とりとめもないBLOG

ただの日記です

KLX125 オイル交換

2012-09-27 21:36:40 | KLX125

前回のオイル交換から約2500kmほど走ったので、オイル交換する事にしました。
HONDA G2の感想ですが、初めのウチはなんだかギヤの入りが固かったのですが、100kmも走れば馴染んだのか、特に気にならなくなりました。
兵カンのガレ地獄で半クラ使いまくったり、新御堂筋や中環のような流れが速い道路で、夜中の車の流れに追随して走行したりしましたが、問題になるような事は無く、正直、まだ交換しなくても大丈夫そうな感じはします。
いやね、実はコレが使ってみたかったんですよ。

ストレートで買った廃オイルタンク付きオイルパン(バイク用)。
受けたオイルがそのまま廃オイルタンクへと流れていく優れものです。

でもさぁ…なんか受け皿浅くない?これ。
兎に角、オイル交換しましょう。

うわぁ…なんか汚いなぁ。おい。
予想通りっちゃあ予想通りなんですが、KLX125のドレンボルトの位置から垂れ流すと、廃油が跳ねて飛び散ります。 オイルパンの深さが無いので、オイルが一気に吐出されないように、ボルトで暫く抑えておかなければなりません。 それから、ドレンボルトをオイルパンの穴に落としてしまうと、非常に面倒くさい事になると思われます。
思うに、スクーターとかアメリカンとかロードバイクのように、車高が低いバイクじゃないと、寧ろ使いにくいだけなのかもしれません。 まぁ、今度はオイルパンの下に、何か台を置いて使う事にしましょう。
廃油の処理に関しては、片付けの手間が少し減って、楽々でした。
パーツクリーナーとペーパータオルでオイルパンを拭いて、タンクの蓋をキッチリ閉めたら、片付け終了。 容量は3.6Lなので、KLX125なら3回はオイルを捨てなくて済みますね。CBF1000なら一回で終了ですが…もっとデカいのだと一回すら無理ですね。

今回のオイルはSUNOCOのREDFOX 15W-50。

今からどんどん寒くなるのに、15Wは硬すぎると思うのですが、寒くなるまでに2000km走ればいいのさ。 いや、たぶん無理なんだろうけど。
まぁ、勿体無いなぁと思うんですけどね。廃油入れとして、20Lのペール缶がそろそろ欲しい訳で。このオイルも買ってから随分経つし、いい加減使い切りたいなぁという思いもありまして。
取り敢えず、これで柏尾台のガレ場の超低速半クラ地獄でも熱ダレしにくくなる…筈っ!

オイル交換ODO 17228km オイルフィルター交換無し。前回のオイル交換から2471km。

(STRAIGHT/ストレート) オイルドレンパン 3.6L バイク用 36-505
 
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート

 

SUNOCO REDFOX レーシングエンジンオイル 1L 4ストロークエンジン用 二輪車用 15W-50
 
SUNOCO


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 破損箇所など…

2012-09-17 08:50:51 | KLX125

デジカメを出すのも面倒なので、iPhone4Sのカメラで撮影。

といっても、猫の写真の通り、二昔前のコンデジぐらいの画質は確保できるんですよね。 条件はシビアですけれど…
さて、まずはステップ。

車体左側も右側もどちらも後ろに曲がってますが、左側が特に酷いですね。ステップに噛ませられる程のめがねレンチも鉄パイプも持ち合わせていないので、小さめのバイスを噛ませて、ハンドパワーwで修正。

車体下回り。車体右側のフレームが削れたり、わずかに凹んだりしているようですが、見なかった事にしましょう。溶接部分は特に問題無さそうです。 ミッションケースにダメージは無いようです。

クランクケースは岩にヒットして傷ついていますね。 まぁ、まだ問題になるようなレベルではありません。シフトペダルが曲がっているので、めがねレンチを使って補正。

クラッチカバー側は良くわからない場所が傷だらけになっています。コケたときに岩にでも当たったかな? ブーツと接触する部分は擦れてピカピカになってきています。
ブレーキペダルが内側に入り込んでいますが、これもバイスで挟んで力技で修正。

ネジの緩みを確認していたら、リヤサスペンションのリンクのアームとフレームを接続している部分がゆるゆるになっているのを発見。 なにこれ、隙間空いてるし…ナットの緩み防止のスプリングまで、ボルトが届いていない。
反対側を見ると、

回り止めの突起と、ちゃんと噛合って無いし。 こんな所を弄った覚えは無いので、おそらく初めからこんな状態だったのでしょう。 1万7千キロも走ってて、よく外れずに耐えてくれたものです。
中国とかタイなんかで車両を作るのは、全然問題無いのですが、こういう基本的な部分の検査は怠らないようにして欲しいですね。いや、ホントに。 エアーインパクトで規定トルクで締めたからOKとかじゃなくてさ。目視で分かる場所なんだし。

追記(12/9/24) 過去ログでリンクまわりの写真を確認したら、1万キロ時点ではちゃんとボルトが回り止めに掛かってました。 てことは、振動か何かで自然に緩んだと考えられます。 マジかよ…寧ろそっちの方が怖いわ。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 R428の旧道と神戸青少年公園付近

2012-09-16 20:54:56 | KLX125

柏尾台のガレ場から降りてきて、近所のローソンで水分補給をした後に、R428を吉川方面へ。
途中、右に折れて、みのたにグリーンスポーツへ。 小学生の頃にここにあったプールへ3回程来た記憶があります。 今はプールは無くて、テニスコートや野球場があるみたいです。 テニスコートは意外とお客さんが入ってました。

テニスコートの奥に登山道への入り口はありましたが、バイクで入っていけるのは10mぐらいで、そこから先は無理っぽいので、引き返します。
R428はちょろちょろと旧道が残っていて、中には通りぬけできる道がいくつかあります。 

