t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

春支度中(4)ベルイシス

2005-04-09 14:57:01 | 薔薇的生活
今週からの初顔見せの株です。

接ぎ木苗でお譲りいただいたベルイシスです。

骨太の大きな芽がいきなりつき出して
春の力は偉大だなあ、としみじみ。
先週は枝に小粒状の固い芽が
突き出てるだけだったので撮影対象外だったんです。

この株は昨年ウドンコまみれで大変でした。
若葉に白いカビ状のウドンコがぶわーっとつくと、
新しい葉をつけようと
株が一生懸命新しい枝を張るのですが、
葉がつきだすとウドンコにやられ、
また枝が芽吹き…その繰り返し。
もの本によると蔓性ではないと書かれているのに
「あなたは蔓バラ?」といいたくなるくらい
細い枝がぐりんぐりんに発生してお団子みたいに。
昨年秋に葉が枯れた頃、人の身長ぐらいまで
伸長した枝は全て払い、一冬を過ごさせました。

ウドンコにやられていない葉っぱは綺麗だなあ……
どうか今年は病にかかりませんように。
どきどきしながら見守っている株です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春支度中(4)アルベリック・... | トップ | 春支度中(4)グラハム・トー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言われてみれば… (t-cat)
2005-04-13 10:41:06
撮影者は被写体しか見てない、って

ことなのでしょう、

指摘されるまで、6鉢写っているのに

気付きませんでした!

あと、5鉢、奥に控えているのです……

よくもまあ、ここまで育ったもの。

あ、いや、揃えたものです……

冬場は枝だけになるけど、

夏場は葉っぱがもさもさになるので

ベランダは緑の王国になっちゃうの。

地球温暖化防止に

微力ながら貢献できてれば……

って、実生活に支障きたしていて

よく言うよな、って感じです。
返信する
遅いコメントですみません (さつき)
2005-04-12 07:43:22
このお写真を見た時に、鉢の数にビックリしました。

ここに写ってない鉢も、まだまだたくさんあるんでしょうねぇ。

ってことで、これからの時期、楽しみですね~!

返信する

コメントを投稿

薔薇的生活」カテゴリの最新記事