節分

2025-02-02 20:56:36 | 季節モノ

↑「鬼盛りオニオンリング」

今年は節分が2月2日ですね。
豆撒き、行きたかったんだけど〜。
お天気が悪いし、寒いし、諦めました。

代わり…というわけでもないのですがモスバーガーで鬼をgetしました。
シールにキラキラお目々が別についていて、鬼、大喜び。
私も嬉しい。
オニオンフライ5個分ですよ。
食べ過ぎ注意。

そして、恵方巻きも我が家は
ロールちゃん♪

糖質&油の節分…。
まあ、たまには、そんなのも有りということで。

来年の豆撒きは絶対に行く!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『HAPPYな日本美術』

2025-01-31 23:58:00 | めもめも

山種美術館に行ってきました。

特別展『HAPPYな日本美術』
ー伊藤若冲から横山大観、川端龍子へー

新春企画です。年明け早々ぐらいに行く予定が、ちょっと遅くなった〜!

毎度おなじみ、松竹梅や七福神、鶴に富士山、今年の干支の蛇など、めでたい系がたくさん出ていました。

撮影可能なのは、

「埴輪 猪を抱える猟師」
ちゃんと豚鼻だ、と言っていた方が。
確かに!!
山種美術館で立体は珍しいかも?
もう一つ。迦陵頻伽像も出ていました。どちらも個人蔵だけど、不思議なものを持ってる人っているんだなぁ。

今回、館でイチオシなのはポスターの真ん中、川端龍子の「百子図」かも。
象と子どもたちが可愛いくて、平和って良いな、と思わせる絵です。グッズもできていました(買ってないけど)

奥村土牛も竹内栖鳳も見られたし、渡辺省亭「葡萄」に、尾竹竹坡(泉屋博古館で去年見た)「大黒天像」は、あら、こんなところに!とLuckyな気分になれました。
大黒天像は山種美術館蔵なんですね。

そしてそして、何よりも〜
山口華楊の仔牛ちゃんに会えました。嬉しい。
目出度さは少ないけど、愛でたさ200%
あ。タイトルは「生」です。
毎回、牛だから奥村土牛作と勘違いしていて、尚且つタイトルがうろ覚えでなんだっけな?となる。
今度こそ覚えた!!(…多分)

思っていたよりも更にHAPPYでLUCKYな展示でした。
山種美術館、いつも有難うございます。 

山種美術館「HAPPYな日本美術」
https://www.yamatane-museum.jp

おまけ
恒例のお茶セット

右側が小林古径の「松竹梅」のイメージの『吉日』
左は節分までの期間限定のお菓子。
ぱっと見、一緒じゃん!と思った(失礼!!)ら、『吉日』は杏風味でした。
和菓子2つは、かなり贅沢でしたが、どちらもとても美味しかったですよ。
幸せいっぱいです。

おまけ2


恵比寿駅までの帰り道。
毎年、この時期に咲いている多分桜…と思っている花、今年も可愛かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な植物

2025-01-29 14:33:09 | めもめも

ベランダのカランコエに花が咲きました。

もう、鈴生りな勢いなのですが!
なんて言うかさ〜。

綺麗…じゃぁないんですよね。


↑12月の始めに、たくさん蕾がついて、コレがみんな咲いたら綺麗だろうなぁ、と思ったのですが。


まず、一斉には咲かない(前の時もそういえばそうだった!)
その上、わちゃわちゃしてなんだかよくわからない。

そして、何より。
葉や茎も赤っぽくなって、花の色が目立たない。
葉っぱの色は外に出しっぱなしで
寒いからなのかなあ。

否、でも。
カランコエは(うちのだけかもしれないけれど)やたらと葉っぱが落ちるんですよ。そして、葉っぱから新芽が出てくる。
家の中で大繁殖されたくない。マメに掃除すれば良いだけですけれど。


お花の一つ一つは、結構可愛いんだけどな〜。

去年の夏の暑さのせいで弱っちゃった鉢がたくさんある中で、よく頑張ったよ。
カランコエに、こんなにたくさんの蕾がついたのは、私が見る限り初めてですよ。
偉い!のは間違いないんだけどね。
とりあえず〜。
まだまだ残っている蕾を温かい目で見守ります。


おまけ

ちょびっと大事にしている、シンビジウムと胡蝶蘭。
シンビジウムが咲くのは久しぶりなんだけど。蕾から先がなかなか進まない〜。
ちゃんと咲くのかなぁ?








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の雲

2025-01-22 23:58:46 | めもめも

今日の夕方の空。
鳥、居るよね?と友だちに送ったら
微妙〜と言われてしまった。
見えないかなぁ

夕日は、こんな感じで建物の向こうに沈んでいきました。

ダイヤモンド富士は後数日じゃないかなぁ、と思っているのですが、どうだろう。
もうちょい北寄りに富士山が〜!!
見たいなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2025-01-20 22:53:23 | めもめも

松戸市から「健康診断を受けましょう」メールが来たし〜、会社からも『今年度、健康診断を受けます(した)か』のアンケートがまわされたので、行ってきましたよ。
松戸市の特定健康診査。

病院では『マツケン』と呼ばれてるのが、ちょっと可愛い。サンバを踊るわけでは無いよ〜(誰も思ってないだろうけど)

今回は、何故か
・心電図
・レントゲン
・尿検査
・採血
・身長、体重、腹囲
・診察
の順で、
お腹空いてるし、採血終わったら、缶コーヒーでも飲もうかなと思ってたのに、
体重が終わるまではやめておこう…となってしまった。

否、まあ。
缶コーヒー1本飲んだくらいで、体重が増えるとは思わないけど。
そして、そんなちょびっとの増減でどーにかなるような体型でもないんだけど。

…案の定。
痩せたほうが良いですよ、と言われてしまった。
そして、今日のお医者さんは「太ってる人に長生きしてる人は居ないから」と仰る。

うちは父親の家系が問題で、祖父母は脳卒中だったし〜、叔父叔母が糖尿病だったり、心臓が原因で他界してたりするからさ。
気を付けなきゃ駄目なのはわかってるんだけど、なかなか難しい。
とは言え、親より先、はマズイので頑張ります。

正式な結果は一週間後以降だそうです。ダメ出し覚悟で、聞きに行かねば〜!
と、今回は自分のためのメモ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする