おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

中勘助文学記念館と杓子庵 (静岡市葵区) 漱石が推薦した逸材

2010-02-28 20:48:15 | 美術館・博物館・資料館
◎静岡県◎
文学碑
作家・詩人である中勘助は明治35年に東京帝国大学で夏目漱石の講義を受けます。それが縁となり処女作「銀の匙」が漱石の推薦により東京朝日新聞に連載され、大正3年に作家としてデビューしました。

杓子庵

昭和18年、病気療養のために安倍郡服織村新間(現・静岡市葵区新間)に移り住みます。新間では前田家の小さな離れに暮らし、この離れを「杓子庵」と呼んでいました。杓子庵の名は離れの下にある畑に植えられた杓子菜(おたま菜)に由来します。

中勘助文学記念館

戦争が激しくなるとそのまま疎開生活となり、昭和20年に服織村新間羽鳥に居を移し「牛鳴庵」と呼んだ。服織村に永住することを考えたそうですが、昭和23年に東京へ戻りました。服織村でも多くの作品を残しており思い出深い地となったようで、東京へ戻ってからも服織中学校の校歌を作詞するなどしています。新間で暮らした杓子庵のある前田家の母屋は中勘助文学記念館になっています。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきママちゃん)
2010-03-01 16:31:08
うっ。。。( ̄x ̄;)
シャッターが下がってる(爆笑)
返信する
『下らない詩や写真を貼ろう!クソったれの議員の為!』 (智太郎)
2010-03-01 20:12:09
東京帝国大学って現;東京大学ずら?しゃんと書かんと駄目ずら?そうずら? こんばんは・・<`ヘ´>・・多くの問題を抱えておきながらも、政治家というモノ:何もしてくれません。期待もコッチはしてませんがね。警察 消防 学校教育 医療関係 その他 直接、国民の生活に必要な行政サービスの8割以上は、地方自治体により提供されいており、そうでならば・・地方自治体の地方政治家や地方行政官ほど、自覚を大いされた優秀なる人材が必要となるであろうと思ってやまない事は過去に論じましたが、日本の多くの議員はブログをやりながらも、大切な我々:国民の意見も聞こうとしていないんです・・と言う主旨で記事にしました。タイトルは『下らない詩や写真を貼ろう!クソったれの議員の為!』です。毎度のユニーク:おもしろ画像写真では、「そういう意味・価値無し議員画像」「チャールズ皇太子の写真」「「踊る大捜査線3」でも活躍する柳葉敏郎ふんする室井慎次」「児童買春、ポルノ禁止法」写真画像を貼りました。<m(__)m>・・どうぞ!遊びに寄って見てやって下さい。・・1言コメントと応援もよろしく頼む次第です。


返信する
みゆきママちゃん さん (てるみんこふ)
2010-03-02 00:08:39
記念館のシャッターですか?
そう、休みだったの (-_-;)

別の日に再度行って、ちゃんと見てきました。
返信する
智太郎 さん (てるみんこふ)
2010-03-02 00:11:29
現・東京大学ですね。


民主になっても地方自治の拡大はあんまり進んでないですね。
道州制とかどうなるのかしら?
返信する

コメントを投稿