ぶるーべりー奮闘記2(ピクニック1)

つくばでオーガニックのブルーベリー育ててます。2009年から開園。
2018空調設備の整った休憩所もできました。

まだまだ続きます 剪定作業

2017-01-18 | 日常のくらし

今年はシエラの枝がかなり暴れてる

徒長枝が多く位置の高い所に枝が多く なるべく手の届く位置に花芽→実になる を残して他の枝をカットしたいと悩みながらの作業です

赤い枝が新しく勢いのある枝です

更新の為に根元近くを切った所に新芽が出てもちょうど良い位置や 角度に 出てこない場合も多い 悩む所です

今日は風も無く穏やかな日和でした

農業を始める前は真冬にずっと外にいるという経験が無かったから比較出来ないけれど 日差しが有れば結構暖かい 農作業も大変だけど 慣れてきたのもあるけれどそんなに辛いことでは無いなと思うように成りました 


剪定作業継続中 サミットあたり

2017-01-18 | 日常のくらし

剪定作業は地味に続きます コリンズ デューク サンライズが終わりましたシエラのサミットを剪定中

息子は昨日午前中私が病院に行くとなると もう釣りにいかなければと早起きして出かける 頭の中70パーセントは釣りのこと考えています はまるものがあって良いですな 私は新年会も断念したのにと恨めしく思いますが 農作業とギターレッスンの忙しい生活の中の息抜きなので

まだまだです

枝もかなり灰に成ってきました


60 に成っても50肩(>_<)ヽ

2017-01-18 | 日常のくらし

つくばは寒い(>_<)(x_x)(>_<)ゞ

寒いだけで肩凝ります

そして4回めの50肩

カイロプラティクに通っても痛みがますばかり 服を着る 脱ぐ 立ち上がるとき 顔洗う時・・・すべてビリずきんと痛みが走ります 寝返りで痛くて目が醒める

こんな日々が2週間 すべてやる気なくします とうとうブロック注射をしてくれる病院探し これまでステロイドを3回打っていて続けては打てないとかヒアルロン酸でまるで効かないとか

総合病院は待って待って様子見たら的な扱いを受けてきたので なかなか足が向かない ネットで調べたら評判の良い整形外科が有り 行ってみたら2年前に出来たらしい ナビでは出なかった 月曜日で初心だと昼頃までかかるかと思いきや レントゲンとり カルシウムが溜まってるので 注射しましょう しかもエコー画面で場所確認しながら打ってもらいました 痛み止めを貰い ステロイドほどは効かなくて 痛み止めを2回飲んだ辺りで楽に成ってきました しみず整形外科リハビリクリニックという病院です

石灰が溜まるのは原因不明で予防方法も特に無いらしい ずきんとした痛さから少し解放され ホットしています

50肩は5人に一人くらいの確立で起きるらしい 繰り返して欲しくない 

自然治癒を薦める場合が多くて2年くらいかかる そんなに長く傷みと戦いたくないです(>_<)ゞ