「秋葉原は電気街ではなくて人の欲望の最前線なんだ。かつてはその対象が電器製品だったし、一時期はパソコンだった。今は漫画やアニメと言うだけの話で秋葉原は昔から何一つ変わっていない」
かなりの昔から秋葉原を知る人が語ってたこの話は勉強になった(・ω・ )なるほど
抜歯終了…親不知だけど、昔に比べたら随分あっさり抜けるようになったんだねぇ。 pic.twitter.com/q4ymunhsDR
@umidnight 麻酔で口元と舌が痺れてますが、断食せねばならないわけじゃ無いので、まだマシなのかもしれません。
久々にiPhoneの電話の通話履歴を見たら、何件か掛けた覚えの無い履歴が残ってる。
ポケットに入れてるから、何かの拍子で指紋認証でロックが解除されて、いつの間にか発信してるっぽい。
「名探偵ホームズ」友永和秀氏インタビュー後編 animeanime.jp/article/img/20… pic.twitter.com/dApPwXlij7
Windows 8.1ミニTips (89) 純正ツールでWindows 8.1セットアップ用ISO/USBメモリーを作成する news.mynavi.jp/column/win81ti… #マイナビニュース
信用してはいけないもの
SS乗り「ちょっとラーメン食べに行かない?」
オフ乗り「大丈夫。フラットダート。」
ハーレー乗り「半ヘルで大丈夫。」
2スト乗り「先導するね!」
ビグスク乗り「俺童貞だからw」
4mini乗り「すこししかいじってない」
旧車乗り「壊れない。」
「はとこ(再従兄弟,再従姉妹)」と「またいとこ」は同じ意味…
非常にわかりやすい「親族の呼び方」をまとめた1枚の図表
feely.jp/6322/ pic.twitter.com/kvGyW5JN71
フェリーさんふらわあ、先着500台限定で値引きする「バイクお試しキャンペーン」を実施中: 九州、四国、関西を行き来する「フェリーさんふらわあ」では、 bit.ly/1EmZQcL
設定アンダー過ぎたと思って画像確認すると逆光の効果も加わり真っ黒な新幹線が撮れていた。白もイイが黒もカッコイイ。 pic.twitter.com/vdHcVTTlxu
Evernoteの掘り起こしに役立つiPadアプリに惚れた! - 週アスPLUS 週アスPLUS #asciiplus #Evernote #ツール weekly.ascii.jp/elem/000/000/2…
グリーンハウスのUSBメモリーが突然使用不能になったので、色々といじくってるとデバイスIDがPhisonのUSBメモリーになった。そこから色々と探っているとPhison Format Restoreというユーティリティーがあったので、それでローレベルフォーマットしたら復活した。
【イベント】カワサキ、「Ninja H2 モーターサイクルフェア」を開催: カワサキはNinja H2/H2Rを取り上げた「Ninja H2 モーターサイクルフェア」を神戸海洋博物館内大ホールで開催する。開催期間は201... bit.ly/1EhOmqQ
“スズキの原点”「新型アルト」発表会開催、「アルトターボRS」を2015年3月発売 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… @car_watchさんから 5速AGSが凄く気になる。
KLX125 タイヤ交換 TS125R シフトペダル捜索 blog.goo.ne.jp/szrsrv/e/3cc9c…
そのスタッドレスは雪用? 氷用?(前編)タイヤがグリップする仕組み thepage.jp/detail/2014121… #thepage_jp #タイヤ #氷 #雪 @thepage_jpさんから
東京駅100周年記念 Suica、増刷&希望者全員へ販売 ennori.jp/2401/tokyo-sta… @ennorijpさんから
別に言いたいのは電車の運転士も過失責任を問うべきだなんてことじゃなくて、本来人や自転車が入らない場所であることは線路も高速道路も同じわけで、それなのに高速道路に自転車が入った場合のみ過失責任が発生するということに違和感を感じたということ
さっきの首都高3号線チャリ逆走特攻死亡マン(20代男性)、これを良く逆走かましたな…アホつーかキチガイつーかそんな印象しか持てない goo.gl/maps/tK0pE pic.twitter.com/x0u8rqvgMg
