自転車で亀石から石舞台古墳に移動しました、思っとより距離があり上り坂だったのでちょっと休憩。ここはお土産屋とか飲食店や芝生の広場もあって一休みするにはいい場所です。
さて、一休みしたところで石舞台古墳の見学。入場料は大人250円ですが前もって買っておいた共通券の出番。
古墳を覆っていた盛土が流出して、石で出来た舞台のように見えるために石舞台古墳と呼ばれています。
玄室の中にも入ることが出来ます。崩れてこないと思うけどちょっとドキドキして入ってみると中は結構広い。
中川見ると柱となる岩に屋根がちゃんと乗っているのがわかります。重機もない時代にどうやって巨大な岩を載せたのか不思議。
その謎はすぐに解けました。縦穴を掘って柱となる岩を立てる、天井となる岩を乗せたら中の土をくり抜き取り除く。なるほど! うまいことを考えたものですね。
石舞台古墳は蘇我馬子の墓だとする説が有力だそうです。飛鳥時代に権勢を振るった蘇我馬子ならこれだけ大掛かりな工事して埋葬するのもうなずけるような気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます