しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

mail box の整理

2019-08-17 00:10:20 | 日記

台風の余波で朝から風が強い東京だった

湿気はあるが猛暑にはならずに畑仕事日和だったかもしれない?

ブログのチェックをしていると黒猫の曲げちゃんが甘えてくる。

こういう状態では何も出来なくなるのです。

トイレに行く時には退かしているが帰ってくるとすぐに密着する。

結局、日中はパソコンでゲームをしたりとゆるい過ごし方になってしまいます

しばらくぶりにgoo mailを開いたら大変な状態です!

迷惑メールやごみ箱は一括削除できるが受信箱は一つずつチェックを入れて削除する。

それだけでもかなりの時間を要した。

 

1か月以上前のメッセージを慌てて読みました。

あんじーさん、ごめんなさいね

口の痛い猫の餌やりは警察沙汰になってしまい手を引きました。

余っていたペット用牛乳は家猫の夏バテ防止用に今でも与えております。

手前の地域の猫活動は毎日休むことなく続けてます。

近年は外で暮らす猫にとってはあまりにも過酷な夏の暑さで

パウチと飲み水を欠かせません。

なんとか夏を乗り切ってほしいと願ってます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っ子の就職

2019-08-16 00:10:20 | 日記

大学4年の姪っ子から内定の話を聞いた。

大手自動車メーカー系のカーリース会社だそう。

待遇や安定度は抜群だろう。

成績優秀で大学付属高校に進んで順調な人生を歩んできたと思う。

営業職を希望したそう。

数々のアルバイトも経験しそれなりに社会勉強もしたはず。

それを一生の仕事とするのかな?

それとも数年後には転職をして天職を探すのかも知れません。

 

朝ドラ「なつぞら」を見てるだけに女の子はお金にならなくても夢を追いかける

そんな選択をする自由があるのです。

実家近くの造園業の娘さんも美大を卒業後は就職もせず絵を描き続けている。

経済的な余裕があるから可能なのだが絵描きの人生に憧れを抱く私には羨ましい。

 

お転婆でカマキリを飼育してた姪っ子がどう変わったか知らないけど

いずれは茂原の家を引き継いでくれると信じている。

田舎暮らしはスケール感がある。

それを実感するには本人の創造力を必要とするけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌色オバーバーZ

2019-08-15 17:46:00 | 主張

八月十五日、靖国神社へ参拝に行った国会議員の中に小泉進次郎氏の姿があった。

日本の歴史を正しく理解している自民党議員は全員参拝に行くべきだと私は考える。

そもそも私が靖国参拝へ行くようになったのは小泉純一郎総理が必ず靖国参拝へ行き

その様子を執拗に追いかけるマスコミの姿勢に疑問を感じたからです。

この国を守るために犠牲になった英霊たちに感謝するのが各国共通の慣習であるのに

日本だけは英霊たちを戦争犯罪者と罵る知識人が多くて呆れるばかりだ。

母方の伯父に特攻隊として出撃する前に終戦を迎えた者がいた。

直接戦争の話を聞いたことはないがそれだけにもしも自分があの時代に生きていたら

伯父と同じような行動をしたと思う。

伯父も私も次男です。

長男は家を守り次男は国を守るために志願して予科練へ行くのです。

出発を見送った時の事を母は忘れられないそうです。

小っちゃい兄ちゃんが敬礼をしてる姿は兄から軍人(他人)へと変わり寂しさを感じたそう。

 

話は変わるが私はどうも「NHKから国民を守る党」が好きではない。

まだネット上で活動してるだけで国会で質疑もしてない段階です。

そもそもNHKを解体するのは賛成だが既存の組織に反対して当選した姿勢が嫌いだ!

