![川奈の磯](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/a952c11081aa68f5f98b850aff794b9d.jpg)
久しぶりに川奈・与望島近くの地磯に釣行。本格的にメジナのシーズンに入り、手軽に入れる磯ということもあり団体さんも到着。
団体で来ていた人たちは広い奥の磯に行ったようなので私は手前の磯で釣りを開始
![キタマクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/5bcefb01055e2a1eb46a1972625b5dde.jpg)
何の反応もないまま餌がなくなる、餌だけではなく針までなくなる始末。
犯人はキタマクラ・・・ハリスを切ってしまうし釣れても食べらない厄介者だけど、なんとなく憎めない顔をしてる
![カゴカキダイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/d00444a3f37640fb91c26af464ad86e5.jpg)
やっとまとも魚が釣れたと思ったらカゴカキダイ・・・刺身にすると美味しいらしいけど、どう見ても観賞魚なので今回はリリース
午後になってメジナが上がってくるが手の平サイズ、しかも子供の手の平サイズ
たまにガツンとしたアタリがあるけど食いが浅いのかバラシの連続
![ニザダイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/6a2910b6d21bf37ebc47a1a44db18629.jpg)
今度こそはと十分に食わせて上がってきたのはニザダイ、小さいくせに引きは強烈で楽しませてくれました。
奥の磯に行った人達もメジナは木端のようでした、本命はイマイチでしたがそれなりに楽しめました。
↓↓↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![blogram投票ボタン](https://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)
![]() | シマノ(SHIMANO) RADIX 15-53 |
クリエーター情報なし | |
シマノ(SHIMANO) |
今回、使用したのはシマノRADIXI SO 15-53
先端ガイドにチタンフレームIMガイドを採用しているのでラインが抵抗なく気持ちよくでていきますね。一番多い穂先絡みのトラブルも少なくコストパフォーマンスも良い一品です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます