曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

花吹雪

2016-04-07 | 日常
いまは誰も通らぬ峠に
二百年を経た観音と桜が立っている
誰も見ないのに
桜が咲きほこり
観音は ほほえんでいる
~~~~~~~
加島祥造の詩(小さき花より)
この詩は、日本の原風景が目に浮かぶようで好き!

そして日曜日の午後(10日)
千保川の桜並木を散策

花曇りで肌寒い午後
満開の桜が散り始め
たちまち花びらの絨毯に…
川面も一面の花びら…
潔さ、惜別、旅たち…いろんな思いを感じながら
その風情を楽しんだ午後だった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味

2016-04-07 | 日常

主人がパークゴルフの帰り土手で摘んできた土筆‼︎
ハカマと花をとって さっと湯がいて酢の物にしました。
卵とじにもしたけど我が家では、酢の物が一番かな?

芹と切り干し大根のおひたし!
最近、なかなか手に入らなくなった セリ。
氷見の番屋街でゲット!
早速、切り干し大根をもどしておひたしに。
春の味ですね♪♪♪
澄子さんからいただいた摘みたての菜ばなも美味しかった!
~~~~~~~~~~







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする