お煎餅じゃないのにお煎餅のカテゴリーへ。
だってなんとなくちょっと仲間だから。
深谷にある「糸屋」さんは餡ドーナッツと最中が有名です。
包み紙が深谷周辺の地図・・・っていう、ちょっと風情のあるお店。
表と裏と両面に縮尺のちがう地図が印刷されています。
(表)
(裏)
パッケージも見ようによっては目出たく、一方で怖い。
包みは落ち着いていてシブいのに・・・
中身は怖い・・・いや、目出たい・・・
サイズは私の握り拳よりちょっと大きめで、私の握り拳の半分くらいの厚みです。
餡が美味しいです。
大好き、翁(おきな)最中。
・・・なんだけど、
粒あんの豆の大きさがもう少し大きくてもいいかな~
砕いた栗がゴロゴロ入っててもいいかな~
求肥入りバージョンもあってもいいかな~
・・・なんてわがまま勝手を言いつつ、
やっぱりシンプルなままのコレが一番美味しいからこれ一本なんだ、と思う私。
関係者じゃないのに研究熱心な私。
夕飯前なのに1個ペロリと食べちゃう私(と息子)。
3個貰ったから残りの1個をどうするか考えて、こっそり引き出しに隠す私。
明日も楽しみが待っている・・・と、密かにニヤつく私。
>バレないことをお祈り致します!ふふ(^O^)
急に食べにくくなってきた・・・
大きな翁最中も食べたことなし。十万石、だけ。
それにしても、はなちゃんって、よくあちこちに出没しますね! と書いて、いや、いただいた、のだから行ってないか。
寒くなってきましたから、みなさま、お大切に!
運というよりアンテナか?
多分食いっぱぐれません。
十万石の「焼きモンブラン」も先日貰いまして、昨日のおやつで食べたところです。
でもそんなに好きじゃなかった。
十万石は「十万石まんじゅう」の方が好みです。
行田の「本丸せんべい」が美味しいですよ。
機会があったら試して損はないでしょう。
>いただきものということだから、深谷はハナウタ家から遠いの?
>ちょっと距離感がわからない?
ばれた?
糸屋の近くに住んでるなんていい立地ですね。
私わざわざ買いに行って売り切れだったこと2回くらいあります。
青ざめました。
五家宝、今度試してみます。