今日も、昨日に負けないくらい寒い~~!!という朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/c07e84395615a8f9080dec8e5d521d8d.jpg)
凍りついた朝の小国町北里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/0b93ab03f89fa0e7716a1683b51d7e51.jpg)
湧蓋山も、上の方は白くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/46d76a48f7b2289a44a387124cf109f3.jpg)
橋の上に残されてあった足あと・・・
これは、何かな?犬?タヌキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/d87453f55557441399ed96b73822e108.jpg)
まだ朝日が昇る前、7時10分ごろの風景です。
うちの小学5年生の娘は、スクールバスに乗ってゆくのでこの時間にバス停まで歩いて出発です。
今週末から来週初めにかけて、寒波がやってくるそうですので、想像がつかないけれどものすごい寒さなんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
空気も乾燥しているので、皆様火の元にも充分注意してくださいね!
須永博士美術館にご連絡いただいております、卒業アルバムや文集への詩の掲載で、一番選ばれている人気の詩がこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/19f9ce5a31b5e28d5f6e7e177cbaf495.jpg)
「第一歩」
「いまからなんです
そうです
いまからはじめるのです
いまから本気でやりはじめれば
きっといつの日か
やりとげられた日がくると信じます
つらい道かもしれません
ひとりぼっちの道かもしれません
不安な道かもしれません
でもやるんです
いまから
夢にむかって
わたし
第一歩です」
卒業は、お別れのときでもあり、それまでの努力をまた次のステップに生かして挑戦してゆくための区切りでもありますね。
「はなむけのことば」としてピッタリな詩は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/96953a57750ec118d58b9605807b3690.jpg)
「今日まで
がんばりつづけてきたあなたに
はなむけの言葉を贈ります
ひとは誰でも最初は
わからないことから出発します
不安、淋しさ、試練を
どのように自分の力で
のりこえてゆくかが
人の素晴らしさです
これからも自分を
しっかりとみつめ
自分のめざす道へ
明るく
誠実に生きて下さい
あなた がんばってください」
ご購入は須永博士美術館webショップから出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/19f9ce5a31b5e28d5f6e7e177cbaf495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/96953a57750ec118d58b9605807b3690.jpg)
卒業アルバムや文集、贈る言葉でご使用される際のお願いを
こちらに記載してあります。
よろしくお願いいたします。
来週は、東京都足立区のツバメヤスポーツさんにて特別講演会を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/c78a628f37b1ad481a35a1b8d7ae6da8.jpg)
皆様のご来場をお待ちしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お申し込みは
1月30日(土)
1月31日(日)
↑こちらからお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/c07e84395615a8f9080dec8e5d521d8d.jpg)
凍りついた朝の小国町北里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/0b93ab03f89fa0e7716a1683b51d7e51.jpg)
湧蓋山も、上の方は白くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/46d76a48f7b2289a44a387124cf109f3.jpg)
橋の上に残されてあった足あと・・・
これは、何かな?犬?タヌキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/d87453f55557441399ed96b73822e108.jpg)
まだ朝日が昇る前、7時10分ごろの風景です。
うちの小学5年生の娘は、スクールバスに乗ってゆくのでこの時間にバス停まで歩いて出発です。
今週末から来週初めにかけて、寒波がやってくるそうですので、想像がつかないけれどものすごい寒さなんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
空気も乾燥しているので、皆様火の元にも充分注意してくださいね!
須永博士美術館にご連絡いただいております、卒業アルバムや文集への詩の掲載で、一番選ばれている人気の詩がこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/19f9ce5a31b5e28d5f6e7e177cbaf495.jpg)
「第一歩」
「いまからなんです
そうです
いまからはじめるのです
いまから本気でやりはじめれば
きっといつの日か
やりとげられた日がくると信じます
つらい道かもしれません
ひとりぼっちの道かもしれません
不安な道かもしれません
でもやるんです
いまから
夢にむかって
わたし
第一歩です」
卒業は、お別れのときでもあり、それまでの努力をまた次のステップに生かして挑戦してゆくための区切りでもありますね。
「はなむけのことば」としてピッタリな詩は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/96953a57750ec118d58b9605807b3690.jpg)
「今日まで
がんばりつづけてきたあなたに
はなむけの言葉を贈ります
ひとは誰でも最初は
わからないことから出発します
不安、淋しさ、試練を
どのように自分の力で
のりこえてゆくかが
人の素晴らしさです
これからも自分を
しっかりとみつめ
自分のめざす道へ
明るく
誠実に生きて下さい
あなた がんばってください」
ご購入は須永博士美術館webショップから出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/19f9ce5a31b5e28d5f6e7e177cbaf495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/96953a57750ec118d58b9605807b3690.jpg)
卒業アルバムや文集、贈る言葉でご使用される際のお願いを
こちらに記載してあります。
よろしくお願いいたします。
来週は、東京都足立区のツバメヤスポーツさんにて特別講演会を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/c78a628f37b1ad481a35a1b8d7ae6da8.jpg)
皆様のご来場をお待ちしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お申し込みは
1月30日(土)
1月31日(日)
↑こちらからお願いいたします。