NHKに関する論戦に加わるなら改憲論に応じるとか駆け引きも嫌い。

この国をどの方向へ導きたいかよりもNHKに反対では原発反対と同じ印象を受ける。

韓国の反日活動と同じで左翼的な手法では日本になじめないような気がします。

国会論戦で潰されたら野党と手を組みそうで不安。

みんなの党を立ち上げた渡部議員も特殊法人を解体しようと奔走し敗れた経緯がある。

国会では根回しと多数派工作が功を奏すのでしょう。

まずは資金集めが必要なのは各国共通かなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝スルピルド

2019-08-15 00:10:20 | 日記

畑仕事や炎天下での草刈りをした翌日は朝から頭熱が続くので

向精神薬スルピルドを服用して一日、ゆっくりと体を休ませます。

昨夏は頭熱の状態で仕事をして何度も熱中症を繰り返しておりました。

原因が特定できなかったので偏頭痛治療薬や鎮痛剤を服用するも効果がなくて

一か月の半分の日を病院で過ごすので病院ではキチガイ扱いを受けてた。

勇気を出して心療内科を受診して初めて更年期障害から自律神経が乱れていると指摘される。

頭熱の症状を初めて抑えてくれた薬がスルピルドで今も服用してます。

夜は抗うつ剤パキシルを加えて、就寝前には精神安定剤も続けてます。

今のところ睡眠導入剤は手元にあるが不要です。

 

終戦記念日は例年自転車で靖国参拝が恒例行事でしたが体調を考え今年は休みます。

これまで当たり前にできてたことが急にできなくなるのは歯痒いことです。

体調が回復したら色んなことに挑戦します。

それまでは羽休めの期間と自分に言い聞かせている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動と静

2019-08-14 00:10:20 | 日記

動かざること猫の如し

エアコンが効いた事務所で黒猫の曲げちゃんが密着すると何もできなくなる。

エアコンが苦手な猫が多いのに曲げちゃんは平気だよ(=^・^=)

猫と一緒にまったりと過ごすのが静の日です。

 

それでも一日おきに千葉へ通います。

yahooで渋滞情報をチェックしてからルートを考える。

お盆休みの渋滞が激しいので京葉道路に乗ってからすぐに外環道で東関道に逃げて京葉道路に戻る。

東金道は終点手前の山田ICで降りて渋滞を交わしたのも正解で順調に茂原の家へ到着した。

この日は農機具一式を積んであるトラックで行ったので草刈機と刈り払い機を使い分けての除草作業。

道路沿いは除草後に除草剤を噴霧器で散布した。

冷凍ペットボトルの麦茶を飲みほしてパンツまでぐっしょりと濡らす大汗だった(-_-;)

最近は大きな樹木の周りに生えてる小径木をどんどん剪定してます。

樹間を風が吹き抜けるのが理想的。

庭いじりは楽しいです。

熱中症には気を付けてますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬神家の一族

2019-08-13 00:10:20 | 日記

テレビで映画を観た。

日本映画の中でも傑作の一つだと思う。

戦争中に軍部へ麻薬を販売し巨万の富を築いた犬神家の相続をめぐる連続殺人事件。

家訓である「善き事を聞く」になぞらえて黄金の斧・琴・菊を作り家宝にした。

腹違いの三人娘には息子がいて佐平翁の孫娘と結婚すれば全財産を相続できると遺言書にあり

その息子達が家宝にまつわる殺され方をしてゆくミステリーの連続。

 

母方の本家も男子に恵まれず三人娘が相続を巡り争っている。

規模こそ違うが次女の息子を認知症の母親と養子縁組して本家の長男にして

遺言書には全財産を長男に相続させるとあった。

これはすべて次女の策略です。

私が生まれる前年に祖父が亡くなり相続をめぐるトラブルから本家とは絶縁してたので

親戚付き合いのなかった本家とは祖母の葬儀を本家で出すのをきっかけに復縁。

私が30歳を過ぎてから3人の従姉が増えたので思い出も何もない形だけの親戚。

今月末に親戚で共有する土地を売却したら同族会社も解散して本家ともさよなら~

私が江戸川を離れて千葉に生活の拠点を移す一番の理由だったりする。

農地が宅地化されると人生を狂わす原因となる。

作物を作る以外に利用価値のない土地に魅力を感じるのもそんないきさつがあったから。

贅沢な暮らしをするための資産なんて要らない。

自分らしい生き方をする事の方が私には贅沢なのです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑と渋滞

