これは天才 pic.twitter.com/Xr7wLRcxav
— Macleod/マクラウド (@macleod1997) 2016年10月29日 - 17:27
かわいそう pic.twitter.com/JAOYRFDZKA
— ぺー (@pepepenopey) 2016年10月29日 - 21:58
これは天才 pic.twitter.com/Xr7wLRcxav
— Macleod/マクラウド (@macleod1997) 2016年10月29日 - 17:27
かわいそう pic.twitter.com/JAOYRFDZKA
— ぺー (@pepepenopey) 2016年10月29日 - 21:58
過労の件で、「とにかく精神科/心療内科へ行くか周りが連れて行くべき」という意見がありますが、保険業界で働いていた躁うつ病の人から一言言わせてもらうと、精神科か心療内科にかかる前に必要だと思う生命保険や医療保険などには加入しておくんですよ!!お薬が出ると入れませんよ!!
— さか たつみ (@t5031) 2016年10月26日 - 19:21
「この集団は概ね正しいことをしてる。だから私は支持する」であるべきなのに、「私はこの集団を支持してる。だからこの集団は正しいに違いない」な人が多いんじゃないかと。政治に限らず。
— PKA (@PKAnzug) 2016年10月26日 - 11:46
「この集団」が明確におかしい時にすら頑張って「おかしくない」と言い張るのは、支持ではなく盲信です。
これ、豊洲新市場を批判してた一級建築士氏(しかも構造屋)が建築基準法を理解してませんでした、ってことよね。
— うえぽん (@kaorurmpom) 2016年10月26日 - 09:00
第2回市場問題PT「構造安全性の課題」・・・壮大なコントでした | マンション購入を真剣に考えるブログ wangantower.com/?p=12730
何も考えずにツーリングに出たのだけど、亀岡付近で小雨に降られた。雨雲レーダーでは美山方面も降ってるみたいだし、どうするかなぁ…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月29日 - 11:40
日吉ダム付近。寒い〜 pic.twitter.com/OVwQJomP5r
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月29日 - 12:51
るり峡経由で山を降りてきたら、めちゃくちゃ暖かいなぁ…で、用事もないのにバイクワールド伊丹店に寄る pic.twitter.com/mDf6fWNRGr
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月29日 - 14:19
もー、、技術大国とか自称するつもりなら、どんどん開発される新しい技術にあわせて法律もすばやく対応しろよな、としか言えん。それ出来ずに規制まみれで何も出来ないとか、技術大国笑わせるwww
— やまねこ⚙楢ノ木技研 (@felis_silv) 2016年10月29日 - 09:56
報道ステーションは核兵器禁止条約に「日本、まさかの反対です」と報じてたが、米国の同盟国にはそれ以外ない順当な選択肢で何の驚きもない。
— エターナル総書記 (@kelog21) 2016年10月29日 - 12:49
むしろ核なき世界を訴えてノーベル平和賞を受賞した米大統領が反対した事の方が「まさか」だし、それより何より北朝鮮が賛成した事の方がよほどサプライズ。
日本”だけ”で据え置きゲーム機がここまで衰退したのは、国内メーカーの開発力衰退も勿論だけど、それ以上に「家庭あるいは自室でモニターの前に座ることが出来る時間や環境」が日本で大幅に失われてしまった背景も少なからずあるんだよね。なぜか日本のゲーム系メディアはこのことに触れないけど。
— まりんらいなー (@malineliner) 2014年6月15日 - 19:23
ペヤングで炎上して、今度ははごろものツナ缶にゴキブリ混入。確かに気持ちが悪いけど、世界一清潔で勤勉で完璧主義である日本の、しかもこの一流クラスの企業の工場でさえもゴキブリを防げないということは、もう人類はゴキブリに負けたということ。ましてや、ほかの国の状況など想像したくもない。
— Doug's Burger 宮古島 (@doughimself) 2016年10月28日 - 14:55
最近お茶のCMでよく見る「京都の老舗の主人女将が製品を褒める」パターン、京都の人が本音を言うわけなかろう(偏見)
— 秋塩 (@Tai_Dou_) 2016年10月26日 - 23:26
マジでびっくりしたんだが。なんで自転車レーンの上に仕切りを置く?白くて分かりにくいし危ない。 pic.twitter.com/B1clj0K8La
— Suppon (@kencaution) 2016年10月27日 - 16:53
ユニクロ柳井会長「努力もできない若者は年収200万を受け入れなさい」 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…
