のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

諦めずに栽培を再開

2016-11-06 09:22:08 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 今朝もすっきりと晴れました。

昼間は少し日差しが厚く感じることもあって、まさに行楽日和ですね。

 

 今年の夏に日本ホウレンソウの種をまいたのですが、先月の中旬に旅行に行っている頃に枯れてしまいました。

けれど諦めずにまた、種を買ってきて、育て始めました。

 

 

 今月に入って発芽し始めて、最近は毎日様子を見に行くことにしています。

今度は、追肥には化成肥料も使うことを考えています。

プランターは狭いので、たくさん生えてくると、やはり養分が足りなくなるのではないかという予想です。 

 失敗したら、また、原因を考えて進むしかありません。

 

 さて、昨日の読売新聞の記事で、12月上旬に仙台から福島の南相馬市、小高駅まで鉄道がつながるというニュースがありました。

小高には震災後、何回も行きましたが、応援していてもこのニュースは奇跡のように感じられます。

初めのうちは、色々と遠回りをしていかなければなりませんでした。

その遠回りの影響が意外な所で出て、初めは運行していた高速バスが、運行距離から乗務員の増員が必要になり、廃止になってしまいました。

 今度は、夜行バスで仙台に行って、常磐線で南相馬へ行くこともできます。

復興は少しずつですが、着実に進んでいるようです。半年前に浪江方面の線路の工事をしていましたから、そちらまでも近いうち開通するのではないでしょうか。

 

 今日は野菜の栽培と、浜通りの鉄道の開通の話でした。

 

それでは皆様、良い休日を。