
昨日、外郭の花弁が開いて、
中央の開花を待つばかりだった
アブラハム・ダービーが、
こんな感じで開いていました。
一旦ほぐれると開花は早いんですが……
最近、東京地方は寒いし、
日照時間が短いし。
きっと影響が出たのでしょう、
枝の先に1個だけついている蕾だったので
花の大きさと容姿に期待していたんですが、
ごらんのとおり、ゆがんで開きました。
香りはアブラハム・ダービー特有の
フルーツ香で、とても芳しかったのですが、
ちょっと残念…。
このまま残しても全部ぱあっと開くことは
ないと思ったのと、開いて間もないので
チョッキンしまして
ジジイ・トノんところへ持っていきました。
うちのベランダに咲く花は、
ぜんぶジジイ・トノのお供えものなんです。
なので、ちょうどいいな、と思ったら
ためらいもなくちょんちょん切っちゃいます。
中央の開花を待つばかりだった
アブラハム・ダービーが、
こんな感じで開いていました。
一旦ほぐれると開花は早いんですが……
最近、東京地方は寒いし、
日照時間が短いし。
きっと影響が出たのでしょう、
枝の先に1個だけついている蕾だったので
花の大きさと容姿に期待していたんですが、
ごらんのとおり、ゆがんで開きました。
香りはアブラハム・ダービー特有の
フルーツ香で、とても芳しかったのですが、
ちょっと残念…。
このまま残しても全部ぱあっと開くことは
ないと思ったのと、開いて間もないので
チョッキンしまして
ジジイ・トノんところへ持っていきました。
うちのベランダに咲く花は、
ぜんぶジジイ・トノのお供えものなんです。
なので、ちょうどいいな、と思ったら
ためらいもなくちょんちょん切っちゃいます。
日当たりが良いところに咲く花は
そうでない環境のものと比較すると
色とか形とかに違いが出ますよね。
今年は5月だというのに
とにかく陽気に恵まれていない。
下の縮れてるところもうまく開いてくれれば
もっと見栄えがしたと思います。
通りで。
ウチの近所のバラ園も、いい形で咲いてる花が少ないです。