おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

門池の旧・配水塔 (静岡県沼津市) 門池のシンボル

2012-05-27 19:44:50 | 歴史建築物
◎静岡県◎

門池旧配水塔

門池のシンボル的存在となっている旧配水塔

門池旧配水塔

緑色のドーム型屋根が特徴で入り口と窓はアーチ型、当時は池の中にあったが改修で池の面積が縮小したので今は陸の上にあります。

門池旧配水塔の内部

門池は江戸時代に灌漑用として造られた池で、旧配水塔は昭和8年に池の改修工事の際に造られました。


現在の配水塔

こちらが、現在使われている配水塔。同じようなデザインになっていますね。

門池周辺の地図

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン