のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

Can★Do愛用してます。

2016-11-14 08:52:02 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 今朝は天気が下り坂、曇り空が広がっています。午後は雨の予報もあるので、傘の準備が必要でしょうか。

今回はお題、「ギャランドゥは歌ったことがありますか?」に参加いたします。

 

 失礼、「キャンドゥを利用したことはありますか?」ですね。

これって100円ショップの事でよろしいのですよね。最近企業がらみのお題が多いですが、幾分マニアックですね。

無印は好きだし、元社長の松井さんの講演を聞きに行ったこともあるけど、カレーの話は無かったしあまり食べたことはありません。

カルディも好きだけれど、福袋を買いに行く発想はありませんでした。

 

 さて、話は戻ります。

うちの近所のキャンドゥはとっても便利なのですよ。

 

ヤマザキショップとキャンドゥの二枚看板。営業時間も多摩川線の始発から終電までをめどに開いています。

品物も食品から酒が主にヤマザキショップ、そして、生活用品や雑貨がキャンドゥの100円商品になっています。

だからとっても便利なのです。

駅の出入り口前に位置していて、まさに顧客のニーズをとらえた業態になっています。

私もついつい立ち寄ってしまいます。

 

昨日は、簡単に食べられる食品を三品。

 

五木のうどんに三陸わかめをたっぷり入れて、三陸わかめMAXにしていただきました。

こういった風にたまには100円商品と家にあるものを上手に生かして、おいしくいただくこともできます。

 

これからも、この地元のキャンドゥはお世話になると思います。

 

そんなわけで、今日はお題「キャンドゥを利用したことがありますか?」に参加しました。

 

それでは皆様、まいにちに発見を。