— ひびっち (@hibitti) 2016年10月24日 - 07:26
学生時代親の金でヨーロッパ遊んでて就活失敗して親のコネでイオン就職した挙句九ヶ月で辞めてニートした後親の会社で働かせてもらってた人がなんか言ってるw
Appleの人たちは知らないかも知れないけどiPhoneのカメラ性能がどれだけハイスペックになっても日本の人たちが撮るのはたいてい猫かご飯です #AppleEvent
— kazz (@rockettwiter) 2016年9月8日 - 03:29
ローランド、約2万円のネット配信用インターフェイス。声に演出、オンエアスイッチも - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1027…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月28日 - 08:40
PFU、macOS Sierraに対応した「Happy Hacking Keyboard」ドライバを公開。 applech2.com/archives/20161…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月28日 - 08:46
iPhoneのスクリーンショットのシャッター音は必要なんだろうか…。マナーモードでも鳴ってしまう。電車の中で気になる展示の記事を見つけても音を気にしてできない……ということで検索すると、音を消すことができました(๑•ૅㅁ•๑) 何… twitter.com/i/web/status/7…
— 内田太郎/Taro Uchida (@conecell) 2016年10月26日 - 19:27
【デジット Blog更新】電気二重層コンデンサ「DLCAP」が入荷しました! goo.gl/sjBGyg pic.twitter.com/HJLuf2G6Gf
— デジット (@0666444555) 2016年10月28日 - 10:23
流石に2300Fともなるとデカい…耐電圧2.5Vだから、そのままでは使いにくそうだけど。電気二重層コンデンサって直列接続できたんだっけか?
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月28日 - 12:13
編集部おすすめ:ホンダが「VFR800F/VFR800X」の受注を終了しました。スポーツツアラーとしての地位を築いたマシンは、今度モデルチェンジをするのでしょうか。新型となって登場することを期待したいものです。
— ウェビック バイクニュース (@webike_bikenews) 2016年10月28日 - 11:55
続きは⇒… twitter.com/i/web/status/7…
Philips、約66,000円の31.5型4K液晶ディスプレイ ~28,800円の31.5型フルHDも - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1027…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月28日 - 13:09
ガレージを片付けてたら、バイク用のグローブが色んな場所から出てきて、数えてみたら13足もある。冬用グローブだけでも3足。 死ぬまでに使い潰せるんだろうか…ケミカル系は潰す前に朽ちそうだけど、革系は果たして…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月28日 - 21:56
Qualcomm、NXPを約470億ドルで買収-売上高300億ドル規模の半導体企業が誕生 | マイナビニュース
— Lam. (今際らむ) (@Lam_) 2016年10月28日 - 13:03
news.mynavi.jp/news/2016/10/2…
やめて!!!!!!もう前が何の会社かわからないから!!!!!!!!!!!!(HDDメーカーの合併数とレベルが違う)
先日、私がアルゴリズムの名前をど忘れして「ここは、墾田永年私財法みたいな名前のやつでやっといてよ」と弊社プログラマに伝えた案件、ちゃんと気を利かせて平均化確率的勾配降下法(ASGD)で実装してくれてた。弊社プログラマ、マジでエスパー。FBIとCIAから引っ張りだこになるレベル。
— やねうら王 (@yaneuraou) 2016年10月27日 - 19:54
生徒を校庭に座らせたまま大川小学校の教員11名は2派に分裂して避難派と待機派に別れ、果てしない論争を繰り返していた。
— cmk2wl (@cmk2wl) 2016年10月27日 - 22:30
反対派の教師達は山の上まで子供たちを追いかけて引きずり下ろし、全員を校庭に集めて怒鳴りつけていた。
thutmose.blog.jp/archives/66862…
なんてことを。
点滴しながら受験勉強する中国人というニュースを見た。
— 亜留間次郎 (@aruma_zirou) 2016年10月28日 - 09:02
点滴信仰って国が豊かになりだすと生まれる過渡期的な物なんだろうか?