2019-08-12 00:10:20 | 日記

自宅花壇の樹木の剪定で出たゴミを茂原の家へ捨てに行きました。

軽トラで走るのは2か月ぶりのこと。

軽トラの強みはオートマなので渋滞でも疲労が少ない。

ラジオの交通情報でも各高速道路は激しい渋滞を伝え千葉方面も京葉道路が激混みです。

原木ICで京葉道路を降りて湾岸線から東関道に乗り佐倉ICで下道を走り2時間で茂原に到着。

こちらも草刈りで発生したゴミをまとめてありその上に荷台のゴミを載せて秋になったら一緒に燃やします。

ここの敷地内も梅雨の合間に草刈りをしたけどまた草が伸びているので主に竹を伐採した。

畑に比べて海から遠く、風が吹かないので少しの作業で汗が噴き出る暑さです。

お昼には現地を出発し地元のスーパーでキャットフードと弁当を買って事務所で食べた。

このところ食欲がなくて食べないとバテそうです。

冷蔵庫に貰い物のビールが冷えているので久しぶりに飲んでみた。

昨年の4月に飲んでみたら頭がビリビリと痺れたので恐る恐るです。

酒が飲めなくなって2年半、今日は大丈夫でした。

あまり美味しいと感じないが食欲増進剤になってほしいと願う。

飲めないのは寂しいので少しずつ慣らしていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧数300万PV達成に感謝☆

2019-08-11 00:10:20 | 日記

こんなブログですが開設して10年も過ぎるといつの間にか閲覧数が300万PV達成して

何とも言えぬ喜びに浸ってます^^

読んでくれる皆様にはただただ感謝あるのみで御座います。

中身はなくてもなるべく毎日更新するつもりですのでこれからもよろしくです♪

 

連日の猛暑&熱帯夜にちょっとバテ気味ですが自宅花壇の樹木の剪定をしました。

琵琶の枝とソテツの葉を刈り込んで軽トラの荷台いっぱいのゴミと滝汗。

作業終了後の写真を撮り忘れてしまいました(-_-;)

家猫のボスうりずんも甘えてます。

剪定を終えると水をたっぷりと土に含ませて作業終了です。

なにもこんなに暑い日に作業しなくてもと思いましたが

お盆を迎える前にサッパリした気分になれますよ。

肝心な墓掃除も行かないといけませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れたエアコンが復旧したよ

2019-08-10 00:10:20 | 日記

自宅リビングのエアコンは24時間点けたままにしてます。

肝心な家猫がエアコン嫌いですべての猫が外で過ごしますけどね(-_-;)

昨年に続き今年もエアコンが壊れました。

熱帯夜を扇風機だけで寝るのはコツがあり水風呂で体を冷やしておきます。

あとは心頭滅却すれば火もまた涼しの心で静かに眠るだけです。

二日目の夜はなかなか寝付けません。

壁の中にビルトインした大型のエアコンは運転ランプが点滅してリモコンで電源を入り切りしても反応なし。

思いついたのが昨年同様に電気のブレーカーを遮断して復旧するとエアコンが動きました。

たったそれだけの事ですが私にとっては死活問題だったりします。

 

朝ドラ「なつぞら」ではストーリーの急展開が気になります。

雪次郎と有見子が結婚?ありえないし強引すぎると思う。

そもそも有見子が農協に就職して十勝で生活する設定が納得できないのだ。

あの性格からして都会でキャリアウーマンとして生きる方がお似合い。

それにしても十勝が舞台だと草刈正雄演じるおじいちゃんと

高畑淳子演じる豊おばあちゃんの存在が光ります☆

昔の大家族制度を見直したい現代日本が隠れたテーマかもしれませんね。

 

