青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

明日はどうだろか…

2011年01月02日 23時15分35秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 どうも気が気でない箱根駅伝、駒澤大学は往路5位でゴールしてくれました。
 途中ちょっとしたアクシデントがあったり、戦略や調子が万全でない部分もあったようですが、
 上位に入ったので私はうれしいです。

 優勝候補の一角に恥じない走りを期待していますO(≧∇≦)o
   

「win-win」。

2011年01月02日 21時35分28秒 | 青裸々日記。
光都東京・LIGHTOPIA(東京都千代田区)
※このイベントは終了しています

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 有名なビジネス用語に、「win-win」というものがあります。
 意訳すれば「敗者がいない」、つまり「双方の利益になる関係や行為」を、
 「win-win」と呼ぶわけです。
 たとえば、売れ残りの商品があるとしましょう。
 在庫がある以上、なんらかの処分をしなければいけません。
 そこで、利益や取り分を極限まで下げれば、買ってもらいやすくなるわけです。
 つまり、売る側も買う側も「ありがたい」関係になる、
 これが「win-win」というものなのです。


 さて。

 語句や仕組みの解説だけなら、わざわざ取り上げたりはしないわけです。
 なぜなら、「どうやったらお互いに幸せになるか、見極めが難しい場合」ということを、お話しておきたいからです。

 たとえば、化粧品。
 メイク用品であれヘルスケア用品であれ、
 「良いものだ」という理由だけで、ただ無作為に揃えればなんでもよいかというと、
 大きな間違えですよね。
 単体では良いものでも、複数のものを併せて使う場合、
 「相性」というものが必ずできるからです。
 お互いを打ち消しあったり、場合によっては悪い影響が出てしまうこと、
 無数に組み合わせがあれば、必ずいくつかは出て来てしまうものです。
 あるいは、ブランド品だって同じです。
 全体で統一感がなかったり、個々それぞれの主張が強すぎて、
 かえってブランドの価値そのものを貶めるようなファッションになってしまうことは、
 悪い見本の槍玉に挙げられるものですよね。


 こういうわけで。

 「win-win」を目指す姿勢がいくら素晴らしいものと言えど、
 「よい駒を揃える」あるいは「よさそうな行為をする」だけでは、必ずしも上手くいくとは限らない
ということが言えるのです。

 では、どういう姿勢や態度でいれば、
 「お互いの利益」を引き出しやすいのでしょうか!?

 これは私の経験でもあるのですが、
 どんな物事も表裏一体であり、メリットがそのままデメリットになってしまうことがある、
 つまり「百発百中、好感触を得られる気持ち」というものはないのです

 そうであれば、気持ちを押し売りするのではなく、
 相手の求める態度に合わせてこちらの側が柔軟にあることが肝要
なのではないでしょうか!?


 相手のことを知るには、限界がある。
 しかし、こちらの姿勢ややり方は、自分自身でコントロールできます。
 そうであれば、相手を「どんな形や態度だとよいのか」は、相手に委ねてしまうほうが、
 断然、効率がよいのです。


 相手を察する力と、柔らかくなる力。
 誰かと力を合わせられるかは、ちょっとした力の使い方で大きく変わるのです。

さあて…

2011年01月02日 08時59分44秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 箱根駅伝も無事に始まったし、
 応援をしつつ、一日ゆっくり初詣をしようと思います♪
 私は基本「どんな宗教でもよい部分は積極的に見習ったり取り入れたほうがよいに決まっている
 (逆に言えば危ないと思うものは無理矢理に信じることはないし、そもそも「信じる」とは言えない)」という立場なので、
 お参りにはどんどん行きたいと思ってます。


 リアル鬼ごっこではないので、
 追い回したりはしないでくださいね(笑)

箱根駅伝

2011年01月02日 07時39分50秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 箱根駅伝を見ています。


 はい、「見て」いるんですよ。
 こたつで蜜柑(みかん)をほお張りながら、とかいう生易しいものではありません(笑)
 ちゃんと現場に来ています!
 (だいたい自宅にこたつなんていうものはないですし)


 もちろん母校の応援のためです。
 駒澤大学にはゼヒ勝ってほしいです。
 しっかり走り抜いて、トップでテープを切ってくれるとうれしいO(≧∇≦)o

 あっ、でも、ほかの大学も見てますからねー。
 とにかく事故もなく、無事に大会が終わればなと思います。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!