同様の点滴信仰はインドネシアやカンボジアにもあるらしい。 pic.twitter.com/3B9tfpUayJ
なお、ブドウ糖を点滴しながら勉強するなんてことを継続すると
— beepcap@からくり団(成年済) (@beepcap) 2016年10月28日 - 09:08
簡単に膵臓が死んで重度の糖尿病になりますので、ご注意を。
【お知らせ】大阪市旭区赤川に、平成31年春ごろにできる、新しい駅のデザインについて、現在 「大阪外環状鉄道株式会社」のご担当者の方にお話を伺いました。
— 大阪市旭区役所 (@asahi_hanasyobu) 2016年10月28日 - 17:43
★詳細:facebook.com/asahi.hanasyob… pic.twitter.com/I1IPhTJTtr
存じ上げませんを訳せなかったGoogle先生、
— PUR烈風刀に経済DVされた銀猫 (@Silnyan_A) 2016年10月28日 - 11:57
さらにあれから7ヶ月…!
感動の・・・! pic.twitter.com/IulwRfXSU1
皆も青森のサーキットへ、、
— 中身は青森県民鶴ぷっぷー (@rino_notyet) 2016年9月6日 - 03:14
1周250円だよ、、
広いよ、、
おっちゃん コースの内側で野菜育ててるよ、、 pic.twitter.com/kW5Z4LESzC
なんでも揃うGoogle先生
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年10月28日 - 20:00
水平の確認もググれば解決 Googleで「水準器」を検索するとスマホが水準器になる機能が話題に
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlab pic.twitter.com/06Vm2nHi8f
立川シネマシティから(ずっと爆音上映してきた)劇場版ガルパンをむしろ逆にあえて「通常上映」するよ!来てね!というメールが届いて狂気を感じたし、全くアピールになってない「5つのポイント」も常軌を逸してるけど、何が一番ヤバイってこれ、… twitter.com/i/web/status/7…
— ぬまがさ (@numagasa) 2016年10月28日 - 20:18
@js3oag 安いなー
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月28日 - 22:47
Microsoft、Windows 10の次期大型アップデート「Creators Update」を2017年始めに提供 ~全ての人に3Dをもたらす。あの「ペイント」も3D対応に - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1026…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 09:09
「スバル歴史講座」で語られたスバルのクルマづくりの原点と水平対向エンジン開発 - Car Watch car.watch.impress.co.jp/docs/news/1026…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 09:12
大阪に“ヘッドホンのマンモステーマパーク”、e☆イヤホン 梅田EST店登場 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1026…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 09:22
凸版印刷、厚み約3mmの電子ペーパー「Pella」 weekly.ascii.jp/elem/000/000/3…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 09:26
工場で使えたら便利そうだとは思うんだけど、数が必要だから、結局のところ値段次第となってしまう。
ドライバーのアップデートツール「Driver Booster」がメジャーバージョンアップ - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1026…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 09:29
定番の高速バックアップソフト「BunBackup」が3年ぶりのメジャーバージョンアップ - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1026… @madonomoriさんから
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 09:35
【レビュー】Blinkの採用でパフォーマンスアップ。古き良きタブブラウザーの完成形「Ancia Chrome」 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/review/10…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 09:58
猫のひそかな愉しみ pic.twitter.com/piWy288EYL
— 岡井ハルコ ⑨巻ワイキキ食堂出まし (@okaiharuko) 2016年10月26日 - 20:24
モニターのことをパソコンと言い、
— たま電企 (@tamadenki) 2016年10月26日 - 08:55
