とりとめもないBLOG

ただの日記です

自転車用ポンプの口金 平目2号 HP-20

2008-09-29 01:49:37 | 自転車

「平目2号ポンプ口金」ってなんだか名前が面白いですが、要するに、自転車用の空気入れの先っちょです。
ちなみにその先っちょだけで4000円ぐらいするのですが、少しでもラクしたい大人には大人気の口金なのです。
自転車(ロードスポーツなタイプ)は、乗用車とか二輪車の感覚では、考えられないぐらい高圧の空気(だいたい3倍程度の空気圧)を入れるのですが、普通のフロアポンプに初めから付いている口金だと、硬いわ、痛いわで、しょっちゅう空気を入れる必要があるクセに、やたらと面倒なのです。
まぁ、そんなわけで、これを買ったわけですが、感想から述べると、「かなりイイ!」です。仏式バルブ専用ですので、普通のママチャリ等での併用ができないのが難ですが、どうせ我が家には英式バルブの自転車はありませんので、関係ないですし。
難点を挙げるとすれば、ショートバルブでは、少々使いづらいです。てか、バルブ止めのナットが装着されている状態では使用できません。バルブが口金の奥まで挿入できなくて、空気が隙間から漏れてしまうのです。ショートバルブのチューブを使ってる人は、注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・地デジチューナー DT-H50/U2

2008-09-22 10:06:41 | PC関連
 外付け地デジチューナー「DT-H50/U2」接続の続きです。
 サウンドカードを購入しようと思ったのですが、とりあえずあり合わせの 部品でいけるかと思い、Sound Blaster Pratinumが余っていたので、取り付けてみました。 結果的には問題無くフルセグで動作しました。
 
 ちゃんとFullHDで地デジ放送を確認できたのですが、初めは以前のようにモザイク掛かって 画面がきちんと表示されなかったのです。

 で、色々原因を考えていたら、どうやらデュアルディスプレイにした際に、片方のディスプレイ (DELLの20インチ)がHDCPに対応していないかな? ということで、まぁ、そんなに使って無かった ので、サクっと撤去してみた所、あのモザイク画面は出なくなりました。
 デュアルディスプレイ環境で使ってる人ってのは結構居ると思うのですが、片方がHDCPに 対応していない事って、そんなに無いのかもしれませんね。FAQにも上がってませんし。
 で、FullHDで地デジ放送を小一時間ほど眺めたら、突然、画像が乱れてきて、上のモザイク画面に。 用事があったので、電源を落として、用事を済ませた後、再度電源を入れれば、何事も無かったかのように動作しています。なんだか、不安定ですねぇ…とりあえず、ZQwoonetではかなりの勢いで、不具合が投稿されていますので、素人にお勧めできるような商品でない事は確かなようです。ちなみに、私の環境では、ドライバーやらファームウェアは全て最新の物を使っていますが、今のところ投稿されているような不具合は無さそうです。予約録画は使ってないから分からないのですが、SNSを見てる感じでは、酷い状況のようですね。
 まぁ、そんなこんなで色々やってる内に飽きてきたので、今は殆ど動作させて いません。こんな状況ですから、この機械に録画を任せるのは自殺行為に近いですし…素直に市販のHDDレコーダーを使ったほうが良いと思います。 私の場合、もともとあまりテレビ見ませんから、また無駄に待機電力が増えただけになりそうです。
 とりあえず、色々勉強になったし、 メインPCも速くなったので、良かったのかもしれませんが…どうにも釈然としない機械です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジチューナー DT-H50/U2

2008-09-17 02:47:13 | PC関連
 メインマシンに地デジチューナーを取り付ける事になりました。どうせテレビなんて見ない訳ですが、バッファローのモニター販売に当選してしまったのですよ。なんでモニターに応募したんだろ…気の迷いとしか思えません。まぁ、当たってしまった物は仕方がないので、DT-H50/U2を9999円で購入しました(まぁ、この値段ならむしろラッキーなんですが)。
 で、ここからが問題です。メインマシンに取り付ける事になったのですが、地デジをフルスペックで見るには、幾つかの条件を満たさねばなりません。
 まず、映像に関しては、色々な機械がHDCPに対応している事。それらをDVIもしくはHDMIで接続する事。 VGAがCOPPに対応している事。 音声に関しては「USB接続のサウンド機能及び、S/PDIF,Bluetoothなどのデジタルオーディオ機器は非対応」なので、DirectX9.0cに対応した48KHzステレオ再生及びDirect Soundをサポートするサウンド機能が必要。

 私の環境ですが、ディスプレイに関してはFlexScan HD2451WなのでOK。 しかし、接続方式がアナログなのでNG(SPモードまでならアナログRGBでも問題ありませんが…)。

 使用している「X1600PRO HDMI」はDVI出力の代わりにHDMI出力が付いているタイプで、HDMI→DVI変換すれば使える筈なのですが、WindowsXPのドライバーではマトモに映像が映し出されないという難有りな製品なのです(Vistaなら何故か使えるんですけどね…)。

 仕方なくアナログRGBで使っていたのですが…まぁ、以前からデュアルDVI出力のグラボが欲しかったので、奮発して先日Radeon HD4850を購入したわけです。これで、VGAの条件もOK。
 次にサウンドですが、マザーボードのオンボードサウンドが条件を満たしているので問題なし…だったのですが、VGAを交換すると、HD4850にはHDMI Audioという厄介な機能がついており、これがオンボードのサウンド機能と干渉。仕方がないのでオンボードのサウンドをBIOSで停止させます。 ディスプレイにUSBオーディオの機能が付いているので、当面これで音を出す事になりますが、残念ながらUSBオーディオでは地デジチューナーのソフトをインストールする事すら拒まれる状態。 今度はサウンドボードを購入しなければなりません。

 メインマシーンといえども、省電力・静音PCを目指していた筈なのに、いつの間にかエラい電気食いに…発熱もそれなりにあるので、静音とは程遠い事になりつつありますし。

 ちなみにX1600PROからHD4850に変更して、ドライバーを再インストールすると、地デジ放送の画面がモザイク状態になりました。

 チューナーソフトを入れ直しても、ドライバーを入れ直しても直らなかったので、結局OSから再インストールする羽目になりました。上記のHDMI Audioの件等も合わせて、2回もリカバリーした訳ですよ。たかが地デジ放送を見る為に、時間と労力の無駄使い。
 趣味じゃなければやってられませんね。これは。
 あえてフォローを入れるとすれば、地デジのフルセグは流石に綺麗でした。まだSPモードでしか見てませんけどね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RADEON HD4850 買いました

2008-09-07 19:12:02 | PC関連
本日HD4850を購入しました。まだ取り付けていませんが…
本当は静音声を考えて背面廃熱のファンが付いたものが欲しかったのですが、予算が少なかったので、中古を探していたら、TSUKUMOナンバで中古が17800円だったので、これにしました。
ちなみにTSUKUMOナンバでは中古フェアみたいな事をしており、くじ引きで最大20%OFFだったのですが、これが見事に大当たり。20%OFFで購入しました。14240円。HD4850としては、なかなか安く購入できて満足。
ちなみに、コレを買った理由は前からHD4850が欲しかったというのもありますが、最大の理由は地デジチューナーを入手したからなんですよねぇ。今使っているX1600ProではNANAOのHD2451WでDVI接続できないんですよ。DVI接続しないとDPモードで地デジ放送を見る事ができないし。
また取り付けたら、地デジのレポートをしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする