お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

ピスタチオとクランベリーのケーキ

2017-06-11 19:42:31 | パウンドケーキ

6月から新しい科になりました。

普段は出入りも少なめで落ち着いている科のようですが今週は立て続けに入院があり文字通り奔走していました。

といっても実際には勝手がわからず右往左往している時間がほとんどなのだけど。

 

人気の少なくなった医局で、自分要領が悪いなぁ早くおうちに帰りたいなぁと思いながらかたかたカルテを書いていたら

今お世話になっている科の部長が通りすがりに

随分遅くまでやってるね、もっと要領よくやらないとだめだよ

と仰り去ってゆかれて

あ、それ私も今まさに痛感していました~☆って感じでした。

来週は早く帰るぞ。

 

2か月ごとに新しい科に移る生活には、最後まで慣れることができなさそうです。笑

 

 

 

 

 

 

ピスタチオを使ったスイーツが好きで、お店で見かけると手が伸びてしまうのですが

残念ながらこれだ、と思うものにまだ出会えていません。

(単純にNが小さいせい)

そんなわけで自分で作ってしまおうと。これを言いたいがための前置きでした。

本当はアントルメを作りたいのですが失敗したときのダメージが絶大なので

まずは焼き菓子で試しておいしいピスタチオを探しだしてから挑戦することにしました。

一体いつになるのだろう。

 

ピスタチオとクランベリーのケーキ 

 バター100g 砂糖90g ピスタチオペースト30g ピスタチオパウダー30g

 卵100g 薄力粉60g B.P.1g クランベリー70g(熱湯でさっと戻しておく)

室温に戻したバターをふんわりするまでミキサーで混ぜて砂糖を加えてさらに混ぜます。

ピスタチオペースト、ピスタチオパウダーも順に加え混ぜたら、解いた卵を4~5回に分けて加え混ぜます。

粉類をふるい入れてさっくり混ぜたらクランベリーも加え混ぜて型に流しいれます。

200度に予熱したオーブンで10分、正中に切れ目を入れたら180度に下げて30分焼いてできあがり。

 

確かにプレーンなパウンドよりコクや甘みがあるけれど、ピスタチオ!という感じがしないのですよね。

配合を変えてもう一種類作ったので誰か食べ比べしてくれないかなぁ・・・

 

 

 

 

日曜が終わる、、、また明日から頑張ります。

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あああああああ… (美味しい物には目がない学生)
2017-06-22 11:28:01
美味しそうなお菓子…。

もう、無理です、美味しそう過ぎてよだれが垂れてきそうです。

ブログを息抜きに見させて頂いておりますが、本当に、
美味しそうです。

食べたい、徹底的に食べたい、また投稿お待ちしています。
返信する
お返事 (お菓子)
2017-06-25 21:49:03
美味しい物には目がない学生さん

更新頻度低めでお送りしていますが
また息抜きにご覧くださいね~
返信する
番組における画像使用について (黒田)
2017-06-27 17:37:42
初めまして。
私、日本テレビ系列で番組を作っております、黒田と申します。

今回、「お菓子な徒然diary」内の画像を番組内にて使用させていただきたく思い、ご連絡させていただきました。

もしよろしければ詳しいお話をさせていただきたく思います。
お手数かと思いますが、下記メールアドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

k.kuroda412@gmail.com

ご連絡お待ちしております。
返信する
お返事 (お菓子)
2017-07-02 13:28:09
黒田さま

せっかくのお話ですが、バックグラウンドが不確かな方との個人メールでのやり取りはご遠慮させていただいております。

この度はコメントをいただきましてありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。