フラッシュメモリのことをUSBと言い、
ルーターのことをWifiと言っていた知り合いが、
ヘッドマウントディスプレイをVRと呼び始めたので、恐らくアレの名前は全国的に「VR」になるだろう
日本語が使える簡易なDBツールとして黒猫SQL Studio Nextを使ってたんだけど、黒猫ソフトウェア工房はもう活動してなさそうな感じだし、エクストリームの雷電 -Rydeen-でも使ってみようかな。
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 11:03
ありがとうにゃ! 航海士猫のカンパチが「ベスト内航船員賞」を受賞 内航船業界のPRに貢献 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabさんから
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 12:20
製造業とか割と普通に「給与上げようが何しようがそもそも若者が30分通勤圏にいないんだよな!」っていう事態起きてて、「仕事選ばない元デスクワークな50歳が来ても体力仕事だから物理的に続かないんだよホント……」ってくらい物理的な人不足が起きてる
— くじらのおっさん (@kujira_binder) 2016年10月26日 - 18:29
シャープ、Android 搭載 SIM ロックフリーフィーチャーフォン「AQUOS ケータイ SH-N01」発表、価格24,800円で12月上旬発売 gpad.tv/phone/sharp-aq… @google_padさんから
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月27日 - 15:16
あと1万円安くなったらいいなぁ…
編集部おすすめ:ライダー御用達「さんふらわあ」がリニューアル!商船三井フェリー「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」が夕方便2隻の代替船を建造、2017年5月と8月就航予定!さらにゆったりとした時間をすごせます。
— ウェビック バイクニュース (@webike_bikenews) 2016年10月26日 - 11:55
続き… twitter.com/i/web/status/7…
毎年寒くなる前にハーブのタイムをティッシュに織り込んで、冷蔵庫の裏とか戸棚に仕込む。
— Rivet-Lavion (@rivet99) 2016年10月25日 - 18:45
寒くなるとゴキが外から冬越しに入ってくる。奴らタイムが大嫌いなので、仮に入ってきて逃げていくのだ。
春になったらもう一度同じものを仕込むの。これ… twitter.com/i/web/status/7…
最新式のベルトコンベアかっけえ・・・ pic.twitter.com/0trptOmIIh
— 海外の万国反応記 (@all_nations2) 2016年10月25日 - 14:14
陰鬱で暗い創作を見て「世界の真実が描かれてる!」と喜ぶのは若い人で、年をとってくるともう、世界が暗いのは百も承知なので、せめて創作の中だけでも明るく幸せなものが見たくなる傾向にある
— スドー (@stdaux) 2016年10月24日 - 09:39
いよいよインターネットに慣れてきた皆さん「スクリーンショット」が状況の決定的証拠になるのではとお気づきかもしれませんが、こんな感じに簡単に捏造できるのでマジで気をつけたほうがいいですよ。ちなみに10秒も掛かりませんので pic.twitter.com/nIkfyphNET
— おさんぽみるく (@MILKWALKEE) 2016年10月23日 - 00:41
バルブって漢字あるんだ pic.twitter.com/RVJLB2V7Om
— 102so(じゅうにそう) (@102so) 2016年10月23日 - 16:02
すごいとこから財源出す事考えたね・・バカでしょ・・。昼飯おごるから財布出せみたいな話、意味が分からん。
— はるみ (@harumi19762015) 2016年10月19日 - 13:32
19~22歳扶養控除、縮小検討 給付型奨学金の財源に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-… #Yahooニュース
ファーストサーバーのzenlogicってVPSサービス、障害多すぎて辛い。今月に入って10件目。zenlogic.jp/news/status/fa…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月24日 - 16:34
サービスが全部止まるのはマジで勘弁して欲しい。
Yahoo!JAPANのIaaSが糞なのか、チューニングがヘボなのか…
電話サポートは繋がらないし、繋がってもそれで復旧が早まる訳でも無く、SLA 99.5%とはいったい何なのかと。
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月24日 - 16:45
ソファーの半分を占拠中 pic.twitter.com/h7IetUB9wK
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月23日 - 15:46
ワンマン経営のブラック企業
— 小雨大豆☆ティアう82b (@kosamedaizu) 2016年10月21日 - 19:14
こんなショートショート詰めた同人誌を日曜のコミティアで売りますよー!
