7436e1e15987016c4fa35.jpg?1601385595)
青じそは次々に花を咲かせています。
実が出来たらシソの実漬けを作ろうかな?
あ、この花のままでこの前天ぷらにしたら、凄く美味しかったですよ。
基本、野菜は何でも天ぷらにすると美味しいんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/04158f106ea8f073a1233ee946d9e54c.jpg?1601385796)