今回、北海道の旅で最初の出逢いとそして北海道稚内を旅立つ日の最後の出逢い
平間愛さんとご家族にお会いしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/74777375b9461616c591089f3d074061.jpg)
19歳の時に難病ALSが発病し16年、
愛さんのご家族は、愛さんと共にこの病気と向き合いながら、一日一日を大切に大切に生きています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
。
愛さんのお父さんが、吉崎先生の恩師で、
お母さんは須永博士の作品をずっと前から持っていたそうです。
ぜひ、須永博士に会って欲しいとスケジュールを組み、7月18日に稚内に着いて宗谷岬に行ったあとにおじゃましました。
愛さんはベッドの上で待っていてくださり
その前で、たくさんたくさん詩を書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/32b7618d99186563eb143b2fda3f5cb9.jpg)
ご家族の絆、愛、努力
それを感じとりながら……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして、19日からの礼文の旅が始まり、23日、香深港からのフェリーに乗り、稚内港に着く10分前
「吉崎先生、もう一度平間さんに会いたい。」
とお願いしました。
18日は、愛さんのために詩を書きましたが、どうしてもお父さんに会いたいと。
「南中ソーラン」で有名な稚内南中学校で教頭をされていた時に、はじめはやんちゃな生徒達にソーランを踊ることから始まったものを、「全校生徒でやろう!」と声を上げたのが、平間さんなのだということや、
吉崎先生が尊敬する指導力、信念を持っていた教師であったということをお聞きして、
どうしてももう一度お会いしたい
と思ったようです。
ご都合をつけてくださり、1時間ほどでしたが、お会いすることが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
須永も、平間さんにお会いできてまた新しい感動があり、
私も、愛さんのお母さんにきちんとブログに書いてもいいという許可をいただき、
「やっぱりもう一度ここに戻ってくることになっていたんだな」と感じました。
愛さんのお母さんからも、実は私達にたずねたいことがあったそうで…
愛さんのラジオ番組があり、毎週土曜日夜9時~ FMわっぴ~ にて
「ユペンディー ストーリー」
という番組です。
その中で、須永博士との今回の出逢いや、詩を朗読してもいいでしょうか
とのことでした。
もちろん、ぜひどうぞとお答えしました(o^o^o)
※次回 7月30日(土) PM9:00~ FMわっぴ~
「ユペンディー ストーリー」で、須永博士との出逢いを紹介されるそうです。
愛さんに出逢い始まった今回の旅
愛さんと再会を約束して旅立った北海道
きっとまた来る
そんな気がします。
握手して、笑顔で別れた須永と愛さんご家族でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
愛さんのホームページもあります。ぜひご覧ください。
おかあさんが「最近更新できていないのよね・・・」とつぶやいておられましたが、お会いして、本当の家族の愛、生きることの意味、家族の絆、人は人に支えられて生きている・・・たくさんのことを教わりました。
素敵な明日
平間愛さんとご家族にお会いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/74777375b9461616c591089f3d074061.jpg)
19歳の時に難病ALSが発病し16年、
愛さんのご家族は、愛さんと共にこの病気と向き合いながら、一日一日を大切に大切に生きています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
愛さんのお父さんが、吉崎先生の恩師で、
お母さんは須永博士の作品をずっと前から持っていたそうです。
ぜひ、須永博士に会って欲しいとスケジュールを組み、7月18日に稚内に着いて宗谷岬に行ったあとにおじゃましました。
愛さんはベッドの上で待っていてくださり
その前で、たくさんたくさん詩を書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/32b7618d99186563eb143b2fda3f5cb9.jpg)
ご家族の絆、愛、努力
それを感じとりながら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして、19日からの礼文の旅が始まり、23日、香深港からのフェリーに乗り、稚内港に着く10分前
「吉崎先生、もう一度平間さんに会いたい。」
とお願いしました。
18日は、愛さんのために詩を書きましたが、どうしてもお父さんに会いたいと。
「南中ソーラン」で有名な稚内南中学校で教頭をされていた時に、はじめはやんちゃな生徒達にソーランを踊ることから始まったものを、「全校生徒でやろう!」と声を上げたのが、平間さんなのだということや、
吉崎先生が尊敬する指導力、信念を持っていた教師であったということをお聞きして、
どうしてももう一度お会いしたい
と思ったようです。
ご都合をつけてくださり、1時間ほどでしたが、お会いすることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
須永も、平間さんにお会いできてまた新しい感動があり、
私も、愛さんのお母さんにきちんとブログに書いてもいいという許可をいただき、
「やっぱりもう一度ここに戻ってくることになっていたんだな」と感じました。
愛さんのお母さんからも、実は私達にたずねたいことがあったそうで…
愛さんのラジオ番組があり、毎週土曜日夜9時~ FMわっぴ~ にて
「ユペンディー ストーリー」
という番組です。
その中で、須永博士との今回の出逢いや、詩を朗読してもいいでしょうか
とのことでした。
もちろん、ぜひどうぞとお答えしました(o^o^o)
※次回 7月30日(土) PM9:00~ FMわっぴ~
「ユペンディー ストーリー」で、須永博士との出逢いを紹介されるそうです。
愛さんに出逢い始まった今回の旅
愛さんと再会を約束して旅立った北海道
きっとまた来る
そんな気がします。
握手して、笑顔で別れた須永と愛さんご家族でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
愛さんのホームページもあります。ぜひご覧ください。
おかあさんが「最近更新できていないのよね・・・」とつぶやいておられましたが、お会いして、本当の家族の愛、生きることの意味、家族の絆、人は人に支えられて生きている・・・たくさんのことを教わりました。
素敵な明日