ゆみねこ日記

日常日記です。

晴れて気持ち良い週末でした

2021-02-14 19:41:13 | 日記
昨夜の地震、我が家の方では震度4。
寝入りばな、揺れ始めると同時にスマホの「地震です!」のアラーム。
長い揺れでだんだん大きく揺れ、怖かったです。

被害の大きかった地域の皆さん、
お怪我などなさいませんでしたか?
被害に遇われた皆さま、お見舞い申し上げます。




まるで春の様な陽気の土日。
徒歩で行動するには絶好の週末。
今日はバレンタインデーだし、このところすっかりお世話になっている義弟に心ばかりのお礼をと、近所のお店まで。
景色を眺めながらのウォーキングは気持ち良い!
義弟には生チョコレート、夫には明治のアーモンドチョコレートを(笑)


少しずつ入院に向けて準備もしなくてはいけない…。
とりあえず近所の書店で欲しかった新刊の文庫本を数冊購入。
そして久しぶりにパズル雑誌を購入。
以前ハマっていたナンクロと漢字のパズル。
シャーペンと消しゴムも。
暇を持て余しそうだし、テレビばっかり観ていたくないので。
あとは読書やタブレット端末を見るのに便利そうな書見台を買う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院日

2021-02-12 20:08:55 | 日記
肩の怪我、市内の整形外科クリニックから県都にある大きな病院を紹介されて、今日がその通院日でした。

雪国の冬、お天気が心配でしたが、今日はいいお天気!
路面に全く雪がなくなり、義妹に運転をお願いしていざ出発!
ところが今朝は放射冷却現象で、めちゃくちゃ冷え込みました。
そしてこの季節良くある霧が発生…。
田んぼ道は真っ白。
怖くて田んぼ道は諦めてUターン、少し交通量の多い国道を選んで走行。
病院まで約1時間、無事に到着。

ドクターはとても優しく、丁寧に説明を受けました。
まず家族構成を聞かれて、入院した場合大丈夫かどうかなど。
前のクリニックからのデータの他に今日もレントゲンを色んな方向から撮り、腕の可動域を調べたり痛くない方の腕を使い、私の筋力調べたり。

ちなみに私はかなり筋力あるほうです(笑)

診察の結果、やはり手術をした方が良いと言うことに。
私の場合、大きな腱が完全に切れているので、それを引っ張って正しい位置になるように縫い付けるのだと。

そして問題はここから。
縫い付けた糸がキチンとくっつくまで、特殊な装具を着けて固定しないといけない。
私の場合は大きな腱を断裂したので大きな装具を長い期間着けることに。
したがってその間6週間の入院が必要だと…!

うわー、とんでもないことになっちまった!
ぐすん…😥

予定では来月半ばに入院、手術。
そのまま6週間だから、4月の末まで病院と言うことになりそうです。

お産以外で入院経験無しの私。
人生初の入院です。

また2週間後に通院、手術前の検査やら入院の説明を受けます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日じゃが芋

2021-02-09 18:19:41 | 料理
最近ずっとステイホームの私。
買い物も徒歩で行くか、ダンナにお願いして買ってきてもらったり。
自分であれこれ選べないのは中々不自由。

幸いにも畑で収穫した野菜を保存しておいたものがあるので、毎日何かしら使っています。
このところじゃが芋が続けざまに食卓に乗るのは、春が近づいて芽が出てきているので。
芽を取り、シワの寄ったじゃが芋の皮を厚く剥き、日替わりで様々な料理を。

これはジャーマンポテト風。
玉ねぎも芽が出てきて、こちらも早く消費するのが目的(笑)




この前は栃木県佐野市のご当地グルメ「芋フライ」を作りましたが、これは以前ケンミンショーで紹介された、埼玉県秩父方面の郷土料理「味噌ポテト」。

蒸したり茹でたりしたじゃが芋を天ぷらにして、甘味噌を付けるもの。






そして今日は細切りのじゃが芋をフライパンで両面カリカリに焼いたもの。
ケチャップで頂きました。





連日の芋料理で、芋ばあさんになりそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かく晴れた土曜日

2021-02-07 15:20:19 | 日記
昨日は暖かくて気温もぐんぐん上昇。
最高気温は3月下旬並の11.3℃だったと!

腕が不自由で運転は無理だけど足は平気!
田んぼ道を歩いて買い物に。
午前中はちょっと離れたドラッグストアへ。
片道15分弱、重い物は買わないように、商品を選んで。
晴れた田んぼ道は気持ち良く、気分は上々。





午後もまだお天気が良かったので、近所の書店へ。
以前記事にした本屋大賞候補になった「犬がいた季節」、ようやく購入出来ました。
本屋大賞のノミネートが発表された数日後にもこちらの書店に出向いたのですが、2021年のコーナーはまだ見当たらず…。
お目当ての本も平積みどころか棚にもない。。

昨日はもしかしたらコーナー出来ていたら良いなと思って行ってみたら、ありました!



自分の名前、もちろんHNですが、帯に載っているのを見てなんか感激しました。
記念に購入。

素敵な作品なので、また読み返して感動を再現したいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、まさかのオールバック…!

2021-02-05 20:26:20 | 日記
怪我をして約1か月。
ほぼ家で過ごしていますが、髪が伸びてきて、根本の白髪もかなり気になる状態に。
普段の私は概ね1か月半に一度美容院でカット&カラーをしていますが、自分では染めないので車を運転出来ないといつものお安い美容院に行くことも不可能。。

そこで、ご近所のほとんど行ったことのない美容院へ。
私より少し年齢は上、田舎のおばちゃんがお一人で営まれているお店。
こわごわカットとカラーをお願いして椅子に。

2ヶ月くらい前にカットしたので、伸びた分を切ってもらう事をお願いしました。

今まで色んなお店で染めてもらうときに、色味を聞かれたり好みを聞かれたりしたのてすが、このお店では、適当に選んでいきなり染めに!
うん、染めるのは丁寧でキチンと。

洗い流したあとにカット。
ここでも全く聞かれません。
どんな感じにしますか?とか、前髪どちらに流しますか?とかね。

そしていよいよ仕上げ。
な、なんと、前髪はオールバックに整えられて、ひろーい私のおでこが丸出しに(✽ ゚д゚ ✽)

そして、ヘアスプレーで整えられて。

仕上げを確認する手鏡も当然ない(笑)


お会計は6000円、これはまあ順当なお値段かな?

お店を出て、10歩くらい歩いた段階で前髪を手櫛でササッと下ろしましたよ〜!

まあ、緊急避難的にお邪魔したお店なのでもう2度と行かないでしょうが、ある意味貴重な経験をしたのかも!?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする