昨夜は、区の高齢・介護保険・母子家庭支援の新しい担当者と、医師会役員との意見交換会に何故か出席してきました。
うちは医師会立と言うこともあり、行政との会合には、医師会長命令で出席しています。
そのために、常に訪問看護連絡会で話題になったことや、高齢者サポートネットワークでの問題点なども、再度行政に訴えることができました。
意見交換会のあとには、会費制での懇親会があり、より窓口に近い職員も参加し、食事をしながらかなり突っ込んだ話もすることができました。
ちなみに、昨日の審査会の件も、意見書をきちんと見ていなかった、審査員も事務局も気に留めなかったことに問題があったとして、今日には事例検討会をすることになっているようです。
また、COPDの患者さんなどは、介護度1を保つために毎回「病状不安定」での判定になるため、毎回6ヶ月ごとの更新となることに対しても、国へ1年にしてくれるように陳情しているそうです。
この期限ですが、横浜市は介護→介護では24カ月が多いのですが、医師によっては12カ月ということを主張される方も多く、12か月を原則としてということにはなっているようです。(なんでかは・・・意見書の関係ですかね・・)
もっといろいろお話はあったのですが、昨夜はバテテ寝てしまいました。
ちなみに、今日はめぐみ在宅クリニックの納涼会に参加するので、かけるかどうかは分かりません。
週末、まとめてご報告しますね!
うちは医師会立と言うこともあり、行政との会合には、医師会長命令で出席しています。
そのために、常に訪問看護連絡会で話題になったことや、高齢者サポートネットワークでの問題点なども、再度行政に訴えることができました。
意見交換会のあとには、会費制での懇親会があり、より窓口に近い職員も参加し、食事をしながらかなり突っ込んだ話もすることができました。
ちなみに、昨日の審査会の件も、意見書をきちんと見ていなかった、審査員も事務局も気に留めなかったことに問題があったとして、今日には事例検討会をすることになっているようです。
また、COPDの患者さんなどは、介護度1を保つために毎回「病状不安定」での判定になるため、毎回6ヶ月ごとの更新となることに対しても、国へ1年にしてくれるように陳情しているそうです。
この期限ですが、横浜市は介護→介護では24カ月が多いのですが、医師によっては12カ月ということを主張される方も多く、12か月を原則としてということにはなっているようです。(なんでかは・・・意見書の関係ですかね・・)
もっといろいろお話はあったのですが、昨夜はバテテ寝てしまいました。
ちなみに、今日はめぐみ在宅クリニックの納涼会に参加するので、かけるかどうかは分かりません。
週末、まとめてご報告しますね!