コミティア118 う82b pic.twitter.com/uFFLA39uWA
グレイビーボードの使い方漫画です。 pic.twitter.com/SQvshudtTk
— ひゃーろん@カレー (@hyaluron_san) 2016年10月21日 - 23:44
昔のfalcomやゲームアーツの音楽をyoutubeで聴きながらガレージの片づけをする。そんな一日。
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月23日 - 16:45
ガレージ整理に飽きてからのバイク磨きに移行は、まぁ自然の流れとして、オールドゲームのBGMに、磨き材がアーマーオールとピカールって…旧タイプのオタクになってしまった事は否めない。
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月23日 - 17:36
ていうか、最近の人の磨きケミカルは何なんだろう? pic.twitter.com/7eKlVH3EO6
色々持ってるのは持ってるのだけど、コストパフォーマンスとか手間と慣れ具合の問題で、ピカールとアーマーオールばっかり使ってしまうんだよなぁ… pic.twitter.com/O78BJHQdNs
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月23日 - 17:52
シルバニアファミリーのパンダは
— ぷるぷるきらり (@mU6o6Um) 2016年10月20日 - 20:16
絶対脱がん方がいい pic.twitter.com/1DvC9rNeiN
皆様の協力で完成したJR各社四字熟語
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2016年10月21日 - 15:26
JR北「寒風極寒」「保線滅裂」
JR東「駅中本業」「殿様商売」
JR海「幹線本業」「在来副業」
JR西「速達至上」「車両酷使」
JR四「在来他力」「副業本願」
JR九「絢爛奇抜」「悲願上場」
JR貨「全国展開」「線路僅少」
Cygnus-X パンク修理 goo.gl/i5pTk0
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月22日 - 11:28
久々に銀の皿のCMの動画見たけどやっぱ面白いわ pic.twitter.com/lSAG4ZHPqU
— たらこ (@ziguzagu75) 2016年10月3日 - 22:14
今晩のご飯は近所の焼肉屋。
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月22日 - 19:30
久々の焼肉は美味い。
昔みたいにたくさんは食べられないから、食べ放題じゃなくて普通に美味しい店をチョイス出来るようになったのは、良いことなのか、残念に思うべきなのか… pic.twitter.com/G3ESyAJSaJ
おいおい、凄いの来たよwwwww
— sato kurumi (@25bravofox) 2016年10月21日 - 19:14
via redd.it/58kodp pic.twitter.com/pQ7bDCn9TF
シルバニアファミリーでおままごとしてた娘の『さぁごはんの時間ですよー!』って声を聞いて様子を見に行ってみたら、シルバニアファミリー食材側だった。 pic.twitter.com/hCZbmgcD0W
— 昆布山葵 (@43ismamorigami) 2016年10月20日 - 20:24
あ…ありのまま、今、書かれていた事を話すぜ!
— 黒々木@23日西海ノ暁 (@kuroguroki) 2016年10月22日 - 14:33
「おれは、病院が広告代だしてるんだなぁと思ったら、よく見たら東京の病院だった」
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何を見たのかわからなかった… pic.twitter.com/vUBt2wnA54
なんじゃコレーーー!!!
— 西脇資哲(waki) (@waki) 2016年10月21日 - 16:46
すげぇーーーぇーぇ!!!
プロジェクションマッピングとセンシングの頂点!!!
ーDynamic projection mapping onto deforming non-rigid surface pic.twitter.com/2SEyji00aV
今月に入って、既に2回パンクしていて、そのたびにチューブレスタイヤのパンク修理キットで修理してきたのだが、どうもスローパンクしているようだ。
どうやら過去に修理した痕からも漏れている様子。修理キットのコアゴムが悪いのか、修理の仕方が不味いのか…他にもパンク修理した穴のすぐ隣に空いてる小さい穴から漏れていたり…
過去のパンクも含めて、既に4カ所パンク修理してるし、タイヤを交換してもいいんだけど、まだ溝が残っていて勿体ない。
というわけで、パンクが止まるかどうか分からないけれど、タイヤの裏面からパッチを当ててみる事にした。
パッチを当てる為には、まずタイヤを外さなければならない。 シグナスの後輪はマフラーの他にスイングアームやサスペンションがあって、リヤタイヤを駆動系だけで片持ちしているスクーターに比べて、ホイールの脱着に手間がかかる。
ネットで脱着方法を見ていると、スイングアームが固着している事があるようだが、私の機体はリコール対策で一度後輪を交換している事もあって、とくに問題無く外れる筈…
と思っていたら、各部ネジがことごとくオーバートルクで締め付けられていて、またもや600mmスピンナーハンドルの出番。12mmや14mmみたいなネジを馬鹿みたいなトルクで締めてるんじゃないよ…まったく。
