昨日は月に1度のフリースクールでの卓球の日だったのですが
他の予定とかぶってしまい、卓球をすることができませんでした。
いつもなら夕方5時くらいまでは打てるのですが、
昨日はもろもろの事情で卓球は3時で終了だったのです。
仕方ない帰るか・・と言いつつ物足りない息子。
散歩でもしながら帰ろう、ということになりました。
王子から東十条駅に向かって歩く途中に公園があります。
滝があるらしい
まだ少しピンクの絨毯
道に瓦が埋まってた。
おもしろーい。
新緑
滝が出現
あっという間に見終わった。
公園を出てぶらぶら歩いてJR東十条駅から電車に乗るのかと思ったら
「赤羽まで歩かない?」だって。
それもいいねと歩くことにしました。
途中、金魚がいました。
風情があるなぁ。
赤羽駅に着いたらまた息子が言いました。
「川口駅まであるかない?」
「・・・・」
射撃場とか
商店街とか抜けてって
まだまだ歩かなければならない私たち。
川口か・・・先は長いぞ。
多分だけど
息子は東京都と埼玉県の県境を歩きたかったのでは、と思うのです。
大の県境好きだから。
間に新荒川大橋ってのがかかってて
その下を 新河岸川(しんがしがわ)と荒川が流れていて
渡りきると埼玉なんです。
さあ、行くぞ、しっかり!
大橋を渡る息子の背中がすっごくワクワクしているように見えました。
川口に入ると煤(すす)のにおいがしました。
鋳物の街です。
「ねーー! おかーさんさー、煎餅屋とか団子屋とかあったら絶対寄るからねーーー!」
と、はるか先を行く息子に叫ぶ私。
でも全部閉まってた
もっと頑張れ、川口
そんなわけでたっぷり歩いた1日でした。
いつか
「さいたまの自宅まで歩いて帰ってみたい」
って言い出す日がくる気がする。