ブログのタイトルは、「拾い集めてみよう」ですが、集めたものを、パソコンのごとくリカバリーして、すべて消してしまうことができれば良いでしょうが、生きている限りはそうもできない。
「断捨離」の本の紹介には
>不要・不適・不快なモノとの関係を、
文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
新陳代謝を促す・・・
気持ちはそうですが、いかに実行するかですよね。
ブログのタイトルは、「拾い集めてみよう」ですが、集めたものを、パソコンのごとくリカバリーして、すべて消してしまうことができれば良いでしょうが、生きている限りはそうもできない。
「断捨離」の本の紹介には
パソコングループの先輩から自家農園の新鮮な野菜や果物をたくさんもらった。今回は玄米を頂戴して精米をするところへ連れて行ってもらった。近くの農協に自動精米機があり、それを使うといとも簡単でした。精米したばかりの米でたまごかけをたらきっとたまらなく美味しいでしょうね。
左きき用のはさみを100円ショップで見つけた。以前から欲しかったが値段が少し高めで、それが厭で買わなかったが、おなじ100円だったから、買いました。使ってみると良く切れ使い勝手が良い。変なこだわりでいままで不便だったかも。
武士が刀でなくて算盤を使って仕事をするストーリーで、痛快さはなく地味ものですが、結構楽しめた。サウンドトラックが大島ミチルさんだけあって、気持ちが良い。いつものことながら、映画は本が一番ですが映像と音の組み合わせも重要ですね。今年になってTOHO CINEMASポイントが2回目の満タン(6回たまると次回が無料)になったので、今月中に「ノールウェイの森」を見よう。