ただ、よく固着する部分に関しては、スレッジコンパウンドが塗布されていたので、ネジさえ外れれば、ゴムハンマーでこつこつ叩く事で、容易にスイングアームとリヤタイヤを外す事ができた。
リヤタイヤのアクスルナットを外すのに24mmのソケットが必要なのだが、標準高のソケットしか持っていなかったので、少し掛かりが浅くなってしまう感じがした。機会があれば24mmのディープソケットを買っておこう。
バルブのコアを抜いて空気を抜き、ビードブレーカーでビードを落とす。
タイヤを外すのは17インチのスポーツタイヤに比べれば、たいした事はなく簡単に外れる。
今回はタイヤを再利用するので、タイヤを外す際にもビードワックスをビードに塗って、滑りをよくする事でビードにかかる負担を小さくしておく。
タイヤの内側に飛び出しているパンク修理キットのコアをニッパーで切断して、なるべく平らにした後に、紙やすりでタイヤ表面の皮膜を剥がす。
ゴムのりをタイヤに塗って、少し乾いたところで、チューブ用のパッチを貼り付け、ソケットやローラーを使って圧着する。
これを全てのパンク修理痕の部位で実施した。
タイヤのはめ込みも、ビードワックスさえ塗布していれば、ビードダウンキーパーがあればそんなに難しいものではない。
しかし、ビードダウンキーパーが無い状態だと、もしかしたら腕がもう一本欲しくなるかもしれない。小さい道具だが、いくつか持っていれば、DIYでタイヤ交換する人は、かなりストレスから解放されるだろう。
シグナスのタイヤ脱着に関しては、タイヤ径が小さく、扁平が70という事もあって、ホイールをタイヤの中に入れてからタイヤを抜くという方法は難しいから、正攻法でホイールの片側から脱着するしかないのが面倒くさい。
タイヤがホイールに嵌まったら、タイヤを摘まんでビードを全て落としておく。
バルブコアを入れずにインフレーターをバルブに繋いで、一気に空気を充填すれば、パンパンと音がしてビードが上がる。
インフレーターを外して、バルブコアを入れて、再度空気を充填。 規定空気圧よりも高めの空気圧にして、エアー漏れの確認。
中性洗剤を修理箇所に吹き付けると、極々細かい泡が発生。どうやら微妙に漏れている。
まぁ、タイヤ裏面にパッチを貼りながら、密着が悪いとは感じていたのだけど、やはり漏れるのか…
1日、2日でどうこうなるような漏れではないし、あと2千キロぐらいでタイヤ交換時期になると思うので、暫く空気を入れて誤魔化しながら使い切る事にしよう。
追記。
修理から二日目。空気漏れは止まっていた。 空気圧で押さえつけられながら、走行熱を加えることで加硫が進んだのだろうか? とりあえず空気圧が3日以上保たれるようなら、タイヤの溝が無くなるまでは、空気を入れながら使うつもりなので、しばらくは様子見。
追記2
残念ながら空気漏れは止まっていなかった。
やはり裏面からパッチを当てるのは無理があるのか…まぁ、一つ勉強になったから良しとしよう。
しかし、自転車のチューブレスタイヤはまだパンクしたことが無いからわからないのだけど、裏からパッチ当てる以外の修理方法なんてあるんだろうか…
![]() |
(STRAIGHT/ストレート) タイヤビードダウンキーパー 4ピース 19-5364 |
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート |
被害者さんだ💦😢 pic.twitter.com/dyeFCnNF4z
— ポコ@YZF-R1 (@taka_4c8) 2016年10月17日 - 15:34
新しいコーヒーミルを買ったんですが、「刃はセラミック!」と言う割になんのセラミックか書いてなくてムカついたのでX線回折分析にかけました。その結果アルミナでした。 pic.twitter.com/hTrFXwL0SP
— 野生動物 (@Keemia37) 2016年10月20日 - 16:38
Windows 10ミニTips (127) WordファイルやExcelファイルのサムネイルを表示させる | マイナビニュース news.mynavi.jp/column/win10ti… #マイナビニュース
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月21日 - 10:35
#工作のヒント 何度か紹介している嫌気性接着剤の話。ロックタイトが有名で「ねじロック263高強度タイプ10ml」辺りがアマゾンでも買えるし使いやすくていいかもしれません。(返信に続く) pic.twitter.com/y0SurTMrwF
— トーマモデルワークス (@tomamodelworks) 2016年10月19日 - 16:37
@tomamodelworks 位置決め後の接着には浸透性抜群の超低粘度の同290もお勧め。ただこれはあらゆる隙間に入り込むので取扱いは要注意です。 pic.twitter.com/P0Xw0iHxVY
— トーマモデルワークス (@tomamodelworks) 2016年10月19日 - 16:40
#工作のヒント 摺動部位に隣接するパーツの嫌気性接着方法の例。切込みを入れた紙(付箋紙やコピー用紙など)を挟んで部品Aの穴に接着剤を塗って挿入します。紙が余分な接着剤を吸い込んで隣の穴への流入を防ぎます。不安な場合は挿入後に外側か… twitter.com/i/web/status/7…
— トーマモデルワークス (@tomamodelworks) 2016年10月19日 - 16:24
シグナス用のタイヤ、IRCのMB67はしばらくは安泰だと思ってたら、既に流通在庫のみになってる…後継はSCT-001?
