t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ダンシャリ、した方がよかったなあ

2011-01-20 20:37:23 | ジジイネコ・トノへの詫び状改め感謝状
週末、京都へ行ってきます。

一昨年から予約を入れていた、
オーダーメイドのジュエリー屋さんと
打ち合わせをする為です。

多分、レディメイドの範囲で収まるとは思うんですが、
せっかくなので、先方といろいろとお話をさせて頂きます。

このジュエリーというのが、
いわゆるモーニングジュエリーというもので、
遺品(遺骨とか、遺灰とか遺髪とか…)を
それとわからないように埋め込むタイプのもの。

手持ちのジュエリーのリメイクを
依頼される方もいるのだそうです。
結婚指輪とか、思い出の宝石とか…

今回作る予定なのは、トノの思い出指輪。

が、残っているのは写真ぐらいなもので、
火葬にせず、すぐ埋めちゃったトノの、
遺骨なんかありゃしません。

しかししかし、トノをなくした後、
諦めが悪かった当方、
使ってたベッドとか、爪研ぎとか、
毛布とか最後の日に敷いてたタオルとか、
捨てるに捨てられず
ムシューダと共に保管をしていたんです。

布地にかろうじて残っていた被毛、
それをかき集めましたので、
使えるかどうか聞いてみるつもりです。

でも、この手の品って、
いつまでも残しておくもんじゃないですね。
これらこそ、断捨離しなければならんのです。

死んで5年以上も経つというのに、
涙にくれるなんて、
あんまり良いことではないですよ、
執着もいいところです。

 ぼろぼろ涙が止まらなかった当方の腕を、
 とんとんと叩くものあり。

 しいちゃんでした…

 こちら見ながら腕をたたいて引っ張ってました。

 我に返れましたよ、とんとんのおかげで。

ふんぎりをつける為にも、
さっさと捨てて…

しまえれば、どんだけ楽だろうなあ…

結局、素材をとるだけ取って、
トノグッズは再びしまわれ、
おそらく、新居にも寸分漏らさず
持っていくことになるでしょう。

今回、指輪を作るってことは
断捨離の真逆になっちゃうわけで
どうよ、それってどうなのよ、と
思わないでもないんですが…

このあきらめの悪さが
自分なんだよな、と
弱さを自分に許してしまう私です。

日曜日に持っていく写真をチェックしながら、
ロクなのがないなーとがっかりしながらね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。