今週は夏バテした母が心配で千葉の畑に行くことが出来ませんでした。

このまま日本中が盆休みに入るのでしょう。

休み明けからマンションの修繕工事が始まります。

火災のあった部屋の上、3階の部屋の工事なので荷揚げでバテぬよう注意します。

連日の猛暑&熱帯夜にうんざりしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村愛知県知事は辞職に値する

2019-08-09 00:10:20 | gooニュースから
「展示は再開しない」大村知事…「この程度の人」と大阪の吉村知事に反論

日本国内で反日活動をしようとする内容に知事はノーチェックだったのでしょうか?
反論せずに謝罪すれば愛知県民も許してくれただろうに。
政治家として判断を誤ってしまいましたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご慶祝

2019-08-08 00:10:20 | 日記

自民党の小泉進次郎衆院議員(38)とアナウンサーの滝川クリステル(41)が結婚。

新婦は既に妊娠しておりダブルでおめでたいニュースが飛び込んできた。

暗い話題が多い中、注目の若手議員のご慶事というだけあってワイドショーでも大騒ぎ~

 

近い将来、間違いなく総理大臣になるので語学力堪能な彼女は相応しい女性ですよね。

なんだか小泉氏は男を上げたような気がするし^^

同性からも慕われる男は女性にモテる。

一般人の女性では小泉氏の妻は務まらないでしょうねぇ

ビックリしたけどお似合いのビックカップルの話題は日本を明るくするニュースですよね♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が熱中症になった

2019-08-07 00:10:20 | 日記

一人暮らしの母がどうやら夏バテを通り過ぎて熱中症になったようです。

体がだるく寝てばかりだし食欲もないという。

リビングルームのエアコンは24時間点けたままにするよう注意しておいたし

病院で点滴をしてもらうと体が楽になるので車で病院へ連れて行く予定も

実家の裏の診療所へ一人で行くから心配ないとのこと。

夜、実家へ行くもまだ横になっていたので「病院へ行ったの?」と聞いてみると

腕の止血用の絆創膏を見せて点滴だけは打ってもらったそう。

2日後に掛かりつけの病院へ通院予定なのでそちらでも点滴を受けると効果的だと教わったらしい。

前日の様子と比べると食事の支度は出来ないけど起き上がるほどに回復してた。

妹とも電話で相談したがいっそのこと入院させる?そんな計画もあったが

点滴の効果で随分と元気になっているのでもう大丈夫でしょう。

このところ私が何度も熱中症を経験してるから見ただけで熱中症だと分かるようになったのです。

一週間ほど体のだるい状態が続きます。

昨年はこの時期病院が激混みだったのを思い出す。

待合室が患者であふれて多くが熱中症を訴えてましたからね。

比較的午後の診察は空いているのです。

そして夕方から混雑が始まるのです。

診察時間が終わり夜間救急外来の時間になると建設職人が増えてきます。

日中の炎天下での仕事をなんとかこなし現場から帰る車の中で頭が割れそうな痛みに襲われて

自身が熱中症になったと気が付くのです。

 

ひとまず母の容態も安定したので畑仕事に行って来まーす♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブツーリズム 485系華で行く貨物線の旅

2019-08-06 00:10:20 | youtubeから

youtubeで見つけたマニアックな動画です。

東京から千葉への貨物線を貸し切りの団体列車で走る車窓からの映像は旅気分を味わえるかも?