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月20日 - 08:34
固いプリン好きな人は宮崎にある飫肥の厚焼き卵食べるといいよ。玉子焼きなのコレ!?ってなると思うけどほんとに固いプリンみたいで激ウマなので興味のある方はぜひ。多分通販もあると思うけど現地の飫肥の城下町に行くと焼きたて食べれるし観光わ… twitter.com/i/web/status/7…
— ⑧(はち) (@ird8_b) 2016年10月19日 - 21:39
「性的かどうかなんて判断する側の妄想力次第でいくらでも範囲が広がる」ってのは「有害都市」のこのシーンが伝わりやすいね!!
— ワダツミ (@WadatumiG) 2016年10月20日 - 10:35
このおっさん、実にスケベだ!! pic.twitter.com/Z4QJGrGk6T
◯◯は性的だー、という人は大抵上級者の変態だと認識してる。
— いつみさん (@itsumi33) 2016年10月17日 - 21:54
【レビュー】「CPU-Z」「GPU-Z」風のコンパクトなUIをもつディスク情報の取得ツール「SSD-Z」 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/review/10…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月19日 - 08:51
オモシロイかも鉄塔&送電線! - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ko…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月19日 - 09:02
ウゲッ!最近すっかりNetflix、Hulu、Amazonプライムなどオンデマンドさえあれば地上波いらねーと思ってたのに、何それ。こっち来んな!シッシッ → テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-…
— ラジオショック® (@radioshock_jp) 2016年10月19日 - 16:32
まるでタイムスリップ! THETA Sで撮影した360度写真をPlayStation VRで鑑賞:週刊VR情報局 - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2016/10/19/the… @engadgetjpさんから
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月19日 - 17:13
今月2回目の釘踏みパンク pic.twitter.com/cU72nCy8NX
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月19日 - 18:32
太ましぃ… pic.twitter.com/zveMnHVKpA
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 07:29
iPad版Swift Playgroundsはダウンロードしないと損 weekly.ascii.jp/elem/000/000/3…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 09:25
「FlashAir IoT Hub」がオープンしました!!!無線LAN搭載SDメモリカード「FlashAir」を活用した機器のIoT化を支援するためのWebサービスです >>> iot-hub.flashair-developers.com #FlashAir
— FlashAirデベロッパーズ (@FlashAirDev_ja) 2016年10月18日 - 12:33
Ankerの26800mAhモバブ、換算99.16whで飛行機持ち込み制限量(100wh)ギリギリだし機内で使える合法エネルギー爆弾って感じだ amzn.to/2elkPSb pic.twitter.com/qBBXcPe9bJ
— 氷雨 (@Exice) 2016年10月17日 - 20:22
気温26度 湿度70%
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 19:58
蒸し暑い… pic.twitter.com/lbdaY9q5Rt
急須の注ぎ口に付いているビニールキャップは、輸送中の破損防止のために付いています。お茶を淹れる際には不要ですので外してください、捨ててもいいぐらいです。ビニールキャップを付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて不… twitter.com/i/web/status/7…
— お茶の川村園 (@ochakawamuraen) 2016年10月18日 - 10:59
「ABCDの4人雇い、最悪1人休んでもなんとかなる、人を育成する余力も持つ」というのを「ABの2人だけ休んで、その二人に平時から残業させまくり、繁雑期には非人道的なレベルで残業させる。CDは当然より単価の低い仕事で貧困へ」っていう… twitter.com/i/web/status/7…