電通とゼンリンデータコム、12万件網羅の「全国避難所データベース」提供開始 itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/1… #ITpro
オフロードバイクのタイヤ交換は日常的すぎて、すでにブログネタとしてはどうかと思うぐらい何度もやってる気がする。
でもまぁ、どうせメモ代わりのブログなので、整備記録としては残しておくべきだろう。
てなわけで、KLX125のタイヤ交換。
すでにスリップサインの出たD605を、新しいD605に履き替える簡単なお仕事。
KLX125用のタイヤといえば、IRCからもGP-21にKLX125用のタイヤが発売されたそうで…発売されたというか現在の年式では純正装備品なんですね。 友人曰くD605よりも少し高いそうですが…カタログを見た感じではブロックパターンはD605にそっくりですね。
さて、後輪から作業開始。いつも通り22mmのナットを緩めて、さっさとホイールを外します。
バルブコアを外して空気を抜いたら、ビードは手でタイヤを握ってやれば落ちるからKLX125のタイヤ交換は簡単で有難い。
流石に気温が低いからなのか、少しタイヤが硬い。とはいっても高扁平なオフロードタイヤなので、作業性が落ちるとかそんな事も無く、普通にタイヤ交換完了。
ホイールを外したついでにキャリパーピストンの掃除。普段からメンテしてないから予想通り動きが少し渋い…ブレーキペダルを踏んでピストンを出して、クリーナーでダストを落としウエスで拭き取り。メタルラバーを塗布してピストンを出し入れして馴染ませる。
ホイール取付前に少し高めの空気圧まで空気を入れて、エアー漏れが無いか確認したら車体に取り付けて、チェーンの張りとラインを確認。 しっかりとアクスルシャフトを締め付けたら、空気圧を適正値に調整。
前輪も同様に交換。前輪の方がタイヤの径が大きいので交換は楽。タイヤを外すのも力技が使えるし、取付もホイールをタイヤの内側に入れ込む方法が使えるからねぇ。後輪でもできない事は無いけど…
キャリパーの動きはリヤ側と似たような感じだったので、同様に軽く清掃。
車体を動かす前にブレーキが効くところまでしっかり握って(踏んで)、試走してみて不都合は無かったので、作業終了。
ODO 25376km
作業終了後に軽く走りに行こうということで、亀岡の方へ行ってきたのだけれど、行った先の林道は入り口に柵がされていて、進入禁止。
出た時間が遅かったし、冬至前で日が極端に短い事もあって、16時頃にはすでに薄暗くなっていたから、林道散策は諦めて、亀岡でラーメンを食べて帰路につきました。
府道6号、46号、43号、1号を通って大阪へ。
TS125Rの何処を照らしているのかよくわからないハイビームと、近くしか照らせないくせに大して明るくないロービームに辟易しながら走っていると、万博公園外周道路で左足に何かが当って飛んでいったような感覚が…減速して確認しようとシフトダウンしようとしたら、ペダルが無い。 どうやら飛んでいったのはシフトペダル。
リンク式じゃないので、ペダルは車体に残る事もなく、棒状の取付部のみ。
山の中で外れなくて良かったと思いながら、万博外周道路なら明るいしすぐに見つかるだろうとたかをくくっていた。
ところが目を皿のようにして落としたと思われる区間を1往復半探しても見つからない。 もしかして落とした衝撃で何処かに飛んでいったか…と自転車道を見ながら戻っていると、10mも歩かないかどうかという所にペダルが落ちていた。
夜中でも自転車やランナーが走っている道なので、当って怪我をした人が居なくて良かった…
それにしても、自分の整備不良とはいえ、こんな部分のネジまで振動で緩むのか。 わかっていたつもりだったけど、オフ車のネジは普段から全部確認しとかないと駄目だな。
パトカーに追跡されていたんじゃなくて、パトカーから逃走していたの間違いだろ? 最近のマスコミは日本語が出鱈目だな。 Reading:パトカーに追跡された車が事故 大学生が死亡 NHKニュース nhk.jp/N4Gu5w73
シフトペダルが走行中に飛んでいって、小一時間探し歩く事案が発生。なんとか見つかったけど…疲れた。 pic.twitter.com/mxFgppVyeT
