曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

玄関に水仙の良い匂いが漂って

2023-03-09 | 日常
朝6時に目覚めて快調な滑り出しだったのに
玄関の窓の下に置いていたパキラの葉が落ち始めたので
リビングに移そうとした。
ところが
移動中、ドアのノブにひかかって
植木鉢を落としてしまった。
小さな箒ではいて
雑巾で拭いて
掃除機をかけてホッとしたら
今度は
パーテーションが倒れた。
やっとの思いで起こしたら逆さま。
また倒れそうになって慌ててしまった。

それでも
ぽかぽか容器が私に味方をしてくれたのか
庭に出て
枯草の始末をしていたら水仙の花が
見てみてと声をかけてくれた。
そういえば春一番に
庭に咲いた水仙、良い匂いだろうと得意げな顔をしてした
主人を思い出しました。
そしてチューリップも茎を伸ばしは踏めている。
やっぱり花壇に花があるのはいいものですね。
でも今の私には?
草取りだけで終わりそう

郵便局までゆっくり歩いて1798歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥足

2023-03-07 | 健康
春の陽ざしがうれしい一日
4月中旬の温かさだったとか

朝は、元気な私
具沢山味噌室を作ると元気になったことが実感できる。
庭の落ち葉が気になれば箒で落ち葉を集めることもできる。
でも腰が痛くて長続きはしないけど(笑)

午後6ヶ月ぶりに「のむたく」を使ってかかりつけ眼科へ
だけどタクシーの乗降場まで歩くのが大変。
まだまだ酔っ払いのような千鳥足
家の中では感じないけど外を歩く時は腰に手を当てていないと
不安定で足が前に出ない。
昨日も信金まで歩いて往復したが
途中で何度も立ち止まってまた歩き出した状態だった。
だから夕方は疲れて食事の支度もいい加減・

自分でリハビリーのつもりで歩いているけど
これでいいのかなぁと自問自答
昨年、心臓の手術をした1週間後から
理学療養氏がついてくれてリハビリーをしていた頃も
なかなか足が思うように前に出なかったことを思い出す。
そのうち気にしないで歩けるようになることを信じるしかないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に過ぎた1週間

2023-03-05 | 日常
明日は、もう月曜日
あっという間に過ぎた1週間

27日の月曜日は
「きたえ るーむ」に行って
お昼は3人で食事会
午後は美容院に行って
頑張りすぎたか夜中にトイレに起きた時
腰に激痛
あらたな骨折かとビビった

火曜日は家でゴロゴロ

水曜日
包括支援センターの担当者の引き継陽訪問あり

木曜日
美子さんに付き合ってもらって整形外科へ

金曜日
介護ヘルパー初日

土曜日
食料品スーパーに連れて行ってもらった

そして日曜日の今日
年度末でなかなか時間の取れなかった息子が午後から
きてくれて山積みの書類の整理をしてくれました。

明日の月曜日
8時半に「きたえ るーむ」の車が迎えに来てくれるので
またバタバタする朝になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護ヘルパー初日

2023-03-03 | 健康
今日は、介護ヘルパー初日
昨夜から緊張気味だった私。
10時45分時刻通りチャイムが鳴りました。
2人交代で担当していただくことになっていたが
今日は、娘より若いスタッフ。
かねてより気になっていたシーツ交換とトイレ掃除を
してもらいました。
そして少し時間があったのでベットの下に
敷いていたマットの移動もしてもらって
持ち時間45分ぎりぎりまでありがとうございました
手際よくて感じの良いスタッフの方でホッとした私。

昼食は
トーストを焼いて
目玉焼きにサラダを作りいただきますのはずが
蕪の漬物を持ってきてくれた美千代さんと
2時間もおしゃべりをしてしまってお預け
ついでに薬局まで行ってもらって
帰ってきたら
和子さんから電話。
私と同じように視覚障碍者
最近、眼圧が29まであがってね…と
悩んでいた。
他人事とは思えずまた長電話

結局、昼食を食べたのが16時50分
冷たくなったバタートーストをレンジでチンして食べました。

今日は3月3日ひな祭り
宅配弁当に桜持ちがついていた。

昨年の今日はまだ入院中だったことを思えば
こうしておしゃべりができる友が傍にいることの
ありがたさを痛感した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ

2023-03-01 | 健康
今日から3月
春ですね
温かかったので庭を眺めながら日向ぼっこしていた。
年老いた母が玄関ポーチで日向ぼっこしていたのを思い出す。
自分では若いつもりだけどいつの間にか日向ぼっこしていた母の
歳になっていたことにはっとする。

一昨日に続いて昨夜も夜中にトイレに起きると
腰が痛くて真っ過ぎに立てない。
壁につかまりながらやっとの思いでトイレに行った。
月曜日「きたえ るーむ」に行った時に調子に乗りすぎたのかも
そこでもう一日部屋ぎのまま家に居ることにして
弟に買い物をお願いするlineを送信した

ところが包括支援センターの担当者から
3月をもって退職するので引継ぎの挨拶に
伺いたいと電話があった。
なんで今日なのよとブツブツ言いながら着替えをした。
でも着替えてしまうと気持ちに張りができて
なんだ館だと動けるから不思議。

でも弟が裏庭の草取りをしてくれているのに
しゃがむことはできなかった。

夕方久ちゃんから電話があってまた長電話をしてしまった。
あまり焦らない方が良いよ。と言われてしまったけど
何事においても後のことを考えずに無理をする悪い癖。
なかなか治りません。
いつももうこりごりと後悔しているくせに…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする