昨日友人の買い物の付き合いで、日本橋に出向いたところ、
ドスパラ大阪・なんばPrime館にて、IPX7A-IONが再販されていたので、衝動買いしてきました。
このマザーボードは以前にimpressの
AKIBA PC Hotline!で紹介された際に、同店まで買いに行ったのですが、速攻で売り切れてしまったらしく、買い逃していたのでした。
さて、バルク品ですので、取説は英語の5ページ程度のペラペラが一冊。 ドライバーはVISTA用のドライバーしか入っていなくて、XPで使う向きには予め他のPCでドライバーをダウンロードしておかなければならず。
SATAケーブルは一本しか入ってないので、光学ドライブ用に一本追加で用意する必要があります。 そんなバルク具合全開のマザーボードをご紹介w
使ってるチップや仕様なんかは、
こちらの写真を見て下さい。
内容物は以下の通り。
これにペラペラの必要最低限の事が書かれたマニュアルが付属します。エコに配慮した素晴らしい梱包ですね。
では色々な角度から見てみましょう。トップビューはこんな感じです。
CPUにもチップセットにもファンが付属していません。だからといって、決してファンレスで動作可能という事ではありません。何らかの方法でヒートシンクに風を当ててやる必要があります。
これは温度を測りながらインストールした際に、私がそのように感じただけなので、もしかするとファンレスで動くのかもしれません。
まぁ、ユーザーに敢えて選択の余地を残しているのが、素晴らしいw リテールFANを付けてもどうせ外すんでしょ?みたいな。 ケースFANの風を当てるだけでも、イケそうですし、ケースに因りけりという事で。
斜めから。SATAポートが4つあります。このマザーに4台もHDDを繋ぐ用途といえば、サーバー用途とかファイル共有用途とか、かなり限定されそうな気がしますが、無いよりはあったほうがいいですよね。実際のところ。
PCI-Expressは…I/F用でしょうかねぇ。つーか、このマザーに強力なGPUを入れても無駄だと思いますし。
電解コンデンサが今時の大手メーカー製の中級以上の商品と違って、安っぽいのが気がかりです。パンクして故障するまでに、用途としての寿命がくるのかもしれませんが。
背面パネルはこんな感じです。PS/2が生き残っている事に若干の嬉しさを感じます。HDMI端子があります。OPTICAL出力もあります。 まぁ、今となっては普通の部類ですが、残念なのはe-SATAが無い事ですかね。まぁSATAが4ポートもありますから、適当に外に回せるようにすれば済む話ではあるのですが。
メモリーはDDR2のSO-DIMMを使用します。DDR2-800まで対応しているのですが、こんな用途が限られた物の為に、メモリーを新調するのは馬鹿らしかったので、自宅の机の肥やしになっていたDDR2-667のメモリー(さらにメーカーも1チップの容量も違う)を1GB×2を用意しました。これらのメモリーをザックりと刺したのが以下の写真。
2階建て構造になります。下の段から挿入しないと、2枚刺せませんので、普通に注意しましょう。馬鹿でも分かる筈です。
さて、とりあえずOSのインストールが終わるまでは油断できません。まな板での動作確認となります。いきなりMini-ITXのケースに組み入れてしまった日には、万が一不良品だった場合、また面倒な思いをしながら、バラす羽目に陥るのです。
次に電源ですが、床に転がっていた以前分解したFMV DeskPower LXなんちゃらの残骸を利用します。 此奴は意外とファンの音が静かなので、低消費電力PC用のメイン電源として活躍するやもしれません。
で、使わなくなって放置されていた250GBのHDDと同じく放置されていたDVD-Rドライブを繋いで、PS/2のキーボードとUSBのマウスを繋ぎます。
んでもって、電源ON! 適当なスイッチがなかったので、マイナスドライバーの先っちょでピンをショートさせて起動します。
なんか普通に起動して、普通にXPのインストールが始まります。このまま見ていても面白く無いので、温度を測ってみる事に。
ファン無しで動かしていると、チップセットのヒートシンクが40℃程度まで熱くなってきましたので、インストール途中で止まられても面白くないから、取り敢えず適当なFANをつける事に。
6cmFANを付けて強制空冷です。風向きはヒートシンクに向かって吹き付ける方向で。ちなみにこれで34.4℃まで下がりました。
ならばと、8cmFANに交換。33.6℃…あんまり変わりませんな…まぁ、騒音成分が低周波になったので、耳障りな感じはなくなりましたが。
ちなみに電源部分の温度は38℃でした。そこそこ熱くなるのね。当たり前ですが。 そこで、以下の写真のように8cmFANを電源部分方向にオフセットして取り付けてやれば、少しは幸せになれるかもしれません。
あっと、忘れていました基準となる黒体輻射…ウソ、30cmほど離れた所に置いていたカメラのレンズキャップの温度は29℃です。
でもって、参考までに、使用した60mmFANはSL6015H12-6-P、80mmFANはSL8025LL12-3Pです。どちらも、最近は投げ売りされている流体軸受けのそこそこ静かなFANです。
あ、そうそうベンチマークとかその辺りは計っていません。他で色々やってますし、遅いのは分かっていますから。このマザーで重要なのは、如何に騒音を出さないで、HD動画を閲覧し得るかという事なのではないでしょうか。 あと、安定しているかどうか。
ちなみにHD動画は普通に見る事ができますし、今のところすこぶる安定しています。 騒音はケースに入れてみないと分からないのですが、今の調子であれば、HDDをSSDにして、電源を準無音的な物を選べば、殆ど無音でイケるんではないでしょうか。ケースに熱が籠もらなければ。
さて、どう料理しようかなぁ…衝動買いなので、あまり後先の事を考えていませんでした(苦笑)
えーと、このマザーを買う人は、予め以下のページで必要なドライバーをダウンロードしておきましょう。
nVidiaにてIONのドライバー一式。
RealtekにてNICとHD Audio Codec Driver。
と言いたいところなんですが、RTL8211CLのドライバーがどうしてもrealtekのホームページから見つける事ができませんでした。
とりあえず
DELLのVostro Notebook 1220がRTL8211CLを使っているので、そちらからドライバーを拝借した次第です。
どなたかrealtekの正規のダウンロードページを知っておられましたら、教えて下さい。
IPX7A-IONについての追記記事
2009-08-25 21:13:21…IPX7A-ION 15800円のIONマザーを買ってみた 補足
2009-09-16 13:32:17…IPX7A-IONで静音PCを仕立てる2009-11-15 10:19:15…
IPX7A-IONと地デジ(フルセグ)2010-02-14 23:32:13…
IPX7A-ION と Windows2000 ・ Windows72010-12-29 18:09:43…
IONマザー「IPX7A-ION」でWindows Server 2008 R2を動かす以上