金沢市にある美術館に入会している友の会から昨日日帰りで滋賀県彦根市にある彦根城及び庭園の玄宮園と、歴史が深く紅葉の素晴らしい金剛輪寺を鑑賞してきました。
この日は会員が100人近く参加という大人数で金沢を出発しました。金沢は雨模様だったので見学地の彦根市の天候はどうかな?と心配しましたが幸いにもおおよそ曇り空だったのでその点はやれやれです。
彦根城は二度目ですがお城そのものは何回行ってもいいものです。この日はも彦根市のボランティアガイドの説明を聞きながら石垣を見学しつつ本丸の天守まで登りましたが、現在でも四方を見渡せて気持ちがいいものです。又、各所で防御の仕組みの説明を聞き、金沢城の菱櫓などの防御性との違いを思いつつそれぞれの城によっての違いを改めて判明して感心しながら聞きました。
又、開山が天平3年(741年)という歴史の深い金剛輪寺を見学しました。
この寺は以前から紅葉の素晴らしい寺だと聞いていましたが、今回行くと丁度紅葉の見見頃だったので素晴らしく満足しました。