車乗らない人は特にですが、何がどーなってるのか解らない人が多いようなので解説。
トラックの運ちゃんが先に前方の事故車発見、死角に入って見えないで加速してる事に気付き幅寄せして減速させてるの。
とっさにできる自信ないわ。 pic.twitter.com/qiotJqFy6v
【休刊のお知らせ】別冊モーターサイクリストは'15年5月号(423号 '15年4月15日発売予定)にて休刊となります。以降の詳細につきましては'15年2月14日発売の'15年3月号(422号)誌面上にてお知らせいたします。……非常に残念ですがラスト2号、全力で編集して参ります。
再生エネの系統対策費用や化石燃料のエネルギセキュリティ費用に関する章が非常に面白い。
反原発さん的には原子力よりも風力や太陽光の方が解体費がずっと高いことにムキーっとなるかも知れないが、単位電力量あたりだからね。 当然でしょ。
goo.gl/l76lKA
個人事業主の税金を理解し節税しよう・後編 “節税の肝”各種控除を理解する -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/special/2… @internet_watchさんから
HTMLやCSSを知らなくても簡単にWebサイトが作成できるiWeb風Mac用Webエディタ「Sparkle」がYosemiteに対応。 - Appleちゃんねる applech2.com/archives/42449…
グレープシティ、.NET帳票開発コンポーネント「ActiveReports for .NET 9.0J」などコンポーネント3製品を発売:CodeZine codezine.jp/article/detail… @codezineさんから
トヨタの新スポーツコンバージョン「マークX GRMN」、6速 MT を採用 ennori.jp/2394/toyota-la… @ennorijp 国産車で久々のおっさん向けMTスポーツセダンじゃない?
昨月は本格的に寒くなる前という事もあって、いろいろと旅行に行ってきました。
月の前半の週末には牧歌の里、後半は九州各地。
牧歌の里は奥様が仕事で知り合った方に招待して頂いたという事で、ご相伴に預かった次第です。
流石に標高が高いので11月には紅葉は既に終盤。というか、既に終わっていました。所々残ってるかな?
牧歌の里で飛騨牛のBBQをごちそうになりました。美味い。
この日はあいにくの雨で、しかもシーズンオフという事もあって、それほど来場者は居ないかと思ったのですが、そこそこの来場者数。
メインの草花はあまり咲いていないし茂ってもなかったのですが、手軽に小動物と触れ合ったり、散歩したりできるのが良いみたいです。
羊とか、馬とか、牛とか。 ウサギなんかもいましたしねぇ。
羊は若かりし頃に六甲山牧場で放牧していた羊しか知らなかったので、奈良公園の鹿並にどうでもいい存在だったのですが、ここの羊は妙に可愛かった。
あとは木ぼっくりという、木の枝で作ったモノを飾った施設があって、これが結構凝っていて楽しませてくれます。
たぶん、見るものが何でも新鮮な小学校3年生ぐらいまでのお子様と、刺激物はもう見飽きてしまって、少しゆるい展示物が楽しめるようになった30歳以降の大人が良い感じで見物できるんじゃないかな…
なんというか、「よく見ると細かい所が結構凝ってるよねぇ」的な…
で、牧歌の里のイメージキャラクターとして、「アンコちゃん」という牛が居るのですが、実に7代目だそうで。
なるほど、歌舞伎なんかと一緒で襲名制なのね。京阪電車のおけいはんも襲名制だしな。
この牧場で作ってるのかどうかは分かりませんが、ここで売っているプリンが絶品で。無茶苦茶うまい。
「極上の美味しくて濃いプリン」と「牧歌の里 あんこちゃんぷりん ジャージーミルク二層のぷりん」の二種類なのだけれど、どっちも美味い。
奥様曰く姫路の催事ではあまり売れてなかったとの事。もし値段だけ見て買わなかったのだとしたら、残念ですね。久々にゆっくりと味わいながら食べる事ができるプリンです。
最近千里中央での催事で出店されていたので、奥様に買ってきていただきました。 また大阪に来たら買いに行こう。
今度は花が綺麗に咲いている季節にツーリングで牧歌の里へ行きたいですね。