— 猫にゃーん四連休目 (@hon_no_mushi) 2016年10月18日 - 08:04
言いたいことは分かるんだ。
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 20:23
でもな、会社側の立場から言えば、正社員一人雇うと概ね給料の倍の経費がかかるんだよ。賞与も入れたらもっとだ。
勤務体制の公平性とか個々人の能力差も考慮すると、実際にはこんな図の通りにはならない。
だからホワイト企業でもブラック部署ができたりするんだし。
そして、大抵の会社は、繁忙期が
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 20:28
読み難いこの御時世に、余裕の人員を雇える余裕がない。
なので、残業代を払ってでも回せる内は、人を雇いたくないと思うんだよね。
まぁ残業代も払わないようなブラック企業は潰れたらいいと思うけど。
ブログ更新( *・ω・)マジェスティC バッテリー充電不良の原因チェック
— かずたん@Z1000 (@z1000kazu) 2016年10月18日 - 20:10
touring.pw/majesty/post-4… pic.twitter.com/IWu3Rwz6fW
エンジンの逝ったスーパーカブを帰り道に引き上げないとあかんと思うと気が重いな
— LEVEL7G(なな爺)@高等遊民 (@level_7g) 2016年10月18日 - 20:08
クランクは何とか回るから、腰下とヘッドは生きてると信じたいところ(ヘッドや腰下が死ぬとタイから自力で個人輸入になる=国王死去の情勢不安でいつ届くか分からない)
@level_7g セルでクランクが回るならプラグかインジェクションですかね。キックでクランク回してるなら、メインヒューズ飛んでるとか…燃料と火花に問題がなければ、多少圧縮抜けたところでカブエンジンは動くだろうから、電気系が怪しいに一票。
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 20:43
水に流せ pic.twitter.com/R83EfUJp6z
— アホトロル@TIA118け46b (@ahotrol) 2016年10月18日 - 19:48
謝れ→謝る→心がこもってない→ではどうすれば?→お前が考えろ→何してもお金渡す以外は受け入れない・・・・というパターンで企業にクレーム入れる方がいますが、私の場合初動で「念のため敢えてお聞きしますが金銭その他便宜の要求ではないですよね?」と確認してる。そうすると終わる。
— 弁護士大西洋一 (@o2441) 2011年9月17日 - 14:27
仕事出来る人は酒飲んででもやるから、それに付き合うのはツラい。
— オドド (@d125_k250) 2016年10月18日 - 20:43
ワーカホリックの同調圧力はつらい。 クビになる心配がないのなら、頑張って逃げようw
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 20:53
@level_7g オイルが入ってるのにピストンが死ぬのか…タイカブの耐久性ってそんなに低かったっけ?
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月18日 - 21:01
まぁ、電気にせよピストンにせよ、部品が早く届けばいいですねぇ。タイの情勢が情勢だけに。
これはかなりまいった。砂でメッセージを書く機械! ありそうでなかった。誰か校庭のライン引きで作ってくれ。 pic.twitter.com/y0Z2NR0lB1
— 遠藤諭(快適IoTコンテスト募集中) (@hortense667) 2016年10月12日 - 02:27
だし道楽の自販機。
— River (@ZVRA) 2016年10月16日 - 22:36
いまはようやく見慣れたけど、最初見たとき、ペットボトル容器の中のトビウオ(アゴ)が自販機の光でライトアップされてる姿に抵抗あった。
でもこの出汁は本当に美味い。
知らん間に値上がってた。。。 pic.twitter.com/lhKqmd69NE
【速報】Microsoft Update Catalogが全てのブラウザから利用可能に softantenna.com/wp/windows/mic… @softantennaさんから
— LEVEL7G(なな爺)@高等遊民 (@level_7g) 2016年10月17日 - 09:53
え、今ごろ?
そしてedgeは対応してないって、どういう意向なのか
水平を保つカメラマウントがすごい pic.twitter.com/nK3NhCliWO
— ユッケ👿 (@ty_jMtt) 2016年10月14日 - 19:56
“2ちゃんねる”専用ブラウザー「Jane Style」にiOS版/Android版が登場 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1025…
— Tomokazu (@tmgj) 2016年10月17日 - 12:01