まぁ、鉄道が好きな人しか楽しめませんけどね~

出発から間もなく地下を走るので退屈するかもしれませんが(1時間24分)

 

クラブツーリズム 485系華で行く貨物線の旅 新宿駅~りんかい線経由~誉田駅 前面展望【1080p60対応】

 

千葉県の誉田駅から折り返しの映像です。

外房線~総武快速線を走り地元の新小岩操車場まで私にとってなじみの深い風景が続きます。

残念なのが新小岩操車場から進行方向を逆にして新金線(貨物専用の路線)を走る映像がないことです。

甥っ子が小さかった頃はあちこちへ電車を見るために出かけてましたよ。

こちらの動画は42分28秒です。

 

クラブツーリズム 485系華で行く貨物線の旅 誉田駅~総武快速線経由~新小岩操 前面展望【1080p60対応】

 

新金線で総武線から常磐線へ移動し松戸駅から折り返します。

この沿線も甥っ子と何度も通った場所が多いです。

田端操車場手前で10分ほど信号待ちをする部分では間延びする37分49秒の動画。

 

クラブツーリズム 485系華で行く貨物線の旅 松戸駅~常磐線経由~田端操 前面展望【1080p60対応】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示中止言及「憲法違反が濃厚」大村知事が河村氏批判

2019-08-05 16:11:30 | gooニュースから
愛知県知事は大丈夫か?
河村市長の言葉を理解できないなら辞職するしかないだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴の後始末

2019-08-05 00:10:20 | 日記

土曜日の江戸川花火大会では大勢の見物客で賑わった新中川の土手。

会場からは遠く離れているのに川幅があり絶好の見物スポットになります。

でも近隣住民にとっては迷惑な事ばかりです。

 

この夜は自宅前を多くの人が歩いているので家に籠る人が多い気がした。

私も路上駐車をされぬよう家の周りに水を撒き準備をしたが

打ち水でひんやりした歩道に家猫が寝そべるものだから通行人に踏まれないよう猫を守る。

玄関前の歩道上に自転車を止めて障害物とした。

エアコンの効いた屋内を猫は嫌うので家の中に入れたのに裏口から出てきてしまいます。

ドカッドカッドカッドカッドカッ、ドーン・ドーンと花火の音だけが聴こえている自宅の玄関前。

初めは音にびっくりしてた猫たちも次第に慣れてくると私の周りで平然と眠ります。

玄関ポーチのタイルの床に腰を下ろしてタバコを吸っているのだが

猫好きの人が話しかけてくるので退屈しない。

 

同級生のジャージング(あだ名です)夫婦とは久しぶりに会い話が盛り上がる。

83歳の母親が認知症が進んでおり記憶力は数分で消えるらしい。

彼とは一緒にバンド活動もしてたのでおふくろさんには随分とお世話になりました。

私の近況を伝えると彼も母親が亡くなったら自宅を売却して田舎暮らしを希望してるとのこと。

この時も3頭の小型犬をバギーに乗せていた犬好きなので(昔は猫を飼っていた)

ドッグラン並の広い庭のある生活に憧れているそうです。

今度、私の所有する茂原の家を見に行くと約束をして別れた。

 

花火大会が始まると人の流れが落ち着くので1時間ほど屋内で過ごし

花火大会の終わりに近づく頃からまた玄関前で猫の見守りです。

歩道上で横たわる猫のあんちゃんが目立つので色んな人が話しかけてくる。

世の中に、こんなにも多くの猫好きさんが居たのか?って思うほど。

最近は土手で野良猫の餌やりを巡りトラブルが多かっただけにこうした会話でホッとした。

家猫たちも連日の猛暑&熱帯夜でバテ気味で食欲も落ちてます。

カルカンの子猫用パウチが栄養価が高くて好評です。

ペット用の牛乳であんちゃんは様子見です。

長毛種は暑さに弱く昨年はあんちゃんとのっちゃん(現在は妹の家猫)が点滴治療を受けた。

 

今朝、土手の方角を見ると思ってたほどゴミが少なくてホッとした。

花火大会の翌日の土手の上は毎年ゴミだらけになるので近年は有志がゴミ拾いをしてる。

日本人なら自分たちで飲み食いしたごみはきちんと持ち帰るモラルを身に着けているはず。

宴の後始末ができないと中国人に思われてしまうでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする