ゆみねこ日記

日常日記です。

紅はるか収穫

2020-09-29 22:23:35 | 日記
今朝はグーンと冷え込んで、最低気温は12.2℃!
一気に秋らしい気候になりましたね。

湿度が低くカラッとしているので、残っていた紅はるかを収穫しました。
植え付けた数が少ないので、先日の紅あずまの収穫よりは楽に作業が出来ました。
気温も低かったので体力的にも負担は少なめ。
去年はネズミに齧られたものが沢山あって、収量は少なかったのですが、今年はまずまず。
巨大な物も!






大きい物を量ると、1.2Kgも!
普通サイズのものと比べると大きさが違いますね。

あとひと月ほど乾燥させると、うんと甘くなるので、楽しみに待ちます♪

大きくなってきた白菜とキャベツの畑の向こうに弥彦山。




青じそは次々に花を咲かせています。
実が出来たらシソの実漬けを作ろうかな?
あ、この花のままでこの前天ぷらにしたら、凄く美味しかったですよ。
基本、野菜は何でも天ぷらにすると美味しいんですね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ♪

2020-09-27 10:49:01 | スィーツ
大好きなケーキ♪
毎日でも食べたいのですが、さすがに糖質と脂質がたっぷりすぎて
体のためにはNGですよね。

でも昨日はちょっと奮発して、お気に入りのお店で購入しました。

実は私、昨日が誕生日でして(笑)
ホールのケーキは大仰過ぎて。
そもそも食べきれないかと。

手前から時計回りに、ティラミス・抹茶ティラミス・ダブルチーズ
ケーキ。
そう言えば全部チーズのケーキでした。
こちらのお店、モンブランも美味しいのですが、残念ながら売り切れ。
また別の機会に。。




え?
いくつになったのかって?

ナイショです(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根菜

2020-09-25 22:37:38 | 料理
大根が大きくなってきたので、間引きしました。

里芋も試し掘りをしたので、新潟の郷土料理「煮菜」を。

大根菜を茹でて、里芋も薄く切って茹で、油で炒めて酒粕と
味噌で味付け。
油揚げも入れて出来上がり。





今日は朝から気温が上がらず、お昼過ぎても18℃…。
つい先日まで真夏日だったりしたので、急な気温の変化で
体もビックリしているようです。

皆さまもご自愛してくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋茎たくさん!

2020-09-24 18:58:55 | 料理
今朝、畑に行くとお隣の畑のご主人から芋茎(ずいき)をドッサリ頂きました。
お店で買って調理したことはありますが、畑で採れたてを頂いたのは初めて。

下ごしらえは母にやってもらい、私はその後の料理を。
酢の物と、炒め煮にしました。






地味なおかずですが、こういうのを食べるとほっとするのは自分が歳を経たから?

今日は白菜の苗を追加で植え付け。
先日植えたものと比べると大きさが違いますね。






キャベツも大きくなってきました。
今日は防虫剤を散布。
小さい虫が葉っぱに穴を開けるので…。






弥彦山は今日もキレイです!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮

2020-09-22 23:59:55 | 料理
秋の味覚、色んなものがありますが、中でも好きなのは、栗!
栗ご飯も茹で栗も大好きですが、一番の好物は「栗の渋皮煮」。

手間はかかりますが、作り置き出来るので一度作れば長く楽しめます♪

今日は定期市で大粒の栗を購入。
午後のひと仕事。
まずは鬼皮を剥く作業。
熱湯に30分漬けて置いた栗を、渋皮を傷つけないように丁寧に剥く。
これが約40分くらい。
栗のお尻の部分に包丁を入れ、少し剥き口を作ったらあとは手で。
お湯に漬けて置いた栗の鬼皮は、かなり柔らかくて剥きやすくなっていますよ。




剝いた栗は水を入れたボウルに。




ここからが重要な作業。
アク抜きです。
重曹を小さじ1、お鍋に水を入れよく混ぜたら栗を投入。
沸騰したらアクを掬いながら10分ほど茹でて、シンクに。
栗に直に水を当てないようにヘラで水を鍋に入れ、アクの入ったお湯を捨ててキレイな水と入れ替えます。
栗を壊さないように、渋皮に残ったスジをキレイにしていきます。

渋抜きはあと2回、同じように。
渋皮洗いは1度でOK。
3回目はキレイな水だけで5分、これでアク抜き終了!

いよいよ味付け、鍋に栗を丁寧に並べ、ひたひたに水を入れ、砂糖の半量を入れ不織布のキッチンペーパーで落し蓋をして火にかけます。
沸騰したら火を弱めて5分、落とし蓋をはぐり砂糖の半量を追加。
10分コトコト煮込んだら火を止めてそのまま放置。
じっくりと味を染み込ませたら完成!




今回作ったのは、栗1Kg。
お砂糖も同量の1Kgと言うのが元々のレシピなのですが、私はキビ砂糖750グラムで作りました。
かなり甘く仕上がるので、お砂糖は好みで減らしても良いかと。



う〜ん、秋の味覚!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする