春休みのある人、お休みどころじゃない人、みなさんさまざまでしょうね。
我が家も、子供達は春休みですが、私たちは月末月初&年度末で棚卸やら伝票整理やら、注文やらでお休みどころではありません・・・・・・。
って言いたいところなんですが、いつも春休み、夏休み、冬休みといっても家族でどこかへ出かけたりできずに、私か主人のどちらかが近場で
“時間を過ごす”
くらいの事しかしてあげられなくて、でも今回は、一度くらい家族でどこかに出かけたいね・・・・。と、先週から仕事の調整をし、きのうの休館日は思い切って、遊園地に行ってきました!
続けていた須永博士人生編は、狙った訳ではありませんが昨日の朝一段落し、棚卸はおとといと、昨日の朝、まわり・・・(阿蘇や、黒川温泉のホテル、お店においてある作品の棚卸と在庫チェックも毎月しているので。)
そして向かったのは、熊本県荒尾市にある、
グリーンランド!!
(小国から車で約2時間)
主人が好きな金魚の産地はここの近くにあり、観覧車だけは遠くから見たことのある遊園地。テレビCMはよくやっているので、
ここに入れるだけでも子供達は大喜びで、大興奮でした。
春休みのイベントの、仮面ライダーショーや、サーカス、それに動物と触れ合えるところがあったりと
まだまだ絶叫マシーンには乗れないけれど、一番下の娘(3歳になりたて)が楽しめるものもたくさんあり、午後5時半閉園まで、た~っぷり遊びました。
へとへとになるまで遊び、隣にある
「弥生の湯」という温泉に入り、そして回転寿司を食べ・・・・。
こんなに遊んだのは本当に久しぶり! です。
子供達も大満足して、帰りの車の中で熟睡・・。
私たちも疲れているはずなのに、今朝はなんだか早起きができて、いつもより早く仕事に取り掛かれたりと、いいリフレッシュができたのか、気持ちもすっきりしています。
仕事はもちろん大切ですけど、たまにはこう、思い切って外に出て身体を動かして見るのもいいですね。
お天気も良く、まだ小国では咲いていない桜も、ほぼ満開で綺麗でした。
皆さんも、いろんなリフレッシュ方法があると思います。
ちなみに須永博士はご存知の方も多いかと思いますが、
「ビール」
が一番の、一日の疲れを取るリフレッシュ方法ですね。
でも最近は身体のことを考え、たま~~~に休肝日を作っているそうですよ。
それが昨日だったそうで、昨日は飲まずに寝たら、今朝の目覚めはとっても良かったそうです。朝から資料の整理や、原稿書きをしているそうです。
美術館宛にいろいろ発送もしたそうです。
届くのが楽しみ!
皆さんにお見せできるものがあったらご紹介しますね。
では、今日は我が家の一日だけの春休みの様子でした。
鹿児島の人から、「一日お休みができたので明日、向かいます! 」 とお電話がありました。
私たちがたった一日のお休みを楽しく過ごせたように、ここをめざしてきてくださる方がいることが、すごく嬉しいです。小国で楽しい時間を過ごしてほしいです。