倒木で行き止まりな道もありますが、木さえ処理すれば、路面はまだしっかりしてるんじゃないかな。
福地隧道の横にも少し長めの旧道があります。
  
KLX125 R428 福地隧道横の旧道

基本的に山の中を走るので、景色はあまりよくありませんが、唯一、橋の上から見える景色だけは、そこそこ綺麗だったりします。
  
地図上には淡河環境センターから淡河町木津へ抜ける道があるのですが、どちらも網で封鎖されていて、入ることはできないようです。

諦めて今度は神戸青少年公園方面へ。 途中ゲートがあって、18時閉門との事。
進入時の時間が、既に17時過ぎだったので、18時前には戻って来られるように、行ける処まで行ってみる事にしました。
KLX125 神戸青少年公園付近 その1 登り


KLX125 神戸青少年公園付近 その2 登り

途中(上の動画の3'40"辺り)、濡れた倒木を乗り越えようとして、後輪が滑ってコケてしましました。ろくにプロテクターを付けていなかったのですが、とりあえず膝から下はブーツのおかげで無傷。膝を岩に当ててしまって、軽い打撲です。やっぱりニーシンガードは付けておかないとダメですねぇ。軽く転けただけでも、ガレ場だと結構痛いです。
で、そこから少し先まで走った所で転回して引き返します。先はまだありそうだったのですが、地図上では通り抜けできない道になっているので、門が閉鎖されるまでに戻らねばなりません。
KLX125 神戸青少年公園付近 その3 下り


頑張って18時前に戻ったというのに、門は無情にも閉まっていました。 おいおい…時間守ってくれよ…
  
人を呼んで開けてもらうのも、期待できないので、前輪だけ溝のヘリに残して、後輪を溝に落として、なんとか脱出。溝が結構深いので、車体は傷だらけになりましたが…
今回の車体ダメージはフレームに岩ががっつんがっつん当たっていたので、そこかしこが微妙に変形したりとか、ステップが少し後ろへ曲がったり、ペダルが内側に入り込んだり、リヤケースが傷まみれになったぐらいですかね。 帰ったら直さないとなぁ…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 神戸市北区柏尾台

2012-09-16 12:04:46 | KLX125

3連休初日。流石に何処にも行かないというのは寂しすぎると思ったので、久々に神戸に行く事にしました。
外したホイールを洗ったり、うだうだしながら、30分程かけて前後のタイヤをブロックタイヤに付け替えて、出発。
いつも通り、中環から宝塚、六甲山というルートで実家へ寄った後、目的地へ向かいます。
それにしても、山の上は涼しい。大阪市内は相変わらず30度を超えているというのに、25度前後です。
まぁ、景色が綺麗に見えるようになるのは、もう少し寒くならないと無理かな…
   
前回、兵カンの北側からアプローチして、走り慣れた方に先導してもらった事もあって、かなり楽しく走る事ができたので、今回は別ルートを探ってみます。
一つ目は柏尾台の奥に「太陽と緑の道」という登山道があります。といっても、私は地図を見て来ただけなので、道の名前なんか知らなかった訳ですが、名前が付いてるということは、一応整備された道なんでしょう。
  
さて、道の状態ですが、オールがれ場です。しかも岩がデカイ。
 
KLX125の車格だと慎重にルートを決めて進まないと、岩がフレームやステップにヒットしまくりです。 岩が濡れていて滑るし、コレは何て苦行?てな気分になる事、間違いありません。

KLX125 神戸市北区柏尾台のダート その1 登り


KLX125 神戸市北区柏尾台のダート その2 登り


地図上では後少しで道が切れるという場所で、気持ちが折れて、引き返してしまいました。

KLX125 神戸市北区柏尾台のダート その3 下り


地図で道が切れてても、実際は奥に続いていたりする事があるので、コレ以上、このガレ場を登るのは、体力的も精神的にも無理ってなもんですよ。 フルサイズのオフ車でガレ場大好きな人は、すいすい登って行けるだろうなぁ…たぶん。

昨日の走行ルートはコチラ。 そういえば、神戸の実家付近にあるガソリンスタンドの方が、大阪のガソリンスタンドよりも安かったんですよね。リッター132円は大阪ではまず見ない値段。なんで、こんなに値差がつくのかねぇ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田ぶらぶら

2012-09-10 00:58:58 | 日常

gooブログのtwitterまとめ投稿機能が不能になって、既に10日以上経つ訳ですが、この機能が無ければ、最近殆ど投稿していないという現実が見えてくるわけで…
まぁ、ネタにするような事が全くない、平々凡々な日常を送ってるからなんですが。
ここ最近のパターンとして、金曜日に夜更かしして土曜日にゴロゴロ、日曜日の午後から本気出すってな感じになってて、実に休日が勿体無い。
というわけで、日曜日の午後から梅田をぶらぶらしてきました。
大阪の玄関口である梅田は平日休日を問わず、人が溢れかえってますが、今日は比較的少なめ。
 
阪急百貨店の前から大阪駅を眺めたりして、環状線は相変わらず古い車両つかってるなぁとか。
  
ノースゲートビルから梅田北ヤードを望むと、梅田スカイビルが見えます。 梅田スカイビルの壁面には、以前まで映り込む事が無かったグランドフロント大阪のビルが反射していて、なかなか趣があります。

10年後にはこの貨物駅もなくなってるんだろうか…
阪神百貨店の地下で惣菜弁当を買って帰宅。

和風ハンバーグ弁当と唐揚げ。それにしても百貨店の唐揚げは形を崩さない為なのか、衣が硬すぎて、冷めると食べにくい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする