「人間の体は、心臓が左にあるため、本来右と左に大きな電位差があるのです。それとほっぺと手のひらには十分な距離がありますので、2-3回軽くたたくだけで十分な静電気がチャージされることになります」 / “趣味と実益 - 京都大学 工…” htn.to/HEY6Vn
— 高根たかね@ダム日和 (@dambiyori) 2017年7月14日 - 01:22
「私神戸に住んでるんだ!」
— 兵庫馬俑 (@hyogobayo) 2017年7月13日 - 15:09
という台詞に対して他県民が抱く印象(赤)と兵庫県民が抱く印象と(青)と私(神戸市民)の現実(緑) pic.twitter.com/EJCs8jPIN8
ぼくは、まんがが人に与える影響が「ない」とは思いません。ぼくもウテナやマヤや紗南や真紅に憧れてここにいます。でも、精神的に健康な人間はどの作品からも、プラスのエネルギーを得ようとするものです。それをマイナスに転化するひとは、まんがを読む前から心の健康を損なっていたのだと思います。
— はるかぜちゃん (@harukazechan) 2017年7月13日 - 17:02
できるエンジニアが勝手に育つには高速な回線とまともなPCとそれなりの暇が必要だが、世の中の大半の人間はそれら3つが揃うとゲームかSNSに没頭してしまってエンジニアどころじゃ無くなるのでまだ足りない要素があると思うのよな。
— くまぎ (@kumagi) 2017年7月14日 - 01:55
足りないのは成果報酬かな…
— Tomokazu (@tmgj) 2017年7月14日 - 12:13
よく「天才のやり方は再現性がない」って言うけど、そんなことない。観察してると、ほとんどの天才はライフワークとして小さいジャブや謎の小作品を大量産して、普通の人がやらない範囲まで実験と失敗して知見を貯めてる。アウトプットだけだと、謎思考でジャンプしてるように見えるだけ。
— 深津 貴之 (@fladdict) 2017年7月13日 - 08:34
夢中になりすぎ…_(:3_ ∠)_ pic.twitter.com/w9zsp9Mjp6
— Ayapon (@sabakohime) 2017年7月13日 - 20:09