2005年の秋に、ギリシャに旅行した時の1枚である。
ギリシャの世界遺産にも登録されている場所で、14世紀前後にトルコ勢力のキリスト教弾圧を
逃れた修道僧たちが立てこもった場所です。
このような山というか断崖の上によく建物を造ったものと感心しました。
もちろんギリシャですから、アクロポリスにあるパルテノン神殿やエーゲ海クルーズにも行きましたが、
メテオラは今まで知らなかったところですから、大変驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/f87784bfafc3368964a203e5cbcce7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/3764065e938a19c964f8e4af5f65831b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/4aa8a45b3229641fe73cc80c3ec883dc.jpg)
アクロポリスから見たアテネ市内、中央に見える三角形の山はリカヴィトスの丘です。
ギリシャの世界遺産にも登録されている場所で、14世紀前後にトルコ勢力のキリスト教弾圧を
逃れた修道僧たちが立てこもった場所です。
このような山というか断崖の上によく建物を造ったものと感心しました。
もちろんギリシャですから、アクロポリスにあるパルテノン神殿やエーゲ海クルーズにも行きましたが、
メテオラは今まで知らなかったところですから、大変驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/f87784bfafc3368964a203e5cbcce7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3a/3764065e938a19c964f8e4af5f65831b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/4aa8a45b3229641fe73cc80c3ec883dc.jpg)
アクロポリスから見たアテネ市内、中央に見える三角形の山はリカヴィトスの丘です。